goo blog サービス終了のお知らせ 

季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

日に日に

2020-10-10 20:15:06 | その他
ナナカマドの実が真っ赤になっていきます。
快晴の昨日は青空に真っ赤な実が映えていました。

昨日の夜明け前の空


今朝の気温は5℃
5時53分 朝日

雨雲が広がっていましたが、雨にもならず時折日が射して
午後からは強い南風が吹いたりしました。

マユミ

ベゴニアとシロタエギク

一軒の家が更地になって雑草が繁茂していました。
その中で目にとまった花、ピンボケになったりしてボツにしたのも多かった。

草の実

ヒューケラ

アカツメクサ

タチアオイ

昼を挟んで庭の手入れをしました。
アサガオも終わり園芸用ネットからはずしたり
枯れた草花を整理したり・・・
中腰の作業が続いたので大変です。
日中の最高気温は19.4℃でした。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2020-10-08 20:19:28 | その他
今朝の最低気温は9℃、日中の最高気温は18℃。
明るく日が射している間は暖かいが、雨雲が張り出してくると
あっというまに雨が落ちてくる不安定な天気でした。

夕方4時45分


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました

2020-10-07 20:18:12 | その他
今朝の最低気温は9℃、日中の最高気温は18.9℃。
日が射したと思ったらまとめて大粒の雨、
また晴れるとまた大粒の雨。
晴れ間に虹を探すがまったく見えなかった。

今朝5時46分の北東の空

夕方5時頃の西の空






通りすがりに見かけた花など
遠目にエリカのように見えたがPCに投影してみればキク科の花

アゲラタム(カッコウアザミ)

コキア

ガーベラ


少しずつ紅葉が進む






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの水遊び

2020-10-04 20:33:48 | その他
朝のうちは薄曇りでしたが午後3時頃から雨が激しく降り続いています。
日中の最高気温は19℃を切りました。

5時45分頃

自宅近くの通リを歩いていたら
草ボウボウの空き地に、血統の良さそうな猫がうずくまっていました。


さらに歩を進めると今度はスズメが一羽、水たまりで遊んでいました。






シュウメイギク

シュウメイギクは地下茎で増えるので知らぬ間にあちこちから発芽します。
あまりに増えたので適当に間引いたら、赤系統の花まで抜いてしまったようです。
残念に思っていたら遅く伸びてきた1本が赤い花だった。


エゾリンドウがまた花を殖やしたので

通りすがりに見た花
ゼニアオイ

アルストロメリア

シュッコンアスター

明日も雨になるらしい









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強く降っては止み、降っては止みの雨の一日

2020-10-02 20:38:36 | その他
今日の最高気温は19℃を切りました。肌寒い日でした。

昨日の朝の散歩の時、銀杏並木の一本の木だけ黄葉し始めていた。

ヒメリンゴが真っ赤に色づいていた。

ハナトラノオ

フロックス


ツリフネソウ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする