ya827's Diary

2012年2月のOCNCafe終了によりこちらに引越しました。

四方山話

2004-09-26 | 日記
9月も残すところ数日になりました。今日は、幼稚園、小学校及び、地区合同の運動会がありました。以前は、バラバラで開催されていましたが、少子化が進み、あまりに寂しいので、三者合同にした模様です。雨が降らないか、と心配していましたが、どうにか持ちこたえ、あまり暑すぎず返って良かったかも知れません。と言っても、行ったわけではありませんが・・・。
10月に入ると、道掃除、秋祭りなどの行事に続き、稲刈りが始まります。今は猛暑が過ぎ去り、涼しい秋になる季節の変わり目でもあり体調を崩す人も多いようです。我が家の元気印の義母も今日は運動会見物に行く予定を取りやめ、一日家で静養していました。夏の疲れが出たのでしょう。

歳をとると・・・

2004-09-19 | 日記
常ずね疑問に思っていましたが、人間は歳をとるにつれて、人格が磨かれ、角が取れて、聖人君子に近ずけるのでしょうか?これは、独りでにそうなれるのではなく、個々の人の心がけにも寄るでしょう。世間を見渡すと、凡人が歳を重ねる事により、人格的に立派になるのは、とても難しい事のように思われます。ある介護のプロの人が「歳をとると人格が丸くなると言うが、それは間違いで、よりいっそう、その人の個性が強く出てくる。」とうまいことを言っていました。納得!!でした。理想的に生きると言うことは難しいですね。やはり「鬼婆に好好爺」が世間相場でしょうか?これまでは、女性は「鬼婆」になるまで生き、男性は「鬼爺」になるまでは生きなかったのでしょう。これからは男性も長生きになって、「鬼爺」も出てくるでしょうね。

敬老に日に寄せて

2004-09-19 | 日記
明日は敬老の日で、あちこちで敬老会も、開催されるようです。歳をとってもかくしゃくとしている人を見ると、こちらが励まされます。日本では100歳以上の人も年々増加し、特に女性が多いそうです。昨夜放映された「NHKスペシャル」によると人間の脳の細胞は、日々、多数が消滅し、増えることは無いとされていましたが、最近の研究で、それが誤りであったことが判明したそうです。高齢で、なお歳不相応に脳の若さを保っている人を何人か紹介していました。老人の脳は、まさにそれまでの生活態度が現れているそうです。脳の若さを保つためには 1、何に対しても前向きな考え方をして行動する。2、適度な運動(散歩でもよい)をする。3、自分の能力より少し高いレベルのことに挑戦する。(外国語の習得など。) 4、精神的、肉体的?に自立する。(過ぎた気苦労をして、気を使うのでなく、脳みそをこき使うのが良さそうです。)我が家にも84歳のお手本が一人います。

2004-09-14 | 日記
今日は、朝からとても蒸し暑く、夏が、ぶり返したようでした。午後に雲行きが怪しくなり、雷と共に激しい風雨がやってきました。台風と違い、短期間でしたが、熱帯地方のスコールはあのようなのでしょう。今年は、何回か激しい夕立がありました。
しかし今、朝夕は特に秋の気配がはっきりと感じられます。もう秋です!!

ブログとトラックバックの効果

2004-09-14 | 日記
ブログに複数に写真を載せて、更にその写真をクリックすることで、拡大する方法が「みんなのブログ」というブログの記事にありました。とても参考になったので、お礼の記事をトラックバックを付けて載せたところ、そこで又「英語だけのブログで、新鮮に感じた」という事で、私のブログ、「Let's enjoy English」が昨日のあちらの記事で紹介されました。ちなみに、そのブログは複数の人たちが書き込んでいるもので、アクセスランキングで、約40000の中の50位前後の人気の高いものです。
その結果、昨日のアクセス数が350にもなっていました。それを見て驚くやら、少し嬉しいやら、複雑な心境です。益々がんばって、デジカメで写真を撮りつつ、出来るだけ分かり易い(あまり難しくは書けませんが・・・簡単すぎても駄目かな?)楽しいブログにしていこうと、張り合いが出てきています。それにしても本当にブログ人口はとても多く、日々増えているようです。ほんの一部、目にとまったものを見るだけですが、中には素晴らしいものがたくさんあります。旅行など、特に外国など行かない限り書けないのを見た時は、「自分なりのを創ろう!」と思ったりしています。



一歩ずつ!

2004-09-10 | 日記
今日は、他の人のブログで複数の写真が入っているのを見て、「私も試してみよう」と思い立ち、やっとのことで、それに成功しました。ついでに、色やフォントの大きさを変えた文字を、文章に挿入する方法も試してみました。一つ出来ると又次の疑問が湧いてきます。2枚目の写真を、クリックする事によって拡大する方法が今ひとつ分かりませんが、「そのうち出来る?かな」と思っています。パソコン操作は奥が深く、本当に凝るとキリが無いですね。

マムシ出現

2004-09-09 | 日記
この辺りは、咬まれると命取りになるマムシ(ハミとも言う)が出没します。。もし咬まれたら、血清を備えている最寄の病院に行かなければ、死ぬかもしれません。今朝も姑さんが家の裏手の庭で草取りをしている時、最近生まれた小さいマムシに出くわしたそうです。どうにか退治して咬まれずに済んだので、事なきを得たということです。田舎暮らしには、こういうデメリットもあるという事です。

台風18号!

2004-09-07 | 日記
一週間ほど前に台風16号が来て、去ったばかりなのに、また18号がやって来ました。今年は上陸回数が多くこれで7回目だそうです。今回は、16号に劣らず風雨とも強く、甚大な被害を各地のもたらしたようです。
この辺りでも、風は午後から強く吹きましたが、雨はそれほどでもなく、夜には落ち着いてきました。速度を早めた台風は、現在日本海を北上中です。この2つの台風で、我が家でも古い土蔵(90年ぐらい前に建てられた)の漆喰や、壁が剥がれ落ちる被害が出ました。

詩吟と剣舞の会

2004-09-05 | 日記
今日は、午後から倉敷芸文館での「詩吟と剣舞」の発表会を見てきました。友人の知り合いが長年やっているもので、誘われたという訳です。初めて見たのですが、詩吟に合わせて舞を舞うというものでした。男女とも、袴姿で踊るものが多く(着物姿のものも有りましたが)日本独特のものの様でした。
詩吟も舞も、背すじをシャンと伸ばし、腹筋、背筋?を使うので「健康にとても良いだろうな」と思いました。又ストレス解消にもなる事でしょう。本当に皆さん多芸多才だと思います。



空き缶、空き瓶キャンペーン

2004-09-04 | 日記
明日は、役所からの行事で、朝7時から8時まで、空き缶、空き瓶キャンペーンがあります。地域の人が、道端や溝に落ちている缶や瓶、その他のゴミなどを拾って、環境を美化する行事です。いつも思うのですが、これは捨てる人がいるから、そんな物が落ちているので、そういう人が居る限り、モグラ叩きと同じで、終わる事は無いと。「拾う人は、多分捨てない」とも思います。「私捨てる人、あなた拾う人」でしょう。辺りがきれいになる事自体は良いことですが、何か腹立たしい気持ちになります。参加して「良い事をした」と清々しい気分になる以前に複雑な心境です。テレビなどでも、時々そのようなキャンペーンについて放映して「こんなにも拾った物が集まって、きれいになりました・・・」とか何とか、言っていますが、その前に、捨てないような手段を考えるのが先決ではないかと思ったりします。