今年もイルミネーションの季節が巡ってきました。
近所のお宅では、毎年美しいイルミネーションで冬の夜を華やかに演出しています。
プレゼントを乗せたでソリです。
サンタクロースとトナカイも庭に立っています。
昨夜、孫と娘の3人で見に行ってきました。
今年もイルミネーションの季節が巡ってきました。
近所のお宅では、毎年美しいイルミネーションで冬の夜を華やかに演出しています。
プレゼントを乗せたでソリです。
サンタクロースとトナカイも庭に立っています。
昨夜、孫と娘の3人で見に行ってきました。
今日は10月1日。
さわやかな秋来訪。
昼間はまだ暑いときもありますが、朝晩は随分涼しくなり寝苦しさからも開放されました。
実りの秋、芸術の秋、行楽の秋そして何より食欲の秋がやってきました。
茹で栗、栗ご飯,マロングラッセなど美味しいですね。
お彼岸にぴたりと合わせるように咲くマンジュシャゲもそろそろおしまいです。
頭を垂れてるいる稲穂。
早い人は稲刈りを始めています。
我が家でも稲刈り間近です。
韮の花
今日から9月。
「暑いですね!」が挨拶代わりで、言うまいと思っていてもつい口に出るほど暑かった夏も過ぎ去り、ここ数日なんだか秋の気配が感じられます。
温帯低気圧に変わった台風15号の通過と共に、生温い風から爽やかな空気に変わりました。
「最近の日本には4季がなくなり2季になった」という様な事を聞いたことがありますが、もしそうなら急に寒くなり心地良い期間はほんの少しになるのでは・・・と取り越し苦労をしています。
とは言っても「暑さ寒さも彼岸まで」で、例年9月の残暑には厳しいものがあります。
さて今年はどうなることやら?
今は少し収まりましたが、先ほどから雷雨で散歩にも出られずでこの日記を書いています。
残暑お見舞い申し上げます。
8月7日は暦の上では立秋でした。
これからは朝夕少しづつ涼しくなるのでは、と楽しみにしていたのに・・・
名ばかりとはこのこと。
ここ数日の暑さは・・・猛暑、酷暑!
今日も暑いです。
この暑さが8日20日過ぎまで続くとか。
どうぞご自愛のほどを!
明けましておめでとうございます。
慌ただしい年末も過ぎ去り、無事新しい年を迎えることができました。
様々な難問を抱えたまま迎えた2013年はどんな年になるでしょうか。
「平和で良い年になりますように」と願うばかりです。
*我が家では昨年末は慌ただしいものでした。
@この月末に満93歳を迎えるわが姑静さんが、この寒さで心不全が悪化し12月26日に入院。
ただ今点滴や薬の利尿剤で浮腫みを取る治療をしています。
3週間から1ヶ月の入院予定です。
@そしてこれまたお年寄り(満15歳)の愛犬が静さん入院と同じころ、下痢から始まる症状で体調を崩し餌を食べなくなりました。
獣医さんに診てもらったところ、前立腺肥大に加え低体温になっていました。
抗生物質の注射、皮下への点滴等の治療をしましたが一向に回復せず飲まず食わずで丸くなって寝るばかり。
獣医さんにも見放され、餓死を待つのみかと思いつつ小屋に裸電球をつるしたり湯たんぽを置いたり犬に毛布?をかけたりと手厚く看病をしていました。
色々と食べ物や飲み物を工夫しつつも諦めかけていた頃食欲回復。
これならば薬も飲めると思い、再度獣医さんにその旨報告で薬をもらって来ました。
2週間は続けた方が良いとのことでした。
年末か年始にはもうダメかと思っていましたが、今は回復に向かっているので少し安心しているところです。
*昨日の元旦には菩提寺に初詣に行くこともできました。
午後には娘夫婦も来訪。
静さんは入院しているけれど、良いお正月を迎えることが出来ました。
*今日は午前中に近所の氏神様にも夫と初詣。
我が家では今年も良いことが起きそうな予感です ♪
メリークリスマス!
震災後は家族との絆をより大切にするようになり、家庭でお祝い事をする傾向が強くなったとか。
お正月も然りで、高価な「お節」も売れ行きが良いとのこと。
昨夜はクリスマスイブで、どこのケーキ屋さんも笑いが止まらないほど売れた模様です。
ちなみに七面鳥や鶏も受難の日でしたね。
今年は知り合いとのお付き合いで久しぶりにささやかな「丸いケーキ」を準備しました。
年寄りばかりの3人では一度には食べきれず、今日もおやつに頂きました。
さてクリスマスが終わると一気にお正月モードで、年賀状準備、大掃除、お墓掃除、お飾りやお正月料理の準備などと気忙しくなります。
年賀状だけはどうにか書き終えましたが、これからがお正月準備本番。
なんだか忙しい気分です。
秋もたけなわ、急に寒くなってきました。
つい最近まで色付きが今ひとつだった柿が急に美味しそうな色に変わってきました。
我が家には富有柿の木が2本と渋柿の木が1本あるのですが、今年はどの木にも柿が鈴なり。
富有柿は一通りご近所さんに配ったのですがまだまだたくさん生ってます。
そして渋柿も吊るし柿にすると美味しいので数人に貰ってもらいましたが、これままだまだた沢山生ってます。
吊るし柿を作るとき、湿気があったり暖かかったりするとカビが生えてしまうので今まで作るのをパスしていましたが、寒くなったので鳥に食べられてしまわないうちにそろそろ作ろうか・・・と思ったりしています。
秋から初冬の風物詩のひとつです。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、暑い夏のような天候から一転急に涼しくなり、着るものに戸惑うような今日この頃です。
そういえば後一週間もすると10月。
10月といえば衣替えで、昔?は学校の制服も一斉に長袖の冬衣装に変えていました。
最近はそれでは暑くてたまらない日もあるので、移行期間ということで当分夏服でも冬服でもどちらでもよい様ですね。
やはり温暖化の影響でしょうか?
そしてお彼岸といえば彼岸花(曼珠沙華)。
「今年は暑さのせいで開花が遅れているのかな?」と思っていた矢先、お彼岸に合わせるように律儀に姿を見せました。
これから暫く田んぼの畦やあちこちで群生する咲く真っ赤な花を楽しめるでしょう。
キキョウ
オミナエシ
稲穂
今日から9月。
「暑いですね!」が挨拶代わりだった猛暑の夏もそろそろ終わりに近づき、朝夕の涼しさにホッと一息の今日この頃です。
夜ともなるとコオロギ、鈴虫そしてマツムシなどの虫たちが賑やかに鳴き、秋の到来を告げています。
辺りの水田の稲も順調に生育し、白い小さな花や稲穂をつけていて、後一月もすると収穫です。
ところで9月といえば学校の再開(2学期制のところでは新学期ではありません)です。
今年は9月1日が土曜日なので生徒さん達は2日間得をしましたね。
今日も宿題の追い込みで、忙しい人もいるでしょうね。
暑中お見舞い申し上げます。
今日は24節季のひとつ、大暑です。
大暑は立秋までで、一年のうちで一番暑い頃とされています。
関東地方では猛暑だったり急に気温が下がったりで不安定な天候だそうですが、当地では暦どおり猛暑が続いています。
「雷3日」と申しますが、このところ午後にはゴロゴロと雷の音がしたり、夕立が来たり。
蝉の声も賑やかになり始め、暑さはこれからが本番。
しかし、こんな暑さが続くとまだまだ先の秋が待ち遠しいです。
皆様どうぞご自愛ください。