延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

霧島・大浪池 ~ 2015年10月28日 の 紅葉状況 (速報)

2015-10-29 | 宮崎県の山

  表題の写真は 大浪池周辺(北面)の紅葉です

 

多くの皆様 気になっておられると 思いますが・・・
霧島・大浪池の紅葉状況 を確認してきました。

 韓国岳 頂上から 見下ろす 大浪池
(おおなみいけ)
 ↓

 

 

  霧島 くん ~ お前もか?
  やっぱり、今年は 例年より少し早い感じでしょうか
  大浪池周辺の 紅葉は 完全に終盤期でした。
 

① 韓国岳から 大浪池方面に下る途中
 本日、一番の 見ごろでした 

   山ガールさん達の後姿と紅葉のコラボ
  自分が写真撮っているときにすれ違いました
 (後日、登山記で 山ガールさんのお顔をご覧いただきます(*^_^*)
  ↓

 


② 大浪池の紅葉は
 全体的にはこんな感じ でした
 ↓

 


 比較的綺麗な 北、北東方面を 良いとこ撮りすれば
 そこそこ楽しめました
 ↓


 

 

 

 


③ 大浪池から えびの高原に下る紅葉街道は・・??
  そこそこ楽しめましたが おおむね過ぎ加減
  落葉のジュウタンでした。


以上、ご覧いただいて 登山計画の ご参考になれば 幸いです

登山記は 後日アップいたします。
(現在 進行中の 久住山 登山記を優先します)

先ずは 速報でした。


コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年10月24日 くじゅう山 ... | トップ | 久住山の紅葉 ~ 2015年10月2... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(ジョー) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-30 19:15:41
こんばんは
霧島連山には 火口跡と思われる池が 幾つも点在して
コバルトブルーの水面が 神秘的です
紅葉とブルーの水面のコントラストは 好い感じでした

お花も紅葉も
年ごとに 気象条件等で変わりますから
ベストシーズンに合わせた 登山なかなか難しいです

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
さすがに早い (ジョー)
2015-10-30 12:28:20
こんにちは。
この場所は紅葉が終盤なんですね
山の上は早いですねぇ

池の青い水の色と紅葉の色のコントラストが
とっても美しいです。
山の上にぽっかりと池があると
見慣れない私はビックリしてしまいました。
でも、本当に美しいです。
紅葉シーズンは一番綺麗な時期を選ぶのが難しいですね
京都の紅葉ですら難しいのですから、山の紅葉はもっとでしょう。
また素敵な写真を楽しみにしております
返信する
(バボ) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-30 06:14:30
お早うございます

今年は本当に紅葉が早いですね
自分は 未だこれからと思ってましたが
出会った 方が「先週が綺麗だった」と話されてました

タイミングが本当に難しいですね
ここ数年は ベストな状況になかなか出会えません

ブルーの水面
綺麗ですね 紅葉と相性が良いです
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
こんばんは (バボ)
2015-10-29 23:15:06
あら~もう終盤でしたか!!
タイミングが合えば行こうかと思っていましたが、
なかなか難しいですね~
参考になりました。ありがとうございます!!
…にしても、ブルーの水面に紅葉が映えますね~
返信する
(hide-san) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-29 20:16:30
こんばんは
お褒めいただきまして 光栄です
ひとつあげるとすれば 腕でしょう(^^)/
やっぱりレンズかな?

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(iwadonosansou2) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-29 20:15:50
こんばんは
紅葉は 例年に比べると全く問題外でしたが
少しは おすそわけが出来たでしょうか(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(そらちゃん) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-29 20:14:56
こんばんは

池の周りは すでに落ち葉のジュウタンでした
落ち葉も 色とりどりで楽しまます

 >11月の頭に予定しているのですが
それは 楽しみですね
紅葉は 自分も その頃と思ってましたが
車でえびの高原に向かうときでも かなり下っている様です

コバルトブルーの水面
神秘的ですよね
名残りの紅葉もまた 絵になるかもしれません

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(hiroko) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-29 20:14:16
こんばんは
霧島には 火口跡と思われる池が点在してますが
おおむね 青い水面で 神秘的です
紅葉に彩られると 一段と美しいです

紅葉の山も魅力ですね
心が晴れやかになります(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(ぽーらん) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-29 20:13:23
こんばんは

大浪池や六観音御池は
神秘的で 静かで 年間を通して行ってみたいですね

当日は 天候も良かったですが 風が強く
ブルーの水面が波打って、それが一際美しく感じました

行かれるのが楽しみですね
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(chidori) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-29 20:12:30
こんばんは

