季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

出窓の花と庭の様子

2010-02-07 21:07:50 | 雪景色
昨夜から昼近くまで猛吹雪が続き、昼過ぎようやく止んだ。
気温は久しぶりに高め、最低気温―2.7℃、
午後から日が差した影響で日中の最高気温は0.2℃でした。

出窓のガラス越しに当たる日光はアザレアの蕾を開かせました。
枝ぶりも花つきもはよくないが、もう10年になるだろうか。

アザレア


八重咲きカランコエ



吹雪の日に外に出るのはつらいが、家の中から眺めると
吹き溜まりの曲線が美しい。
今日は雪が少ないのでまあまあだったけれど・・・・

< >
<><><><><>



昼食後玄関前の雪を裏庭へ運ぶことにしました。
いつもは私一人でする作業ですが、今日は多いので家人と分担しました。
右の通路からは家人が、左の通路からは私が担当しました。
二人でしたので、2時間弱で終了しました。大汗ものです。

雪かきの用具: 大きいのはママさんダンプと呼ばれるすぐれものです。


< >
<><><><><>


せり出してきた屋根の雪


雪かき終了後の様子
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌雪まつり  その2   | トップ | 雪の朝 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mico)
2010-02-08 06:26:19
お家の中は春で花たちも嬉しそうですね。
銀世界を楽しませていただきました。
雪かきは重労働ですね。
Unknown (kazuyoo60)
2010-02-08 11:46:53
アザレアですか。我が家のも冬に咲いたこともあるのに今年はまだです。綺麗ですね。
カランコエも蕾の色は見えてきましたがまだです。このカランコエ、我が家のと同じかな、同じだと嬉しいです。
除雪の道具ですね。いかに大変か分かります。ちょっとの土でも重いですから、雪の重さ、想像できます。
こんばんは♪ ()
2010-02-08 21:51:09
北海道寒いところではマイナス40度とか言っていたように思いますが、想像できません。
ohisamaさんところも凄い雪やねえ。
真っ白な綺麗な雪に感激やけんど、あんまりよけ降ると大変やねえ。
ママさんダンプ、かなりの雪を運べるねえ。
この雪はふんわり軽そうに見えるけんど、こればあ大きかったら、力もいるねえ。
二人で2時間もかかったとのことお疲れさまでした。雪かき後の風景、あんまり変わってないように思えるけんど。。。ごめんぜ。
部屋の中の花々は、外の雪を忘れさせてくれるねえ。
micoさんへ (ohisama)
2010-02-09 17:25:56
雪を運ぶのは、雪面を滑らせて運ぶし本州の雪より水分がずっと少ないので軽いのですよ。
あまり重労働だと感じないけど、行ったり来たりを繰り返すので2時間が限度ですね。
脂肪を燃焼させるのでダイエットにはよいけど
そのあと食欲が出るので困りものです(笑)
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2010-02-09 17:30:27
このママさんダンプいっぱいの土を運ぶのは
大変ですが、担ぐわけでなし雪の上を滑らせて
運ぶのでスイスイ動きますよ。
本州の湿った重い雪とは雪質が違うので、この写真よりもっとたくさんの量でも平気ですよ。
理解できないでしょうね(笑)
風さんへ (ohisama)
2010-02-09 17:41:13
先日―30度台が続いたところでは、タオルを濡らして外に出したらそのままバリバリ凍っていました。
そんな気温は体験してないけど、-20℃になるのは、一冬多くて2回ぐらい、露出した肌がものすごく痛くなり、何かで覆わないと歩けません。-10℃台だったらしょっちゅうですが
ひんやりした空気です。もっと下がると冷凍庫を開けた時の冷たさですよ。
雪かき後の風景というより排雪後の景色ね。ライラックも餌台のポールもだいぶ埋まっているでしょ、今度又大雪になったら、玄関前のビフォアアフターの写真をお目にかけるわね(笑)



へええ (天空)
2010-02-09 20:07:52
部屋の中の春のような花を見た後に、雪かきの様子を見ると、なかなか臨場感がありますね。「ママさんダンプ」。ネーミング、バッチリ。
お疲れ様でした。
こんばんは (あさがお)
2010-02-10 19:58:30
ohisamaさんお久し振りです。
ママさんダンプこちらでも同じです。パパさんダンプって言わないのはどうしてでしょうね。きっとママさんたちが活躍する道具なんでしょうね。青森では先日マイナス8.5でした。流石にヒェ~としました。
今週は少し楽です。カランコエ咲きだしています。時期が大体同じですね。
天空さんへ (ohisama)
2010-02-11 09:52:40
松山は雪が積もらないので冬景色は珍しいでしょうね。
寒さをお伝えできないのが残念です(笑)
ママさんダンプは、北海道へ来た時からすでにネーミングされて売っていましたよ。
あさがおさんへ (ohisama)
2010-02-11 10:02:16
時々さくらちゃんに会いたくて訪問していますが、コメントは失礼していました、ごめんね。

30年前初めて北海道の冬を経験した時には
「ママさんダンプ」と聞いてビックリしました。共同住宅だったので、当番のとき使うのですが最初はコツがわからず不要な筋肉を使って
後が大変でした。
若いパパたちは休日には雪かきをするけど、
近所はリタイヤした男性が多いので、せっせと働いていますよ(笑)
冬の良い運動になりますね。

コメントを投稿

雪景色」カテゴリの最新記事