ya827's Diary

2012年2月のOCNCafe終了によりこちらに引越しました。

法事

2004-12-07 | 日記
一昨日12月5日(日)は実家の父13回忌、母7回忌の法要が午前10時より実家で営れました。

前日の季節外れの台風27号がもたらした雨も止み一時、時雨れましたが暖かな一日でした。

総勢約25人ほどの親類縁者が一同に会し、久々に交遊を深めることも出来、良い一日となりました。

和尚さんの到着で、法要は開始されましたが、読経の前に簡単な法話があり、「最近は、なんでもマニュアル化していて、肝心の中身が抜けている様な事が多々有り、これでは型にははまっているが、形にはなっていない。」という様な事を、ファミレスの例を挙げて話して下さいました。

要するになんであれ、心というか、気持ちを込めると言うことが大切である、と言う事でした。

それに引き続き約40分ほどのお経が終わると、墓参、会食となりました。

会食は、自宅ではなく会場を借りて行われました。

和洋折衷の料理が、次々と出され、お漬物が出たのでもう終わりかと思い、釜飯風のご飯を食べてこれで終わり。と思ったところにローストビーフや天ぷらなどが出てきて、そんなに食べられそうになくちょっと残念でした。(最近はお持ち帰りが出来ないので、無理矢理詰め込んで、出来るだけ食べましたが・・・)
「お品書き」があったらなあ・・・と思ったことでした。

それにしても、親戚一同の会える機会が葬式や、法事というのも皮肉なことです。
以前、「こんな時ではなく、又遭いましょう。」と言って分かれたことがありますが、なかなか実現出来ませんね。

会場近辺の紅葉と、料理の最初のセッティングです。
<Img Src=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/475a807e876fdfda719cc3703b9f9b42.jpg Width=320 Height=240> <Img Src=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/343bbf866395cb63f8dd156ebe6c790f.jpg Width=320 Height=240>













最新の画像もっと見る

コメントを投稿