朝は雨の中 風が強くて台風みたいでした。
雨が上がると風も治まりましたが ちょっと寒いせいかお休みタイムに突入しています。
5月下旬 瞼がちょっと腫れぼったかった。
目をこすると ちょっと腫れることもあるので あまり気にしていなかったのです。
一昨年は化粧かぶれで眼科で見てもらい点眼薬をもらったが
今年は 化粧かぶれではないと思うけど?
そう言っているうちに 顔全体がなんとなく痒い。
でも先月29日にMRIを撮りに行くことになっていたので
バタバタしないでその後診てもらえばいいやと思っていました。
そうそう MRIの結果はおかげさまで問題なかったです。
これで交通事故の保険会社持ちの治療は終わりで示談することになっています。
これからは自費で整形に通うのですが 体調が悪い時はNGなので
かゆみなどが治まる迄お休みです。
で、6月に入って直ぐに内科の診察があるので 飲んでいる薬の副作用に
かゆみが出ることも、と書いてあったので聞いてみたら 関係ないとので皮膚科に行きなさいと言われました。
また横道にそれますが 帯状疱疹にもなってまして ^^;
初期で なんとなく腫れているぐらいで症状が進んだらすぐに来なさいと言われてます。
時々 チクチクッとするだけなのですが 若い時もなった覚えがありますが
その時は 病気とは知らないでいつの間にか治ってしまった気がします。
今回も 進まないで治るかもしれませんが 毎日監視ちうです。(赤くなるらしい)
パパに向って プリッと出して「どう?」って聞いてます。(胸の下あたり)
人によって場所は違うみたいよ。
ドクターにすれば 診察のたびに新しい症状が現れているって感じでしょうね。
来週また血液検査をする予定で また数値が改善されているといいなと思います。
で、皮膚科ですが 住んでいる市では通える場所の皮膚科はもの凄く少ない。
駅前は隣の市なので パパが通っている医院の泌尿器科も皮膚科がありますが
診察時間が短いので2.3時間待ちがざらと言う混雑ぶり。
ここは皮膚科より泌尿器科に通う人が多いのよ ^^;
と言うことで 他の場所を探しているうちにかゆみと腫れが治まってきました。
ビタミンBやマルチビタミンを摂るようにしていたからかも。
やっぱり食事療法していると 始めのうち体が慣れるまでトラブルとかあると思うの。
でもって 若いころからオレンジ肌だから 久しぶりにスチームなんかやって蒸してみました。
おこずかいを貯めて買った美顔器です。
2年ぐらい前に買ったので 今は新型が出ていると思います(ガタイがちょっと小さくなったみたいよ)
やっぱり毛穴の汚れが落ちて引きしまります。(皮脂コースしかやってないけど)
毎日すれば良いのでしょうが たまにしか使ってないので
宝の持ち腐れってことでしょうか。
そういうものって多いのよぉ。
持っているだけで満足しちゃうとか。
こういう時もあるものですね。
かゆみも治まったのでホッとしました。
帯状疱疹は知らなかったので ちょっとビックリでした。
水ぼうそうのウイルスなんですってね。
検査の結果も問題なしなので 気長に対処していきます。
昨日電気店で低速ジューサーの売り場を通りかかりました。
いくつも種類がありますが いいお値段ですね。
そして見るだけでも楽しかったなあ (どれがいいのか迷ってみた)
大丈夫ですか?
何か調子が悪いと続きますよね(;_;)
帯状疱疹は痛痒いんですよね。
でも、MRIの異常が泣かって良かったですね(☆∩艸∩)
どうかこのまま収まってくれますように・・・
好みとかじゃなくて 体の方が嫌う時期です。
気を付けてはいたのですが なんだかんだと(笑)
近所の人にちょっと聞いてみて
帯状疱疹は痛いとみな心配してくれます。
やっぱりそういうお年頃なんだと思って
対処するしかないですね。^^;
暑かったり寒かったり
私も突発性難聴やったころから
体調に波があります。
血圧のお薬も欠かせないし
段々年とると嫌ですね。
ご心配ありがとうございます。
5月ごろって 前から体力面で苦手な季節みたいです。
結膜炎とかにもなりやすいですし、
時間が経てば治まるものばかりなので
焦らず対処するしかないですね。
血糖値が高いと免疫力も下がるから
色々出ちゃうのかもしれません。
歯医者も4か月おきに来てくれって言われてます。
ビキママさんの方が 不自由なことがあるのではないでしょうか、
入院期間が長かったから
焦らないでゆっくり前向きに進みましょう。
これも長かった 1年かかりました。
ダイエットするとやっぱり色々あると思います。
時期も春って自律神経が乱れる時期らしいのです。
一つ直ると他の場所がって 本当ですよ。
内科に行くたびに ちょっと気になるのですがって診てもらってます。
帯状疱疹はかかる人が わりと多いらしいのですが
体調が悪い時などに 出てくるらしいので
仕方ないかなって思います。
酷く痛くなる人が多いらしくて
赤くなったら早く薬を飲んだ方がいいらしいです。
ままっちさんの方が大変だから!
耳の中って言うのが特に辛そうです。
ままっちさんも本当に色々あって
自分ではどうしようもできないものね^^;
なんとか少しでも良くなって欲しいなと思います。
これからは不調はところがでてくる
年齢に近づいてきたのかも・・・?
辛さが長引かないといいけれど
私も未だ本調子ではないけれど
慣れていくしかないのかもです。
体調って、一つ悪くなると、また次に他の場所が悪くなったりしますよね。
そういうのを理解しない人もいますけどね。
帯状疱疹も、進まないといいですね。
ままっちの乾癬も、今は、頭の皮と、耳の穴の中と、
おでこにおさまってますけど、
また、体に広がらないといいなって思ってます。
お互い、体のこと、いろいろあるけど、
ちょっとずつ、耐えるしかないんですよね(^^;)