まっしぐら.com

やまぎわ大志郎が政治の現場で日々感じた事を綴ります。

6月30日(金) 折り返し

2006年06月30日 | Weblog
今日で六月も終わり、一年の折り返しだ。この半年間もばたばたと全力疾走してきたと改めて思う。折り返しを迎えて季節も廻り、おのれの足元をじっとみる。そして心機一転新たな一歩を踏み出す気力がまた生まれる。20代の頃はあまり感じなかったけれど、このごろこういう節目って本当に大切だなぁと思う。明日からも元気一杯頑張ろう。

6月29日(木) 真夏日

2006年06月29日 | Weblog
たまりにたまった書類の整理を一気にして、と自分の中では思っているのだが、処理に時間のかかるものばかりでなかなか進まない。本日は書類処理の一日となった。こういう事務作業は一刻も早く済ませて早く地元に戻りたいのだが、焦らずやるしかない。東京は年々暑くなっていると思うが、六月だというのにもう数日真夏日が続いている。梅雨はこのまま明けてしまうのだろうか。農作物への影響はどうか、やっぱり地元のことが頭をかすめる。いかんいかん集中集中。

6月28日(水) 書類の山

2006年06月28日 | Weblog
二週間日本を離れていた。帰国し事務所に出勤してみると書類が山となっている。積み重ねれば1メートル半いや2メートルはありそうだ。書類は大体一日に15センチくらいはたまるので、二週間だと…。はっきりいって一人の人間が処理できる事務の量を完全に超えていると思う。これら関係書類と格闘するためには数時間かかりそうだったので、とりあえず敵前逃亡してみた。明日は朝からねじり鉢巻が必要だ。

6月27日(火) 帰国

2006年06月27日 | Weblog
国際捕鯨委員会より帰国した。「鯨ポータルサイト」にて詳細をお知らせしてきたが、最後に今回目標としてきた過半数をとった。日本とともに戦ってきた生物資源の持続利用を推進する国々の仲間の喜んだ顔を見たとき、やりがいのある仕事だと心底思った。しかし戦いはこれからである。「対決から対話へ」というスローガンは素晴らしいが簡単にそうなるとはとても思えない。これから各支援国に対するフォローアップが本当に必要だ。

6月16日(金)国際捕鯨委員会 IWCセントキッツ・ネーヴィス会議

2006年06月16日 | Weblog
第58回 国際捕鯨委員会 IWCセントキッツ・ネーヴィス会議

本日より国際会議が開催されます。
日本時間の23時よりライブ中継もご覧頂けます。
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html

会議日程はこちらです。
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/2006stkitts/iwcschedule58.html

鯨ポータル・サイトの現地レポートはこちらです。
http://blog.e-kujira.or.jp/iwc2006jp/

是非ご覧下さい。

6月13日(火) 国際捕鯨委員会へ出発

2006年06月13日 | Weblog
本日より国際捕鯨委員会に出席するためしばらく日本を離れる。昨年は400頭の調査捕獲枠を850頭まで増やした。今年は国際捕鯨委員会加盟国のうち生物資源を持続的に利用する理念に賛同する国(捕鯨賛成国)が過半数を超えるかどうかぎりぎりのせめぎあいが続いている。ちなみに今までずっと捕鯨賛成国のほうが少ない状況できた。ワールドカップで日本選手が戦っているが、私も日本の将来のために戦ってくる。

6月12日(月) ワールドカップ

2006年06月12日 | Weblog
サッカーワールドカップの初戦、日本は負けのスタートとなった。悔しい。が選手の皆さんのほうがもっと悔しかろう。日の丸を背負って戦う彼らに最大のエールを贈りたい。まだ始まったばかりだ。全力を出し切ってクロアチアブラジルもすっ飛ばすくらいの意気込みで望んでもらいたい。教育基本法で愛国心の言葉がどうのなんて議論をしているが、本質的な気持ちはみんな同じだろう。これこそ愛国心だ。日本がんばれ!!

6月11日(日) シベリア抑留

2006年06月11日 | Weblog
地元にて、シベリア抑留の体験をされた方から体験談を聞かせていただいた。戦争というものがどういうものであるか、無論戦後生まれの私には分からない。しかしお話を伺うだけでもいかに非生産的で、空虚であるか、かつ人間性を失った行為であるか理解できる。そういった先輩方の苦労の上に今の私の生活があるのだなぁなどとおぼろげながら考えた。戦争体験を持っている方から直接お話を聞けるのもそうチャンスがなくなるだろう。語り継ぐって大切だと思う。

6月10日(土) ホタル

2006年06月10日 | Weblog
わが地元にはホタルの再生が見られるところがある。その森でイベントがあった。心洗われるような音楽を聴いたあと、ホタルが乱れ飛ぶ小川を散策した。今年は良い条件が重なったこともあり、一度に数十匹のホタルが黄緑色の軌跡を描いて飛ぶ姿を見ることができた。日本の原風景にいいなぁと思う。イベントに参加した方々の中には大人であっても初めてホタルを見たという方が大勢いらした。日本の再生はこれからである。失われたものをどんどんとりもどそう。