8月11日
駒ヶ根を後にして、諏訪まできました。
まずは諏訪大社へ。諏訪大社と言いましても4つあります。
諏訪湖の南北に2つずつ、上社は本宮と前宮、下社は春宮と秋宮。
そして、私たちが行ったのは諏訪大社下社秋宮です。
神社では清めるための手洗い場がありますよね。
御神湯と書かれた(写真右側の龍の口から出ている方)、
これもそうだと思い手を清めようと思いっきり手にかけたら、熱い熱いなんとお湯でした。
温泉なのか分かりませんが、とにかく熱湯に近いお湯でして、
軽いやけどまではいきませんが、しばらくは手のひらがまっかっかでした
すかさず左の方のお水で冷やしましたよ。
根入りの杉という杉の木がありました。
看板の内容がちょっぴり謎めいています
青銅製の大きな狛犬が鎮座する見事な神楽殿です。
中央のシメナワは1tもあるそうですよ。
そしてこちらは御柱です。
7年に1度の奇祭と言われています、豪快な木落としが有名なお祭りです。
寅と申の年なので、次は再来年ですね。
神社って周りの喧騒を忘れるくらい、静かな空気が流れていて落ち着きます。
高い木が多いせいか、ひんやりしますしね。
諏訪湖はでは夏の間、毎日夜8時30分から15分間花火が打ち上げられているんですよ
駒ヶ根を後にして、諏訪まできました。
まずは諏訪大社へ。諏訪大社と言いましても4つあります。
諏訪湖の南北に2つずつ、上社は本宮と前宮、下社は春宮と秋宮。
そして、私たちが行ったのは諏訪大社下社秋宮です。
神社では清めるための手洗い場がありますよね。
御神湯と書かれた(写真右側の龍の口から出ている方)、
これもそうだと思い手を清めようと思いっきり手にかけたら、熱い熱いなんとお湯でした。
温泉なのか分かりませんが、とにかく熱湯に近いお湯でして、
軽いやけどまではいきませんが、しばらくは手のひらがまっかっかでした
すかさず左の方のお水で冷やしましたよ。
根入りの杉という杉の木がありました。
看板の内容がちょっぴり謎めいています
青銅製の大きな狛犬が鎮座する見事な神楽殿です。
中央のシメナワは1tもあるそうですよ。
そしてこちらは御柱です。
7年に1度の奇祭と言われています、豪快な木落としが有名なお祭りです。
寅と申の年なので、次は再来年ですね。
神社って周りの喧騒を忘れるくらい、静かな空気が流れていて落ち着きます。
高い木が多いせいか、ひんやりしますしね。
諏訪湖はでは夏の間、毎日夜8時30分から15分間花火が打ち上げられているんですよ