今年の初湯は何時もの公共温泉施設がコロナ禍で依然として閉鎖されているため、止むを得ず近場のスーパー銭湯であった。ここは某鉄道会社の系列企業の経営と言うこともあり、設備・管理、さらにはコロナ対策は申し分ない。しかし、如何せん湯質が少し物足りない。浴槽は大浴場、木製風呂、壺湯、露天風呂等と多彩であるが、全て循環湯である。せめて壺湯位は源泉掛け流しの湯を使用して欲しかった。
年始と言うこともあり、場内はかなり混雑していた。しかし、本当は源泉掛け流しの湯に浸かりたかったというのが私の本音である。ここ2年続けて遠出が出来ないので、今年こそは身体が許せばのんびりと一人で「湯巡り旅」を楽しみたいと思っています。
カレンダー
日めくりカレンダ(東京)
ニッカ時計
最新記事
最新コメント
- ななちゃん/新潟(中越、上越)と長野(高山村)の湯めぐり旅(中編)
- 栞/新潟(中越、上越)と長野(高山村)の湯めぐり旅(中編)
- めぐみ/花紀行(花桃と桜)
- めぐみ/花紀行(花桃と桜)
- nene777ne@yahoo.co.jp/神戸市内の日帰り温泉巡り
- jamrice/北海道の写真(初めての写真添付)