 >さらに韓国岳にも続けて上がりました。
大浪池から 韓国岳に登るのは大変ですね
良く登られました。

紅葉が最盛の頃
大浪池は もう竜宮城の世界です\(^o^)/
秋に またお出かけになってみてください

いつもご感想ありがとうございます
返信する
(もののはじめiina) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-29 20:11:55
こんばんは

iinaさま記事の 「空から霧島連山」の
大浪池 現地中継 でした
お互いに
良いタイミングでした\(^o^)/

 >登山ばかりかマラソンも走る
登山を始める以前は、走りバカと言われてました
懲り症の様で
今は 登山にはまってます
返信する
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-29 20:10:56
こんばんは
池の淵で 北面は一番日当たりが良くて暖かい様です。
それで紅葉も 遅れていたのでしょうね
おかげさまで この部分の良いとこ撮りが出来ました(^^)/

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-29 20:10:16
こんばんは
霧島には たくさんの池があります
噴火の跡でしょうね
そして 水がコバルトブルー 神秘ですよ
中でも一番、 水が青くて美しいのは 不動池です

韓国岳
頂上からの 360度の大展望 好いですよ
韓国からの登山者も多いらしいです。

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(山沢周平) さま / (延岡の山歩人K)
2015-10-29 20:09:21
こんばんは
知人で 1年間に100回くらい登山されている方もいます
その方たちに比べると
自分は まだまだです(^^)/

今年の大船山の紅葉 素晴らしかったですね
自分も「過去 10年間で最高~」との声を聞きました

しばらく 紅葉が楽しめそうですね
ご感想ありがとうございました。

返信する
きれい (hide-san)
2015-10-29 19:49:01
ただ、綺麗としか言いようがありませんね!
カメラが良いのか撮る人の腕が良いのか、
レンズが良いのか。被写体が良いのか、
見事な写真です。
返信する
山の紅葉 (iwadonosansou2)
2015-10-29 18:30:43
紅葉の中山歩きのは、歩いた人だけしか分からないでしょう。
チョットばかりおすそ分けいただきました。
返信する
Unknown (そらちゃん)
2015-10-29 15:12:10
今年は日中が暖かいから、油断しておりました。
11月の頭に予定しているのですが、その頃は、
もう落ち葉を踏みしめての登山になりますね(/ω\)

でも大浪池のコバルトブルーと空の水色あそこは本当に気持ちのいいところですよねー
速報大変ありがとうございました。
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2015-10-29 12:01:41
トルコブル-のような池の水と
紅葉がとても絵に成るけしきですね,(^^♪
そんな絵をさらりと描ける様になりたいものです。

山は一年を通して素敵ですが、秋の山の
趣は一段と良いですね(^^♪
返信する
Unknown (ぽーらん)
2015-10-29 10:42:08
紅葉がさほどなくても空気の透明度が良いので
大浪池が青くてきれいですね
近々、行ければと思ってます
返信する
わーい、久しぶり (chidori)
2015-10-29 08:59:14
大浪の池にはよく登りました。さらに韓国岳にも続けて上がりました。
鎖を上るところがって大変だった思い出があります。
でももう20数年前です。こんなにきれいな秋の大浪のいけですね。行きたいなぁ。有難うございました。
返信する
大浪池 中継 (もののはじめiina)
2015-10-29 08:07:05
先日に、空から大浪池周辺を飛んだので、さながらテレビで天気予報するときに名所を中継するかのようなタイミングでした。

現地からの紅葉の様子を、延岡の山歩人Kさんに中継してもらいました。ありがとうございました。
これが、本当に韓国岳の頂上から見下ろした大浪池でした。

     こうようと 大波小波 見くらべて / iina川柳
     (紅葉の早い遅いは 見て比較)

>皇居周回のマラソン大会が 開催されていました・・・自分も一度 走ってみたいものです(^^)/
山Kさんは、登山ばかりかマラソンも走るのでしたか・・・。 ^^

返信する
おはようございます! (korosuke)
2015-10-29 07:03:49
北側は、十分綺麗と思いますが落葉は早いでしょうね。
返信する
池の水に美しさヽ(^o^)丿 (reihana)
2015-10-29 07:00:39
おはようございます
トップの画像 とっても素敵~♪
池の水の美しい事 それの紅葉も加わって 今の季節が 一番美しいのではないでしょうか?
韓国岳???
韓国が見えるのかと思ったら「からくにだけ」と読むのですね
美しいので 韓国の方も登山されている様ですね。
返信する
紅葉の旅人 (山沢周平)
2015-10-29 06:57:17
おはようございます。
山沢周平です。
久住の大船や黒岳、扇ヶ鼻など、とって返して安達太良山へと、
そして、霧島にもと、まさに「紅葉の旅人」ですね。

私も、今年は「紅葉の真っ盛りの大船」に登れましたが、
本当は、もっともっとあちら此方と登りたいのですが、
時間の余裕がありません。

なので、延岡の山歩人Kさんのレポを楽しみに読ませていただいてます。
返信する

コメントを投稿

宮崎県の山」カテゴリの最新記事