goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉漫遊記

国内の温泉施設、特に共同浴場や日帰り温泉施設を中心にした入湯記です。

コロナ禍の中、柑橘類にハマる

2021-03-20 22:07:43 | 日記

1都3県の「緊急事態宣言」も明日で解除されますが、決してコロナが収束した訳ではありません。新規感染者数は依然として微増の状態であり、医療体制もまだまだ万全とは言えません。ただこれ以上打つ手が無くなくなった政府が一時的に、「ステージが下がった」という理由で解除したに過ぎないと思っています。恐らくこれからは変異種が勢いを増して、第四波とし襲来する可能性は非常に高いでしょう。
そんな状況下で私は柑橘類にハマっています。私の好きな柑橘類「食の行脚」は12月頃の有田蜜柑に始まり、デコポン、はまさき、ポンカン、甘平、タンカンと続き、最後は早春時の「せとか」で終わりを迎えます。
有田蜜柑は個人的には小粒で外皮が薄い物の方が剝きやすく、実ごとそのまま食べられ、甘味があり美味しいです。デコポン、タンカン、ポンカンは同系のようで外皮は固いが剥きやすく、ジュシ―さはまあまあだが甘味が強く実ごと食べられるという特徴があります。しかし種がある場合があり、注意が必要である。
甘平、せとか、はまさきも同系、外皮が薄くやや剥きづらいがジュシ―であり、甘味がある。特に甘平は甘味が強く、私のお気に入りである。また、せとかは「柑橘類の王様」と言われ、凄くジュシ―で甘味だけではなく適度の酸味もあり、味のバランスが非常に良い。
ただ「せとか」は甘平やはまさきよりも若干高価であり、柑橘類の中では一番高価と思う。しかし上手さは抜群であり、栽培に手がかかるようなので金額的には仕方がない。ただ小粒は大粒に比して安く、狙い目である。さらには人気があり、かなりスーパー等に出回っており手に入れ易いです。
私的には柑橘類の中では甘平が一番好きであるが、一般のスーパー等ではなかなか手に入らず、専ら近くの農協直売所で購入している。ここは柑橘類には強いコネクションがあるようで、多種の柑橘類が並んでいる。
しかし、私の住んでいる地域の桜も大分咲き始め、この頃から私の好きな柑橘類が市場から徐々に姿を消し始めるので、私にとって桜咲く春は口寂しい季節の到来でもある。
  
外皮を剥いたタンカンの実     タンカン         咲き始めた桜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする