goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

LFO -Frequencies 1991年作品

2016-11-28 07:10:25 | Ambient Techno

LFO -Frequencies [1991,UK]

  Nov/28 ( Mon ),到来するブルーマンデイ・・・

 今朝は4時頃に起きてRadio WW-CWに参戦し、AF,EU中心に80局以上をログイン。この土日は無線三昧でした。

 で、朝食をとり寛ぎの時間帯にBoss/cafeとお菓子を持って再びシャックへと上がる。

 シャック内は、AMPの放熱で23.2℃と暖かい。今のところ曇天です。

 では朝の1枚に久し振りにLFOのパロールを聴きましょう、イェーイ!

1. Intro

2. LFO

 イントロからスタートして自らのユニット名を冠した良好なテクノから始まりますね( ゚∀゚)

 好調なスタートを切りました。

3. Simon From Sydney

 まずまずのハウスですね。

 浮遊感は然程有りませんが。

4. Nurture

 オシャンテーなナンバーですね。

 心地良いリズムにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

5. Freeze

 オシャンテー。

 haute musiqueでありますね。

6. We Are Back

  Kraftwerk風味のテクノ・ポップの表徴です。

 結構のれる。

7. Tan Ta Ra

 さて中盤戦に。

 アンビエント・テクノの表出が心地良い(´-`).。oO

8. You Have To Understand

 最盛期のWarpリリース作品ですので、やはり秀逸です。

 安心して聴けるというか、

9. El Ef Oh!

 場面が変転しabstructなる表徴です。

10. Love Is The Message

 まずまずのハウスです。

 はてここらで「梅林堂 あんみつ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、餡蜜ち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

11. Mentok 1

  IDMです。

 Hey ! IDM・海苔にのって、danza ヾ(^ー^)ゞダンス

  あと3曲残存しますが、今日はここで〆ましょう。

★★★★

1991年作品。テクノ黄金期のパロールでした。

 さて、walking 10,000 stepsへ出かけ戻ってシャワーを浴びて爽快になり出勤の準備をするのでなければならない。 木曜日からは「師走」ですね。多忙を極めそうです・・・

 JL1UTS Nick

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

11月27日のアクセス数

  • 閲覧数903
  • ブログ村 CDレビュー 2位/1284
  • 順位:4,145位 / 2,634,879ブログ中 (前日比)