昨日(11月10日)、無事に「大腸内視鏡検査」を終えました。検査そのものは思ったよりも苦痛では
無かったが、結果は最悪でした。というのはポリープが数ヵ所あり、内1個は3cmほどの大きさのため
内視鏡では取れず、後日手術が必要で、さらに癌の疑いが濃厚であるとも言われました。詳細につい
ては来週木曜日(11月16日)に説明を受ける予定です。痔かなあと思っていたが、癌の疑いとは正直
晴天の霹靂でした。でも結果はどうあれ受け入れざるを得ません。これで11月下旬に予定していた「山
陰の湯巡り旅」は、延期せざるを得なくなりました。有福温泉、温泉津温泉等の島根の名湯に入ること
を楽しみにしていましたが、、、、、、
今回の検査で、便を綺麗にするために2ℓほど飲む「モビブレップ」という薬は、私にはレモンのような味
がして非常に飲み易かったです。最初は15分間隔でコップ1杯ほど飲み、その後は適宜飲み続けます。
私の友人はこれが苦痛だったと言っていました。ただ私の場合、薬の効目が遅く、便が黄色透明になる
まで約3時間超位かかりました。その間何回もトイレとの往復です。便が黄色透明になるといよいよ検査
に入りますが、内視鏡は直径1cm位で、挿入時には若干痛みがありましたが、その後はほどんと何も感
じませんでした。足元にテレビの画面があり、今どういう状態かが大腸内をリアルタイムで見ることが出来
ました。所要時間は30分超位に感じました。以前受けた「カテーテール検査」と比較すると、こちらの方が
楽でした。ただ点滴の時間が長いのには閉口しました。しかし、大腸癌は早期発見すれば完治の確立が
高いそうなので、大腸に不安のある方は早めにこの検査を受けることをお勧めします。