goo blog サービス終了のお知らせ 

猫アレルギーにゃんの駄文日和

猫アレルギーなミーハー猫、日常を省みるというよりは暴走ぷりを晒す空間 猫風呂

豚肉とロメインレタスの焼き蒸し

2012-08-20 11:40:58 | れしぴと食事の日常
とにかく暑いですはい。
火は使いたくないですねえ。
職場が近くなったのに、夏ばて気味のやこにゃんです。
だから、栄養のあるものを食べなければとは思うものの、なかなかね。

で、通販で素敵なものをゲット。
電子レンジで焼き物ができるのは知っていたけどマンスリークラブのレンジ&Fishプレート
お値段が1480円とお手ごろだったので。
京王アートマンで見たら、まあ、品質も上なんでしょうけど、3000円台で手が出ない。

で、今朝はこんなものを

豚スライスが冷蔵庫にあって、それを広げて、マジックソルトをパッパとかけて。
野菜室のロメインレタスさんをちぎって乗せて、ラップなし2分45秒(500w)。
お皿の使い方として油を薄く引いてくださいって書いてあるんだけど、
豚肉にそれなりに油があるので、全然問題なし。

ごちそうさまでした。

このプレート野菜炒めっぽいのも作れるし、もちろん焼き魚(切り身や開き)焼けるし。
なかなか賢いです。
皿洗いだけで鍋やグリルが汚れず、レンジの中を拭くだけってのも
幸せ要素にひとつですけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPで買えない…鹿追そばの「ひやむぎ」

2012-07-03 14:00:23 | れしぴと食事の日常

十勝 鹿追そばさんのひやむぎ美味しいよおいしいよ!!
今まで特に好きでも嫌いでもないし、美味しいか不味いかとか
あまり考えたことなかったし、凄く古いの以外はあんまり味に優劣感じない。
私の中で冷麦ってそういうものでしたよ。
でもこれ、聖蹟桜ヶ丘の催事で入ってる山口商店さんに
ドライフルーツ買いに行って(トマトとパイナップルのドライフルーツ最強)
店頭で大将に勧められて一口頂いたら美味かったんで買ってしまった。
大将の出身地なんだかだそうで、勧め方も美味いんだろー
それも味のうちって思っていたけど、
おうちで調理してみてやっぱり美味いんですわ。
あ、生ひやむぎって言うのも私初めて頂きました。
で、ぐぐってみましたけど。
そばは載ってるけど、ひやむぎはないんだね。
季節物だから、数作らずに、ああいう催事なんかで売るんですかね。
山口商店さんが次に聖蹟に来るのは8月末なんだって。
そのときもひやむぎ来るかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当グッズ

2012-06-11 08:22:48 | れしぴと食事の日常

写真が不細工だって気づいたけど、遅いやw

今日はかぼちゃのサラダのお弁当で、お結び。
ベルメゾンのマンスリークラブのおとなのおにぎりラップで作ります。
2個でご飯1膳分強。ふりかけ混ぜて。
この季節、ちょっと気になるので私は製菓用のアルコールスプレーで殺菌していますけど。
シリコンなので、ラップやホイルよりはちょっと押されたくらいではご飯つぶれないし。
なにより、娘も娘の同僚にも好評なんで、お結びだけ同僚の分も作っています(爆)
もう大学4年だし、そんな機会も早々あるわけでなし、まあ、いいかなと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当レシピ

2012-06-08 08:04:31 | れしぴと食事の日常


昨日
黒大豆とごまのご飯、おにふりこんぶ
豚肉のソテーオイスターソースwith水菜とほんしめじ
チーズの玉子焼き
プチトマト

チーズの玉子焼きレシピ
マジックソルト 70g (5個)
エスビー食品
エスビー食品

卵1個割る 牛乳大匙1 マジックソルト1フリ
よく混ぜて、温まった玉子焼き用フライパンにオリーブオイルを引いて、おとす。
フライパンに広がったところで、固まりきる前に、火を止めて
シュレッドチーズ大匙山盛り1を横2センチ幅くらいに並べる。
溶けきる前に軸にしてまいたら出来上がり。
マジックソルト、ほんと、役に立ちますよええ。

それとおにふり昆布、富山の物産。
前の職場でご一緒だったおねえさまが、富山のご出身で、
美味しいものが送られてくると、おすそ分けくださったのでした。
とろろ昆布もめっちゃうまいここの会社の。
去年ライカくんに会いに行ったときに行けばよかったな。




