goo blog サービス終了のお知らせ 

Galleryちゃま

気の向くまま、思いのままに。

GWの旅~岐阜~その2

2007年05月14日 17時55分29秒 | 旅行
4月29日(日) 

道路の渋滞などで、郡上八幡城なども予定していたのですが、
時間切れとなってしまい行かれませんでした。

今夜の宿はホテル郡上八幡。
露天風呂がついている部屋に宿泊しました。

夕食はお部屋食です。
なのでゆっくりと食べられます。

にもつかって移動の疲れをとり、一日目は終了。

-------------------------------------------------------------------------
★☆★おまけ★☆★

突然ですが、おまけコーナーです。

おいしそうなしゃけでしょ

それにみかんも



実はこれ郡上八幡にあるさんぷる工房さんで買ってきたものです。

          マグネット

郡上八幡は食品のサンプルを作っている工房がたくさんあるんですよ。
さんぷる工房さんでも色々と見てきましたが、
すごい技術ですよねー

つづく。。。   

GWの旅~岐阜~その1

2007年05月10日 12時56分38秒 | 旅行
4月29日(日) 

今年のGWの旅行は岐阜県の旅です。
岐阜と言いましても、高山へは言ったことがあるため、
まだ行ったことのない郡上八幡や岐阜市に行きました。

初日はとてもよいお天気で、SAから見る富士山も
とてもきれいです。


この日、東名高速道路ではいくつかの事故渋滞がありまして、
一般道を通ったりしながら、やっと本日の目的地である
郡上八幡に到着しました。

まずは宗祇水から見に行くことに。

石畳を下りていきます。

ありました

GWだけあって人がいっぱいです


宗祇水そばの橋から見る風景。
いいかんじだなぁー


こいのぼりが立っているのはそばの平甚さんです。
ここでおそばをいただきました。
有名なお店なので並びましたよー。


やなか水のこみちにきました。
きれいな水路の道ですが、なんと車も通過してました。
ここって歩道じゃないんですねー、生活道路なんだーとビックリ

郡上八幡は水とおどりの町というだけあって、町のあちこちに
ポケットパークが設けられていてとてもきれいです。


つづく。。。   


秋の旅行in静岡~その10

2006年12月31日 17時51分08秒 | 旅行
11月25日 

朝、ホテルの前にて。
富士山がきれいでした。


高速道路から撮った富士山。


今回の旅行はお天気もまぁまぁで、富士山もきれいに見えたしとても良かったです。
さぁ来年も色々なところへいくぞー

                    おしまい。



秋の旅行in静岡~その9

2006年12月29日 22時40分33秒 | 旅行
11月24日 

この日の宿は、羽衣の松のすぐそばにあります、
【天女の館 羽衣ホテル】さんです。


部屋食でゆっくりといただけましたよ。


伊勢海老のお造りもありました







今夜もおなかいっぱい。。。

                    つづく。。。

秋の旅行in静岡~その8

2006年12月28日 15時57分51秒 | 旅行
11月24日 

三保の松原に来ましたよー。


天女伝説のある、羽衣の松です。





三保の松原には一度来てみたかったんです。
富士山もきれいに見えてとてもきれいな所でした。




羽衣の松駐車場にあるお土産屋さんで、名物の安倍川もちをいただきます。


                    つづく。。。

秋の旅行in静岡~その7

2006年12月23日 00時56分30秒 | 旅行
11月24日 

ちびまるこちゃんランドにやってきました。

センサーしかけになっているのかな?
私が来たらまるちゃんが登場しましたよ~。


一家団欒。
テレビの上のアンテナがなつかしい~。

窓の外には野口さん。。。暗いです。

ここに来ると黒電話が置いてあります。
鳴っているので受話器をとると親友のたまちゃんからでした。
紙芝居を見に公園へ行こうというお誘いの電話です。


公園に行く途中、花輪くんに遭遇。


公園で紙芝居を見る、まることたまちゃん。
そしてブランコには、、、山田?カナ

まるちゃんのボールペンやお菓子のお土産をたくさん買っちゃいました。

                    つづく。。。

秋の旅行in静岡~その6

2006年12月19日 23時03分00秒 | 旅行
11月24日 


清水港遊覧船を乗りに来ました。



私が乗りたかった帆船のオーシャンプリンセス号です。


船内から見える富士山。
お天気もよかったので富士山がきれいに見えますね。


私自身のベストショットです


                    つづく。。。

秋の旅行in静岡~その5

2006年12月17日 23時18分51秒 | 旅行
11月24日 

旅行2日目。

まずは日本平のロープウェイに乗りました。


すれ違いま~す。


紅葉していて景色もきれい。


降りて見た景色。

おぉー、あれが有名ないちごのビニールハウスかぁー
まだ時期じゃないので、いちご狩りはできなかった。
それにしてもすごい数だねー。


久能山東照宮です。

けっこう石段の石が大きくて登るのがきつかったです。


秋らしい菊です。


悠仁さまのおしるしである”高野槇”が植えられています。


もみじもきれいに紅葉してました。


東照宮は鮮やかな色彩です。


日光の東照宮とは違いますがこじんまりしていいです。
ただ、石段がきついです

                    つづく。。。

秋の旅行in静岡~その4

2006年12月14日 17時01分23秒 | 旅行
11月24日 

やったぁー、雨があがってる。

そして昨夜は真っ暗で見えなかった窓の外の景色がこちらです。
駿河湾が一望


そして富士山も見えました。
まだ少しがありますね。



ズームアップしてみるときれいですね。
気持ちの良い朝でした。

                    つづく。。。

秋の旅行in静岡~その3

2006年12月11日 18時32分57秒 | 旅行
11月23日 のち

御前崎からまたまた焼津に戻ってきました。
この日の宿は焼津グランドホテルです。

ホテルに到着したときは、ちょうど雨がやんでいてラッキー

部屋からは駿河湾が一望できるところを予約していたので楽しみにしていたのですが、着いたのが5時過ぎですでに辺りは真っ暗。

部屋の窓から外を見ても真っ暗で何も見えず。。。

明日の朝に期待しよう

==========================================================================
お楽しみの夕食です。
お食事処はこんなかんじです。



先付けは季節感が見た目に分かりやすいですよね。
秋なので柿に見立てたうずらの卵がかわいいです


このまぐろは脂がのっておいしかったですし、
かつおもいつも食べるのとは違いました。




かさごの煮付けが一人一皿つきました。
煮付けは大好きなので


ごはんは秋らしくきのこご飯でした。

写真の他にも何品か出ましたが、撮り忘れて食べちゃいました。
いつものことですが。。。

おなかいっぱいだぁ~。

                    つづく。。。