やなえのつぶやき~気になるものあれこれ~

♪2011年8月出産、慣れない育児勉強中♪
気になったもの、おいしかったもの、やなえの日常をつぶやきます☆

風花(kazahana)@汐留

2010-09-29 | 汐留・新橋
汐留、コンラッドホテルに入っている 和食料理店「風花」にいってきました。 JYOANと同じく ozmallのネット予約利用。 3,800円の贅沢ランチのコースを利用しました。 夜きたら、 こんなもんじゃ終わらないだろう…(笑) コチラのお店、 浜離宮恩賜庭園が一望できるパノラマビュー。 レインボーブリッジも見えます。 窓がとても大きいのと、天井がとても高いので、 すごく広々と開放感があります . . . 本文を読む

Sizzler(シズラー)@お台場

2009-07-15 | 汐留・新橋
式の準備中。 式場とお花の打ち合わせをした時。 当日まで相方にドレスを内緒にしていたので、 相方は留守番。妹と母と打ち合わせに行きました。 お花とドレス、 なんの関係があるかと思いきや、 ブーケ(笑) ブーケはドレスに合わせて作るので、 秘密になったわけです。 むふふ。 当初、ブーケもなんだかんだ値が張るので、 ひとつを使いまわそうと思ったのだけど、 妹と母の強い「押し」にあい(苦笑) . . . 本文を読む

ふらんす亭@お台場

2009-06-08 | 汐留・新橋
式場の打ち合わせの帰り、 お台場アクアシティの中でごはんを食べようと。 終わった時間が遅かったので他にいく気力もなく(苦笑) ホント式場打ち合わせの後はどっぷり疲れました。 この日はやたらにお肉が食べたかったので、 ふらんす亭へ。 アクアシティの中にも入ってるんです。 なんだか久々のふらんす亭。 弟が昔バイトしてたのでちょっと愛着があります。 今日は今まで食べたことがない「カレー」にチャレンジ . . . 本文を読む

洋麺屋 五右衛門@新橋

2008-07-11 | 汐留・新橋
汐留に用事がある時ってだいたい新橋駅使っちゃうんですが、 待ち合わせ等で時間ある場合、ぶらつくのが新橋の駅ビル。 Wingっていう地下にあるショッピング街です。 ちょこっとぶらつくにはいい場所。 汐留にもすぐに行けるし!! で、汐留待ち合わせでゼミの先輩とピアノを聴きに行く予定だったので、 この日もブラブラ。 で、汐留でピアノを聴き終わってから、 こちら側に戻ってきたのですが、(軽くすませよう . . . 本文を読む

ドイツ居酒屋 J'Sベッカライ@新橋

2008-05-19 | 汐留・新橋
ちょっと前になりますが、 大学の友人の誕生日会をここでやりました。 愛美ちゃん、お誕生日おめでとうでした☆ ドイツ語を勉強しているというのもあり、 ドイツ料理のお店を探してここに決定!なんだか、ビールが似合うお店でした(笑) 店内はとっても広くて、(なんせ100席もありますから~!) まぁ、ゆったり4人掛けの席にてお祝い開始しました。 特にコースとかではなくて、 食べたいものを食べるという方 . . . 本文を読む

DOUGHNUTS PLANT(ドーナッツプラント)@汐留

2008-05-13 | 汐留・新橋
妹とデートしたときに行きました。 ちょっと会社帰りにお茶をしようと。 ドーナッツプラント。新宿の改札内にもあるんですが、 実は食べたことがなかったという(笑) ってことで食べにいきました。 汐留のカレッタのすぐ近く。 1階に販売するところ、テラス席、2階にイートインの席があります。 もちろん2階へ。長居する気、満々。 妹とは語り始めるとノンストップです。 この日は仕事について語ったなぁ~。って . . . 本文を読む

venga venga(ヴェンガヴェンガ)@汐留

2008-04-21 | 汐留・新橋
ランチにいきました。スペイン料理のお店 HPによると「venga venga」は 「いらっしゃいいらっしゃい」っていう意味らしい。 なるほど~っていうくらい、接客がきちんとしてるお店でした。 友達の友達が働いているというので、 行ってみたのですが、働いてなくても入りたくなるようなお店でした。 しかもおしゃれな割りに、リーズナブル(笑) 店員さんも素敵な人ばかりで~、スペイン語らしき言葉が飛び交 . . . 本文を読む

海南飯店(はいなんちーふぁい)@汐留

2008-04-10 | 汐留・新橋
大学の友人の誕生日会をしました~! 女子四人。盛り上がった盛り上がった このお店、私は前に水道橋のお店に行ったことがあるのですが、 その時チキンライスがものすごいおいしかった!! あたしのチキンライス好きはここから始まりました(笑) 場所は汐留。 汐留シティセンタービル内の店舗。 予約していたのですんなり。 というか、店員さんがすっごく親切 現地の方も働いてるみたいなんですが、 しきっている日本 . . . 本文を読む