goo blog サービス終了のお知らせ 

槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

槍平小屋ニュース 07月24日

2015年07月24日 | 日記

槍平小屋ホームページ はこちらです。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/


 

午前中は弱い雨も残りましたが、沢の状態も通過に問題はなく、まずは一安心。青空も少しずつ戻ってきました。夕方、穂高の稜線も顔を出してくれたのですが、今日は団体のお客様の到着が午後6時前、最終のお客様の到着が午後7時過ぎという状態で、外へ出るタイミングもありませんでした。小屋スタッフの残業時間が増えるのはある程度仕方ないとしても、なによりも遅すぎる到着は危険です。悪い意味での”夏山らしさ”、この傾向が続くことがないように願っています。

 

あと、三輪。みんな咲いたら、なにかイイこと起こるような気がして毎日観察中。クルマユリの花言葉は”純潔”、”多才な人”だとか。なるほど、どこか気品も感じます。のんびり、ゆったり、野に咲く花々を愛でながら歩む山旅、この夏はぜひ楽しんで下さい。

 

それでは本日の気象情報(午後のみ)。

午後8時11分。


最新登山道情報 (07月24日 08:30更新)

2015年07月24日 | 日記

槍平小屋ホームページ はこちらです。http://www.yaridairagoya.sakura.ne.jp/


槍平より下部の各沢の状態をお知らせします。昨夜から弱い雨は降り続いていましたが、増水をうながすほどの雨量ではなく、昨日よりも確実に水量が減ってきています。午前7時頃の確認になりますが、全体を通して通行は可能です。

 

南沢(槍平小屋下部)。まだ増水はみられますが、川幅の狭い場所を無理なく一歩で渡れます。少し下流部なら、靴のまま歩いて渡れる浅い場所もあります。

 

滝谷(架橋部)。増水は見られますが、渡渉に影響はありません。

 

チビ谷。昨日は渡渉不能となる時間帯もありましたが、午前7時過ぎの時点でここまで水量は減っています。雨があがれば、やがてこの水流もすべて消えます。