まっしぐら.com

やまぎわ大志郎が政治の現場で日々感じた事を綴ります。

11月21日(火)YSチーム緊急召集

2006年11月21日 | Weblog
復党問題を巡ってきな臭ささがよりいっそう立ち込めている。本日も様々な動きがあった。党紀委員会の懇親会なるものが開かれ、大方の意見が現段階での造反組の復党を認めてやるべきだとのこと。にわかには信じられない話だが、よくよく考えてみると党紀委員会の委員といえば長老すなわち古い政治文化を引きずっている人たちで占められているのだから、予想されうる意見だろう。そして私たち新世代の政治家、自民党を生まれ変わらせた世代の政治家からすれば、いまだ党内に残っている守旧派との戦いが山場を迎えているということだ。そんな理由でYSチームが緊急招集された。現在の情勢を世耕補佐官から聞き、復党について慎重であるべきことを確認し、我々の思いが総理総裁に伝わるよう、補佐官に伝えた。本当に正念場だ。体力的にもかなりつらいだろうが世耕さんには何としても踏ん張ってもらいたい。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
男気がありますね (百音。)
2006-11-23 15:27:24
こんにちわ!

初めてのコメントです。鷺沼で時々お会いします何時だったか忘れましたが、演説をしておられたので、近づいて握手を求めて、お顔を拝見したら、山際さんではなく、吃驚しました。良く似ておられたので、お兄様かな?でも握手はして貰いました(笑)。
復党問題で、大変ですね!私は絶対に反対です、造反組は皆では無いでしょうが、族議員(抵抗勢力)ですよね!先の選挙で大勝したのは、そういう議員を排除したから、何かが変わると期待したのです。無党派を裏切っては、選挙に、負けると思います。安倍さんは小泉前総理の改革を継承すると云ったのに、あれは支持をして貰う為の嘘、嘘だったのですか?小泉前総理の方が、何倍も信用できます。
あの迫力のある演説が懐かしく、もう一度聞きたいです。
一太さんのブログは簡単に見れて、今回の件を知りました。私の応援している、山際さんの名前があり嬉しくなり、開いてみました。執行部に断てつく事も恐れずに、勇気がありますねぇ。小林温さんが、演説で貴方の事を未来の総理候補で、小泉総理に似ていると言ってたのが、忘れられません。ほんとに期待していますので、頑張って下さい。
余談ですが、家の猫ちゃんが、悪性線維性組織球腫になり足を切断しましたが、再発して今、抗がん剤を打っています。可愛そうでなりません。どうする事もできないでしょうね?すみません国政に関係無いこと書いてしまいました。  復党に反対してくれる、勇気ある議員は少ないでしょうが、未来の自民党の為に声を上げて下さいね!。
信念 (hayato)
2006-11-24 00:59:35
山際さん、去る9月初旬の私の伯父の告別式に、わざわざ足を運んでいただきありがとうございました。
また、通夜の時にも、夜は総裁選の集まりがあるというのに夕方早くにいらしゃっていただき大変恐縮です。

さて、如何なる時も信念を貫く山際さんの姿勢に、いつも敬服致しております。
そんな山際さんだからこそ、これからも、微力ながら応援させていただきたいと思います。
小泉前総裁老害にならないよう (園上 雄一)
2006-11-30 14:16:22
 34年間のサラリーマン生活に定年の区切り。今年、新社会人の息子に「オヤジ、テレビチャンネルの当番の人生だけにはなるなよ」と、釘を刺される。
 山際さんたち若手で、改革のスピードを上げる会を創られたことにエールをおくります。
 小泉前総裁が、前回当選した若手議員に造反議員の復党に理解をとのニュース。森前総裁も同じことを。
あきれて、開いた口がふさがらない。まだ、会員が1000社に届かない霞ヶ関ビルでの交流会のメンバーですが、これからの人生、新しい出会いをもとめ、中小企業支援の人生でありたい。昼寝していたサラリーマン時代に別れをつげ、団塊世代の青春がスタート。

  「おかげの、げの人生でありたい」
 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。