11月11日 (日)
がやんだので、出かけることにした。
家を出たのが11時すぎだったので、近場へドライブ。
東名の秦野中井ICで降りて、ガイドブックで見た【石庄】というおそば屋さんに向う。
・・・が、ナビで設定した場所はラーメン屋さんになっていて、おそば屋さんがない

その辺をぐるぐる走っていると、石庄の看板があり
3kmとあった。
移転したの
看板の道案内通りに車を走らせる。
なんだか、細く狭い道になり、本当にこの道であっているのかと
思っていたら車がたくさん止まっているのが見えた。
ふぅ~到着
11月2日に移転してリニューアルオープンしたばかりのようでした。
しかし、次から次へとお客さんがくるんですよ。
かなり有名なお店だったんですね。
けっこう奥地だったので、知らない人は絶対に入ってこない所だと思うし。
だけどやっぱりおそばはおいしかったですよ。
自家栽培してるとか。
でも量が少ないかなぁ~。
ちびは大盛りを頼みましたが、全然足らないようでした
そしてその後【護摩屋敷の水】という湧水をめざしました。

(水源は道路脇と少し奥にもあり)
みんな、たくさんのタンクに水を汲んでいましたよ。


私は空のペットボトルを持参していましたので、それに入れました。
その場で少し飲んでみたのですが、チョー軟水でまろやか~。
こんな水は初めてです
ちょっと感動・・・
でも・・・家に帰って色々調べたら、(飲水の際は煮沸して。。。)と書いてありました。
ゲッ
(汲みたての水をガブガブ飲んじゃってたけど、おなかこわさなくてよかった
)
持ち帰った水はちゃーんと煮沸して、冷やしましたよ。
名水とおいしいおそばにめぐり合えてなかなか良いドライブでした



家を出たのが11時すぎだったので、近場へドライブ。

東名の秦野中井ICで降りて、ガイドブックで見た【石庄】というおそば屋さんに向う。
・・・が、ナビで設定した場所はラーメン屋さんになっていて、おそば屋さんがない


その辺をぐるぐる走っていると、石庄の看板があり

移転したの

看板の道案内通りに車を走らせる。
なんだか、細く狭い道になり、本当にこの道であっているのかと
思っていたら車がたくさん止まっているのが見えた。
ふぅ~到着

11月2日に移転してリニューアルオープンしたばかりのようでした。
しかし、次から次へとお客さんがくるんですよ。
かなり有名なお店だったんですね。
けっこう奥地だったので、知らない人は絶対に入ってこない所だと思うし。
だけどやっぱりおそばはおいしかったですよ。
自家栽培してるとか。
でも量が少ないかなぁ~。
ちびは大盛りを頼みましたが、全然足らないようでした

そしてその後【護摩屋敷の水】という湧水をめざしました。

(水源は道路脇と少し奥にもあり)
みんな、たくさんのタンクに水を汲んでいましたよ。



私は空のペットボトルを持参していましたので、それに入れました。
その場で少し飲んでみたのですが、チョー軟水でまろやか~。

こんな水は初めてです


でも・・・家に帰って色々調べたら、(飲水の際は煮沸して。。。)と書いてありました。

(汲みたての水をガブガブ飲んじゃってたけど、おなかこわさなくてよかった

持ち帰った水はちゃーんと煮沸して、冷やしましたよ。

名水とおいしいおそばにめぐり合えてなかなか良いドライブでした