今日
ゴマご飯 牛タンふりかけ
ツナと小松菜の炒め物
親子玉子焼き
プチトマト

ツナと小松菜の炒め物
小松菜2株一口大にしてレンジでチン(1分)
テフロンのフライパンを少し温めたら、火を止めて、
オイルツナ一缶と小松菜を一緒に投入。
再び火をつけて、水分とばす感じで火が通ったら、出来上がり。味付けいらず。
この量だと1回では多いので、お弁当カップに分けて、冷凍します。

親子玉子焼き
玉子焼き用フライパンにオリーブオイルを引いて、よくいきわたらせたら、
おかず用のフライパンに流して。
大匙山盛り2杯のバラ凍結鶏のひき肉をいれて、火をつけて色が変わったら
ケチャップ小さじ半分ほどを投入し混ぜて、火を止めて余熱に任せる。
玉子焼き用フライパンを温めて、卵1個、牛乳小匙1をほぐし混ぜおとす。
広がったところで火を止めて、ひき肉を乗せて、軸にしてまいて、出来上がり。

わたしは、オリーブオイルとごま油でたいていのことはします。
揚げ物も大物はしないので、オリーブオイルですね。贅沢かな。
DHCのポイントでたいていもらっているんですよねー。
香りと味のある油を使ってるんで、味付けそのものは少ないんです。

牛たんふりかけ 80g
スターファイブ
スターファイブ

牛タンふりかけ、娘本人が東日本インカレの付き添いで行った時に買ってきました。
肉の味、します。


でもでも、ほんと、早起きつらい(藁)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当生活

2012-06-06 07:08:47 | れしぴと食事の日常
♪おべんとおべんとうれしいなー

21にもなった娘にお弁当作るのはあんまりうれしくないが、諸般の事情で今月早起き中。

で、けふのメニュー
十六穀米ご飯、蟹ふりかけ(越前のお土産にもらったのをあけた)
玉子焼きやこにゃん風プレーン
鶏から揚げ、切干大根の煮びたし、プチトマト


切干大根の煮びたしレシピ

切干大根は洗って、たっぷりの水で戻す
人参は細切り
油揚げはお湯で油抜き・短冊きり
ごま油1滴、テフロンフライパンで軽く炒める
あったまったところで、味醂と白だしと水を1:1:2、浸る程度
煮立ったら、煮汁を飛ばして、気持ち水分が残っている程度にする
お弁当カップに取り分けて、今日つかわないぶんは冷凍する
今日使う分に冷凍してあった小松菜を解凍して加えて、もう一度炒る
小松菜にも味がはいるように炒ったら出来上がり

冷凍した分は、保冷剤代わりにお弁当にそのまま使えます。
解凍して、ほかの具材…たとえばちくわとか加えてもいいし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平うどん

2012-03-21 11:53:01 | れしぴと食事の日常

武蔵野うどん武蔵野うどんとして今売られているものの主流、肉汁うどん。
小平うどんは王道といってもいいと思う。
甘い汁。

白くないコシ強い麺。
たまにはいいかな。


凄く美味しいけど、たまにはいいかな、程度のインパクトです。
お昼に、たとえば車で徘徊しててちょっと寄る、っていうならいいなかなり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪あったかい

2012-03-05 19:13:58 | れしぴと食事の日常
くりーむしちゅーをたべよー♪

白菜1/6株を7センチくらいに。にんじんはいちょう切り。
結構適当だなー
野菜コンソメ、足しちゃって。
ぐつぐつしてきたら、縮れほうれん草を手でカットしながら入れちゃいましょう。
縮れているから、しっかり洗って。
味があって美味しいよ。赤い根っこもね。
んで、ペンネをざくざく入れて
ペンネに火が通ったら、ツナ缶入れて
シチューの素がトロントロンして、で、ほら美味しい(はあと)
所用15分の母の味だ。
既成シチューの素でも、オリジナリティーと愛で、許せ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから作るわよ

2011-12-31 12:25:05 | れしぴと食事の日常
以前。。。もう4年も前の話になるんだけど御節について書いてるね。

今年は色々もうそれはそれはありすぎて。で、この時間に家に居るわけですよ。
これから伊達巻とお雑煮だけします。
伊達巻は、相変わらずはんぺんとみりんと卵をミキサーでウイーンってして、
フライパンで焼いて。
まあるく焼きあがったのを、四角く切って、切った部分を軸にして、鬼すで撒きます。
お雑煮はどんこを長時間漬けおき、紅白を見ながら位の時間に火を入れて、小松菜と
里芋のいたってシンプルなものです。

