ya827's Diary

2012年2月のOCNCafe終了によりこちらに引越しました。

蝋梅

2005-01-27 | 日記
<center><Img Src=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/cd35050e54d1f6caedd7e5a999a4bbe9.jpg Width=320 Height=240></center>

近所の庭に蝋梅が咲いていました。
蝋のような感じの梅なので「蝋梅」と呼ぶ
そうです。
ふくよかな香りを放っていました。

春の味覚

2005-01-23 | 日記
<center><Img Src=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/9de365f3bd43a5a638cf4c5989eb2f85.jpg Width=320 Height=240>
蕗のとう</center>

ほろ苦いですが、味噌汁に入れたり天麩羅にしたり、茹でておひたし風にすると美味しいです。

春の兆し

2005-01-23 | 日記
<center><Img Src=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0a/d591c06b20910e5a8d24063201ed807f.jpg Width=320 Height=240>
ちっちゃな花</center>


夕方、家の周りで、こんな写真が撮れました。
大寒の最中ですが、自然界では春の兆が見え隠れしています。


お年賀

2005-01-22 | 日記
穏やかな日差しの今日は、午前中にお寺の和尚さんの「年始」の訪問があり、お札を持ってきて下さいました。
本来は遅くとも「松の内」までにはするものらしいですが、そのサラリーマン和尚さんは、お寺が掛け持ちなので、毎年この時期になるのです。
和尚さんも色々ですね。

大寒

2005-01-21 | 日記
<center><Img Src=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/81/4457bb9c72eb49a1b8718950707679ed.jpg Width=320 Height=240></center>


昨日は「大寒」でした。
文字道理本当に寒い一日でした。
節分位まで、一年で一番寒い季節です。
が、季節の移り変わりは正確なもので、日差しは日に日に長くなり、春の気配を感じさせます。
しかし今日も寒いです。


小正月

2005-01-15 | 日記
今日1月15日は小正月(女正月)です。
元旦から始まった行事も今日で一段落だそうです。
我が家でも昨日は、午前中お飾りを下ろし、午後に庭でお供え餅と一緒に’とんど’をして焼きました。
ちなみにその灰は花壇に撒きました。
その昔はこの辺りにも’とんど場’というのが有り、地域の人は皆そこに、お飾りや諸々の神聖な物を持ち寄り、一緒に焼いたそうです。
今はそのような場所は無いので、個人個人で処理をしています。
一般的には小正月の今朝は、小豆雑煮をするそうですが、我が家では、その餅で雑煮をしました。
アッと言う間に1月も半ば、年々、月日の経つのが早く感じられます。


年始の来客

2005-01-04 | 日記
1月3日(月)

元旦、2日と穏やかに過ぎ、テレビも見飽きた正月3日目の今日は、午後に年始の来客が有りました。
先ず、ご近所の人が、我が家の前を通りかかったついでに?立ち寄り、新年の挨拶がてらおしゃべりを楽しみました。
後、親戚の人達4人が恒例の年始に来られました。
老人3人(それぞれ 88歳、85歳、84歳、位の)が記念写真を撮ってもらっていました。





賀正

2005-01-02 | 日記
<center><Img Src=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c6/3a27b55cd29ba97f80ad8e3ee544b19d.jpg Width=320 Height=240></center>

明けましておめでとうございます。

昨年中はこのホームページにお越し頂いて、有り難うございました。

本年が、良い年となりますように!!

皆様の健康とご多幸をお祈りいたしますと共に本年もどうぞ宜しくお願い致します。