goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Front 242 - Back Catalogue 「NSC専制=安倍政権打倒!」

2017-10-15 07:58:18 | Industrial EBM

Front 242 - Back Catalogue [ 1987,Belgium ]

  Oct / 15 ( Sun ),

 breakfastを食べ寛ぎの時間帯に、ブルーマウンテンを淹れて、

 朝の1枚に、Front 242 の初期コンピレーションCDを聴きましょう、イェイ!

1. U-Men (LP Mix)

 先ずは、242をEBMの覇者として認知されたナイスEBMから幕を開けますね( ゚∀゚)

 行き成り、聴き所の登場です。

3. Kampfbereit

 哀愁感も漂う、良好なEBMです。

 懐かしいね。

4. Operating Tracks

 さあますますのって来ました。

 Hey ! 242 織り成すEBM海苔にのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

「NSC専制=安倍政権打倒!」

 すべての学生諸君! 革命的・戦闘的労働者のみなさん!
 首相・安倍が、労働者・人民の「安倍政権反対」の怒りによってグラついたNSC専制の支配体制を固めなおすことをねらってしかけた総選挙、その公示が十月十日になされた(投開票日は十月二十二日)。きたる総選挙においてなにがなんでも自公連立与党の〝勝利〟を得るために安倍自民党はいま、全国各地の街頭で「日本は北朝鮮の脅威という戦後最大の国難に直面している」「国難のいまこそ安定政権を」というヒステリックな「国難突破」キャンペーンに狂奔している。
 われわれ革マル主義者はは訴える。この自民党主導の日本型ネオ・ファシズム政権の延命を許してはならない。革マルの旗のもとにたたかうすべての労働者・人民、学生は、革命的・戦闘的労働者と連帯して、祖国防衛主義に転落した日本共産党翼下の反対運動をのりこえ、朝鮮核戦争阻止・日米新軍事同盟強化反対・憲法改悪阻止の闘いを断固として推進せよ! 改憲と対北朝鮮参戦に突き進む安倍政権を倒せ!
 政権奪取の野心に燃える東京都知事・小池百合子が結成し、旧民進党議員を大量に吸収した新党「希望の党」は、安倍自民党と改憲・安保強化を競い合う新たなファシスト党にほかならない。改憲勢力による衆議院の制圧を断じて許すな!
 日共・不破=志位指導部のありさまはどうだ!「野党と市民の共闘」をシンボルにして、民進党にひたすらすりより「反安保」も「反ファシズム」も投げ捨ててきた日共式の「運動」が、民進党の事実上の解党によって無残なパンクをつきつけられたにもかかわらず、このことの反省もなしに日共中央は「立憲民主党」との「共闘」に救いをもとめ没入しているにすぎないではないか!この日共中央による議会主義的・市民主義的闘争歪曲を、われわれは断固のりこえたたかうのでなければならない。すべての労働者、学生、勤労人民はわが革マル主義者とともに起て!「反安倍政権」の闘いのうねりで安倍政権を包囲し打ち倒せ!
 選挙後の十一月上旬には、稀代の戦争狂、アメリカ大統領ドナルド・トランプが日米首脳会談のために来日しようとしている。これに断固として反対せよ! 首脳会談において日米の両権力者は、対北朝鮮・対中国の日米新軍事同盟の新たな強化をうたいあげるにちがいない。この日米両権力者にたいして、北朝鮮の金正恩政権はさらなるミサイル発射あるいは核実験を構えているにちがいない。日米の好戦的権力者どもが対北朝鮮臨戦態勢をいちだんと強化する合意をかわそうとしている日米首脳会談。これによって朝鮮核戦争勃発の危機は一挙に高まっているのだ。「トランプ来日阻止・朝鮮核戦争阻止・日米核安保粉砕」の断固たる闘いの炎で、全世界勤労人民の敵=トランプを迎え撃て!わが反スタ・革命的マルクス主義の強靭なパワーで、トランプ共々安部一味の策動を木っ端微塵に打ち砕け!

・全国で闘う仲間たち! ともにガンバロー ・団結! 

・闘争!

7. Controversy Between

 さてアジってるかんに、曲が進行しています。

 実に海苔も良く、聴き心地が良い音韻世界がエクスパンドします。

8. Sample D.

 ゆったりしたテンポで有ります。

 マッタリと楽しみましょう。

9. Nomenklatura I

 さて中盤戦に。

 僕は彼らのメッセージをガッチリとレシヴァしました。

11. Lovely Day

 おおっ!きったー! ”Lovely Day

 キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪

 初期作品の中では三指に挙げられる、ファストテンポなる一撃のEBMです。

 僕は大好き!

12. Special Forces

 多くのユニッツに多大な影響を授与した242.

  読者諸兄には周知と拝察致しますが、一応、本作は彼ら、Front 242の初期のベスト盤で有ります。

13. Commando (Remix)

 うーん、これはoriginalの方が良いなあ。

14. No Shuffle (Single Mix)

  How cool they were !

15. Don't Crash

 さあラストスパートだ。

 242 織り成す音韻世界に海苔、踊ろう。

 Hey ! シェークダウン! danz ヾ(^ー^)ゞダンス

16. Funkahdafi

 リビアの暴君=カダフィー。

 このかん、北朝鮮・金正恩の斬首作戦が画策されておる。

 はてここらで「アップル・パイ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、パイちゃん、美味しいね、

 うーん、 おいちい おいちい ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

17. Take One (Live Chicago)

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鬨を迎えました。

 シカゴでのライヴで有ります。

 海苔ながら傾聴しておりますと、而して、良好EBMのコンストラクシオンがエクスパンドし、しっかりしたEBM音韻群も高らかに進撃して終わります。

★★★★+

1987年作品。EBMの好きな方へオススメでしょう。

 今年上梓の”Moments In Budapest”は未だ未入手ですがポチりますか。

 JL1UTS Nick ( ・∀・)

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

10月14日のアクセス数

  • 閲覧数1,065
  • ブログ村 CDレビュー 3位/1280
  • 順位:4,414位 / 2,774,191ブログ中 (前日比)