まあね、正月、誰もうちにいないのがもうデフォなんでね。
これ以上何しても仕方がないでしょ。

皆さんよいお年をお迎えくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブームなソルト

2011-12-09 22:28:06 | れしぴと食事の日常

わさびと抹茶のお塩がたまらなく美味しい件について。

あずさ屋って飛騨と信州の物産店なんですね。
私は所用?で行った松本城の入り口のおやきの美味しいおみやげやさんで購入しましたが。
これが、もともとわさび大好きな私にはもう、ホントに。
抹茶が入っているのでつんとくる感じもなく、
わさび嫌いの娘でも違和感なく食べられるのがこれ。

アボガドときゅうりのサラダ。かにかまとゆで卵いり。

お結びに、ゆで卵に、納豆にも入れたりして、何もなければご飯にかけちゃうし。
1本しか購入しなかったのを激しく後悔しています。
通販で買って、配っちゃうかな?
茅野にお店があるらしいけど、誰か18切符が余っていらなーいって
言い出したら行っちゃおうかなー。
J2開幕する春まではとても待てませんw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝食プレート。たまにはねえ。

2011-09-14 12:03:21 | れしぴと食事の日常
プレートって割には和食なんだけど。
茄子の炒り豆腐(みりんと味噌で、豚こまが少し)
プレーンな卵焼き(砂糖、牛乳)。
小松菜、しらすふりかけをかける。
プチトマト。
ご飯をお鍋で炊きながら、大根のお味噌汁を作って。
茄子の炒り豆腐は、某氏が『茄子の味噌炒めを作った』ってつぶやいていたので。

娘より30分早く起きて、珍しくちゃんと朝ごはんしましたとさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナ冷麦withゴーヤさん

2011-08-24 18:39:04 | れしぴと食事の日常

冷麦をゆでて、冷やす。饂飩はありだけど、素麺ぢゃ食感に難がある。
ゴーヤ輪切り。
あわせ調味料:味噌と醤油と味醂は1対1対1。
豚肉をオリーブオイルで炒めて、ゴーヤも一緒に炒めて、火が通ったらあわせ調味料で。
冷麦にのせて、トマト、マヨネーズを添えて、付け汁よりは薄めの汁を回しがけ。
お腹が空いていないという、これからスマイルの販売(というよりは苦情係)に行く人のお夕飯を。
所要時間:10分。あはは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-07-09 13:06:51 | れしぴと食事の日常
お弁当のσ(=^・^=)の分さらしあげ

娘はご飯と玉子焼きが倍、ゆかりふりかけです。しっかり保冷バッグに保冷剤ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当の塩分

2011-07-09 08:23:22 | れしぴと食事の日常
おはよーございます(=^・^=)/

けふのお弁当
玉子焼き正統派(ミルクとお砂糖)ツナとほうれん草のソテー
ゴボウとニンジンのきんぴら
プチトマト
胚芽米ご飯にわさびふりかけ。

ツナ缶、サミットで売ってるPB缶使ったんです。調味料はなし。
体調のせいなのか?しょっぱいように感じました。
まあ比べたこと無いですからねえ。
きんぴらも、レシピ本なんかでみるのと比べて醤油半分、塩は使わないので、
ツナくらいいいのでしょうかね。
あ、ふりかけも塩分あるなあ。汗かくからまあいっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ煮なんかしてるんだけど。

2011-06-16 11:45:27 | れしぴと食事の日常


乾燥ベリー3種
米酢に氷砂糖と漬け込んで、時々かき混ぜで常温10日
出来上がったフルーツリカー、炭酸水や、サワーに使います。
氷砂糖のやわらかい甘味が入るので、酸味強いけど、美味いですよー。

で、残ったベリーを、荒く潰して、甜菜糖足して
じーっくり煮詰めています。
これから、生野菜も売ってるドラッグストアに行って、
ペクチンを買うか、それともりんごにするか、味を見ながら思案中。
ストレートにその味でジャムにするならペクチンだし、
さわやか系酸味を足してみるならりんごの摩り下ろしだし。

出来上がったのは、パンケーキに添えたり、紅茶に入れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えきゅーと

2011-05-29 01:46:24 | れしぴと食事の日常
http://www.ecute.jp/shinagawasouth/shop/584.html

スープストックトウキョウの韓国版って感じ。
美味しかった。
量が多くないので、女性には優しいし、ま、女性に特化しているのかなと。
品川エキナカ。無駄にスペース多かった駅。楽しいですよねええ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする