延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

くじゅう・大船山の 紅葉登山 ~ 今水登山口から 東尾根ルート を登る

2016-10-19 | 大分県の山・久住山系

    
        表題の写真は、大船山・頂上 ~ 目前に広がるくじゅう連山です
                       標柱の横は 当方のカミさんです。

 


既に 速報記事「大船山 ~ 2016年10月14日の 紅葉状況」で
  大船山_御池(おいけ)の紅葉  ご覧いただきましたが・・・
   (本文末のURLご参照)

 
本日記事は その時の 大船山_登山の状況を簡単にまとめました。

実登山日は 速報に記しましたとうり2016年10月14日です
天候は曇り(登山口へ 移動中は雨も降ってました)
今回も カミさんと2人での登山です。


登山ルートは
昨年の紅葉鑑賞登山と同じ
大船山に 一番速く登れるが その分 急登の 東尾根コースです
今水登山口~ 前セリ~ 東尾根 ~頂上


今水登山口から登山開始
 本日(当日)は、平日で天候も良くなかったので
 登山者は意外と少ない
 ↓

 


登山道は 急登りの樹林帯の中ですが
 障害物競争 ? 
 ↓  いえいえ 単に足が短いだけです (^^)/


 滑りやすそうな所も(滑るなよ~と言って 自分が滑りました)
 ↓

 


登山道で 見かけたお花さん達

 (1)ハガクレツリフネソウ
   お花は 終盤期と言うより 名残り花
  ↓

 

 (2)名前??
  ↓

 

 (3)名前??オオウバユリの種子  ← コメントで教えていただきました
    よく見かけますが・・・
  ↓

 

 (4)試験管ブラシ (^^)/
   サラシナショウマ だそうです (コメントで教えていただきました
  ↓ ちなみに、オオバショウマは葉が大きく3枚の葉で構成・・)との事です。

 


  (5)マムシグサ
  ↓

 

 

 

 (6)雪の結晶(たかさん命名) 正式なお花名は ?? ここでも沢山見かけました
          セリの花 だそうです (コメントで教えていただきました
  ↓

 

 (7)ユキザサ
   宝石のように美しい実
  ↓

 

 昨年見かけた フシグロセンノウ  トリカブトの群生
 今年は全く見かけませんでした(もしかして盗掘??)

 


登山ルートは
 前セリまでは「黑岳 風穴」を目指します
 ↓


出発して およそ1時間で「前セリ」
そこから東尾根に向かって左折します(分岐表示無し)
 

 前セリから 分岐しておよそ30分で「ポール広場」(自分の判断では 6合目)
 昔は 見通しの良い草原でしたが
 現在は 雑木が伸びて 黒土の足元は深く掘れ 歩きにくい
 ↓(昨年も同様なことを記しました)

 


ポール広場を抜けてから
東尾根は 本格的な急登りの連続 
 ↓

 

 

 

しかし眺めは バッチシ GOOです。
  大船山 東斜面と奥は火口淵(米窪)
 御池と同じように 紅葉が早いのですが まだまだグリーンの様です
 ↓

 


 大きな岩の奥には 由布岳
  ↓

 


 眼下には 一部紅葉した木も見えましたが・・・
 奥は黑岳
  ↓

 


 名物の大岩が見えて来ました
 紅葉判定用(岩の紅葉が良ければ御池の紅葉も良し)
 今年は 紅葉の状況は バツバツの様子
 ↓

 


大船山_御池
 紅葉は 既に速報記事でご紹介したとうり・・・
 まだまだ グリーングリーンでした。
 近くで よく見ると 部分的には結構綺麗でした (^^)/ 。
 ↓



 

 

 

 

 大船山_頂上(表題の写真も ご参照)
 目前にくじゅう連山 、右方向に三俣山 、眼下に坊がつる
 紅葉は早すぎましたが 素晴らしい眺めに癒されます。
 一日中でも 眺めていたい 景色ですね \(^o^)/
 ↓

 


  山頂で山ご飯の後
  同じルートで下山しました。

 

今年は 相次ぐ台風や 活発な秋雨前線による長雨
そして10月になっても暖かい日続きで
紅葉は 例年より遅れ気味の様す。
10月23日(土)~月末にかけて 紅葉は見ごろを迎える事でしょう

 

