表題の写真は、赤岳展望壮から望む富士山の朝陽風景
「美濃戸山荘」~「赤岩の頭」~「硫黄岳」~「横岳」~「地蔵の頭」と
縦走してきましたが
本日は、赤岳展望壮に宿泊して翌日八ヶ岳の主峰:赤岳に登ります。
一昨日(8/6)記事参照
「地蔵の頭」から今日、宿泊予定の「赤岳展望荘」は直ぐそこです。
蛇足ですが
「赤岳展望荘」 :横岳と赤岳の鞍部に有ります。
「赤岳頂上山荘」:赤岳の頂上(正確には頂上のすこしだけ手前)
「地蔵の頭」から 「赤岳展望荘」
↓ ガスが濃くなってきました、(写真奥に赤岳ですがガスで見えません)
およそ14時30分に「赤岳展望荘」に到着
登山開始して、8時間弱要したことになります。(写真撮りながらゆっくり)
↓ 展望荘でくつろいだ後、夕食前(16時36分)の状況
東側の「南牧村」方面~ガスの下に見える町並み(?)が綺麗でした。
その後、何とか夕焼けを撮りたいと寒い中を上は長袖、下は短パン姿で付近を徘徊
寒さに耐えながら執念で粘っている。
ガスがはれ「赤岳」の山頂が頭を出す。17時34分
↓
その後もガスが多く成ったり晴れたりの繰り返し
↓ 再びガスに覆われた左:赤岳、その右:阿弥陀岳 17時50分
↓ 北方向(縦走してきた方向)に手前:地蔵の頭、奥に「横岳」 18時37分
↓ 相変わらずガスのなか、奥の「阿弥陀岳」の夕焼けが始まる。18時37分
↓同上 19時10分
そして東側に目をむけると
夕闇の中、ガスはすっかり晴れた様です。
↓ 満月が照らす赤岳 19時11分
↓ 同上 19時19分 赤岳頂上山荘の灯りが確認できます。
ガス・雲が多い中
ちょっと不完全ですが・・これだけの夕焼けの写真を撮るのに大変な苦労でした。
(外は寒かった=防寒着は持ってましたが面倒なので着用しませんでした)
翌日は素晴らしい青空の様です。
私は、寝過ごしてご来光を撮る事が出来ませんでした。
↓下の写真(1枚)は、”TAさん”撮影 4時47分
昨日縦走してきた横岳に朝陽がさしてきました。4時54分
↓
阿弥陀岳にも
↓
そして
赤岳の奥には、神々しい富士山の姿を観ることが出来て
感激しました。
↓4時56分
↓ 5時05分
山荘の正面には「北アルプス」
写真の中央付近、大キレットを挟んで左:穂高連峰、右:槍ヶ岳
↓
素晴らしい朝陽風景に出会う事が出来て大満足でした。
今日(当日)は、ガスも無く素晴らしい青空が広がってきました。
これから朝食をいただいた後
いよいよ八ヶ岳の主峰「赤岳」の頂上アタックします。
続きます。
富士山も北アから眺めるよりずいぶん近いですね
西より大型の台風が近ずいて来ている様なので天気予報を細目にチェックして暴風風雨対策に心がけましょ~!
ーーTo You PC--
*雲海に浮かぶ富士山の眺め・・・
言葉は要りません!・・・ウットリと眺めさせて貰いました。
ーーMyBlogへのお誘いーー
('_')今日からはいよいよ九州に入りまず最初に別府鉄輪温泉に行きましたので、ご一緒に行った気持ちになって頂ければ幸せま~す。
!(^^)!何時もの閲覧の感想やご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
すばらしい世界に連れて行ってくださいますねえ。
えっ?私のハチャメチャな会話をいったいつどこで?
それにしても、絵葉書を見せて頂いているような美しい富士の姿。あなたの視界に見えていることを、共有できるしあわせに浸ってしまいました。無理をされず?今日の晴天の八ゲ岳を待ちましょう。
夕日の撮影に執念を燃やされた(K)様~残念でしたね。
でも、晴れた夜空に満月を望み、幻想的な山荘の明かりは、まるで映画にでも登場しそうな美しいシーンです。
ご来光は残念でしたが、 阿弥陀岳頂上を照らす朝陽と、彼方に見下ろす雲海が素敵ですね。
この写真、1/5ほどアングルを持ち上げて、空を多くして、下の部分を減らすとより一層臨場感が増すと思います。現在の(K)様が写されたら、恐らくそう写すだろうと想像しております。
すみませんいつも余計な事を言いたい放題で。(汗)
富士山は美しい山で、日本人の心のようなお山ですね。
冬季は私の部屋から美しい姿を望むことが出来たのですが、残念ながらマンションの建設で半分しか見えなくなりました。
富士山が「世界文化遺産」に登録というニュースに驚かされました。「エーー!自然遺産」ではないの?(驚)
世界遺産の基準では、自然遺産ではなく文化遺産に合致していたのでしょうね。
http://やしこニュース.com/fuji-1926
http://www.nippon.com/ja/features/h00031/
富士山の世界文化遺産の登録には条件がついており、2年以内に条件を満たさねば、登録抹消もあるとのこと。登山者が多いので、その対策を求められているようで、入山料の設定も、その対策の一つなのでしょうね。観光と世界遺産。両立の為には、登山者の自覚が求められているようです。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0400F_V00C14A2000000/
そういえば、(K)様は富士山に登られたことがお有りでしょうか?私は何回もございますよ。
車を買い替える度に5合目までは~って、それは登った事にはなりませんね。(爆)
今年新車を2台買ったのに、まだ富士山に出掛けてないです。計画してみますか~(笑)
少し赤味がかって見えますから、赤富士です。
iinaも、その昔に甲府側を帰路に夕景を見たときに、見事な赤富士を観察できました。葛飾北斎の赤富士を知ってはいても、
若いころは実際に起こるとまで認識してなかったので、感激しました。
明日の八ヶ岳の主峰「赤岳」頂上からの眺望を期待しています。
霧に包まれた山から月へ、そしてご来光と雲海
素晴らしい山の景色を見せて頂きました。
感動しました。
ありがとうございます。
トップの画像の 美しい富士山の光景に 思わず息をのみました
こんなにも美しい光景は 苦労して登った方たちのみに 与えられた
最高のご褒美ですねヽ(^o^)丿
「素晴らしい朝陽風景に出会う事が出来て大満足でした。」
Kさまは 普段から行いが良いので この様な素晴らしい山の光景を愛でることが出来たのでしょうね
私にとっては 夢の世界ですが 美しい山の光景を 今日はたっぷりと
堪能させていただきました^^*
おおらかな姿で歓迎してくれたのですね。
素晴らしい眺望とそれに雨に遭わず幸運続きでよかったですね。
雲海のかなたに連なる槍穂の山なみもよかったです!!
素晴らしい画像をみせていただき、ありがとうございます。
新田次郎の小説なんかを読みながら
山小屋の厳しさなどを知りましら
いまはヘリコブターがあるので楽になったようですが
それなりの苦労がまた増えているのでしょうね