さて・・・・北海道(極秘ルート
)からウニをいただきましたので調理致したしました。

・・・ゴム手をして作業開始(自分じゃやりません

)ウニの棘は危険です。刺さると化膿しちゃうんだよぉ気をつけて作業してね



割れました! おぉぉ~
見事なお宝が



他の直送品と共に いざ食そうではありませんか!皆の衆。奥の青いボールに塩水に浸したウニ(こうしておかないとミョウバンに浸してないモンはすぐ溶けちゃうんだよん)

・・・どうよ! 割烹料理屋のような出来映えでしょう




・・・わさびも年モノを使用。もちろん鮫皮じゃぁ~

・・・軍艦もつくってみたが・・・不格好
でも旨い

昨年も喰いまくったウニを、今年も頂戴できて感謝デス

































昨年も喰いまくったウニを、今年も頂戴できて感謝デス



きれいだし、うまそう・・・
ミョウバンが苦手で、ウニは嫌い!!ってタイプなのです。そのままのウニ食べてみたいな~・・・やっぱり違うんだろうな・・・
いただき物ってだけでうれしいのに、物がすばらしいと格別うれしいよね!よかったね~!!!
ウッワァ~割りたてのウニなんてぇー!
ウニ自体滅多に食べられないのにぃぃぃ!
これは、手巻き寿司ですね。。。
あまりに、贅沢な・・・参加させてくでぇぇぇぇぇ
この叫びよ、ムクさんの所へ飛んでゆけぇ
あまりのゴージャスさにクラクラしてきました。
こんなふうにウニを食したことは一度もないので、
とても興味深く写真を見てしまいました。
うらやましいよぉぉ。
贅沢~食べ甲斐がありそ~~~
夢に出てきそう
殻をむくのは大変そうだけれど
いいな
幸せだね
免疫
おいしそうです~~♪
いいなぁ…
よだれが…(苦笑)
ムクさん、お料理上手なんですね~~
ミョウバン苦手な人にはもってこいです!
実はわたしも苦手なんだな~
年に一度でもこんな風に食べちゃったら結構この後暫くウニ食べなくてもOK!
のほほんさんの所でいつも美味しいお料理を観ているお礼よん
たんと観ていってちょぉ~~~~~♪
そうそう これは手巻き寿司です。
人のふんどしで食事をしてます えへへっ
質素な生活の中に
パァァァァ~~~っと 花が咲いたのよぉ
ウニにも雄雌がしっかりとあって
メスは旨いが
オスはまずい・・・・と思いました。
いちご煮も作ったんだよ。
美味しいモンを食べて元気になれ~ってみんなに言われた(笑)
だから なんだか美味しいモンが押し寄せて来てます。
ありがた~く 頂戴いたしましたッス。
免疫力はUPしますよね!
でも ついでに体重もUPです・・・・(笑)
うちらは殻に手を出してはいけません!
他の人に協力してもらうのが一番♪
私は料理は・・・できません・・・・えへへ(苦笑)
周りの人が『シェフ』(素人だが玄人?)なんだ。
だからこのpumitaさんのお褒めのお言葉はその人に伝えるね♪喜ぶよ♪
食いしん坊万歳とかで、やってるじゃな~い。浜辺でナイフでパカッと割ってズルズルっと。磯の香りとともに。
あーーー罪だわーーー、くいてーーー!
うにさんの鮮やかな色が食欲をそそりますね。
山葵も!やっぱり日本人でよかったなぁと
思う瞬間です!
わたしも海沿いをドライブして、美味しい
海鮮を食べに行くぞー!おー!
海で取ったばかりのウニの殻を割って
その場で海水で洗ってから
食したのがウニとの出会いでした。
それまでウニが嫌いだったし
それからも暫くはミョウバンのウニは食べられなかったのよ~
ぜんぜん味が違うよね~。
これは「バフンウニ」です。
意外と色も良くラッキーでした。
味はバフンウニ・色はムラサキウニ・・・なんて言いますね。
体調が良くなったらGO!ですね。
レポート楽しみにしていま~す