既にご紹介済の
「大船山 ~ 2016年10月14日の 紅葉状況 速報」 こちらご覧ください
  http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/7ddb4a4500ac1625d0c25595850014bf

 

 


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一目山 に咲く ウメバチソウ... | トップ | みそこぶし山 ~ この美しい... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれい! (太陽の陽子)
2016-10-19 06:38:01
おはようございます。お久しぶりです。
本当に「一日中でも眺めていたい」景色ですね。
頑張った人だけが見られるのですね。
朝から爽快な気分になりました。ありがとうございました。
返信する
素敵な登山 (reihana)
2016-10-19 07:27:35
おはようございます
奥様と仲良く登山(^^♪
障害物が多い中 カメラマンのご主人様が滑ってしまったのですね
ポツンと咲くツリフネソウも可愛いです
マムシグサの果実は虫食い一つなくビッシリと実が詰まって綺麗ですね
白い花は「セリ科」の花ですが この類はヤブジラミなど良く似た花が多くあるので 私にはわかりませんが
レースの様に咲く白い花が可愛いですね
ユキザサの果実も可愛い~♪
本当に一日中眺めていたい 素敵な素敵な登山でしたねヽ(^o^)丿
返信する
お池にはまってさあ大変 (iina)
2016-10-19 08:05:51
大船山の御池(おいけ)を眺め次の歌を思い出しました。

   どんぐりころころ どんぶりこ
   お池にはまって さあたいへん
   どじょうがで てきて こんにちは
   ぼっちゃんいっしょに あそびましょう

「どんぐりころころ」でした。^^

登山した気分でいっぱいです。お池がいいアクセントになって眼を楽しませてくれます。

長浜は、三成が生まれた地でもありました。
明日は、Kさんが歩いたであろう長浜の黒壁スクエアを散策します。

返信する
一足早かったけど (chidori)
2016-10-19 08:59:32
紅葉だけが目的ではないですよね。
この羨望を、多くのKさんファンに見せてくださるだけでもありがたいですよ。
あの3番目の丸い植物 小さいころ銭ーお金と言っていたものに似ているけど、里にある欲物だったので違うでyそうね。
あれが開くとたくさんの薄いお金が出てくるんですよ。いやあれではないかもしれない。
植物音痴の話です信じないでください。
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2016-10-19 10:47:32
何時までも暑さが続きますね(*´ω`*)

冒頭の写真良いですね(^^♪見晴らしの良い所から
山の空気を胸いっぱいに\(^o^)/

山に登るのには大変な苦労があるんですね、岩を登ったり滑る道を歩いたり、
でも山は良いなぁと思いながら拝見してました。
もう一ついいのは山に咲く花に出合えることと🌸
返信する
こんばんわ (たか)
2016-10-19 18:03:29
木を跨いだり滑ったり、急登の障害物登山お疲れ様でした。
だからこそ山頂を極めた時の満足度は高かった事でしょう。
奥様の背中が物語っています。

後ろから3番目の御池のお写真はまるで日本庭園を見ている様。
中央の赤が絶妙ですね。
夢の中にいる様です。
返信する
延岡の山歩人Kさんへ (くりまんじゅう)
2016-10-19 19:35:59
ご夫婦で趣味が一緒で こうして山へ行けたらいいですね。
由布岳は下から見上げるばかりで この角度で見ることは
山へ登った人だけが見られますね。
あと どれだけしたら 錦秋の山になりますか?
返信する
やはり今年は・・・ (なおさん)
2016-10-20 04:08:54
最新情報ありがとうございます。やはり、今年は遅いですね、月末頃が見ごろかと思っていましたが、やはり月末近くですね、仲の良い登山 素敵ですね!
返信する
山の風景 (iwadonosansou2)
2016-10-20 06:07:33
いつもきれいな山の写真ありがとうございます。
紅葉がはじまりましたね。
返信する
(太陽の陽子) さま / (延岡の山歩人K)
2016-10-20 06:35:59
お早うございます

くじゅう連山にあって
大船山は 久住山と人気を二分する山です
坊がつる讃歌にも歌われてますね
頂上から 目の前一杯に展開する くじゅう連山の眺めは最高です

最近 川柳をさぼりがちなので・・
陽子先生に来ていただくと心苦しい面もあります(^^;)

また 頑張りますので
今後もよろしくお願いします
本日は ご感想ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事