松任谷由実- NO SIDE [1999,JA]
スマホの「6時です!6時です!今日も一日頑張りましょう!」のアラームでたたき起こされる。疲弊しているがゆえに、ゼナF-2を飲み干し、Z!/目薬を差し、洗顔し、Dydo/世界一のバリスタとプリンを持って2階へと上がる。
先ずは、ユーミンのエクリから聴くとする。
1. SALAAM MOUSSON SALAAM AFRIQUE
行進曲風のドラムスが浮上し、そこにユーミンの力強いボーカルが突き破って、登場しますね( ・∀・)
パワフルなユーミン世界のサウンドスケープがいいねえ♪♪
ゼブラの船は煙~♪♪
眠気が徐々にぶっ飛んでくる、パワフルなるナンバーです。
2. ノーサイド
さあ、タイトル曲の登場です。
中々アダルトテイストなるアトモスフィアーなナンバーであって、落ち着いていながら、パッションが込められており、それをガッチリと、レシーヴしましょう。 うーん、いい雰囲気のコンストラクシオンだなあ~ (´-`).。oO じっくり聴き味わいましょう。Listen to !
3. DOWNTOWN BOY
場面が変転し、のりの良いナンバーですねえ。
「日米新ガイドラインの策定に狂奔する、極右・安部政権を打ち砕け!!」
このかん、日帝・安部政権は日米新ガイドラインの策定に突進し、辺野古新基地変節を始め、日本全土を対中国・朝鮮半島への軍事出撃基地の強化の攻撃に拍車をかけている。習・中国が、対米・日の政治攻勢と軍事的挑発をエスカレートさせていることに対抗して、米日権力者どもは、対中国への侵略戦争遂行計画たる「新ガイドライン」の策定を急いでいるのだ。それは、これまでの制約を取り払い、日米軍が侵略戦争をいつでも、地球のどこへでも遂行してゆく軍事同盟として、それを強化していくと言う悪辣な宣言にほかならない。
それだけではない。MDシステムの強化のために京丹後市にXバンドレーダーを配備し、和歌山でオスプレイ訓練の全国への拡大の一環として、護衛艦「いせ」への着艦訓練をはじめとする、有事即応訓練を大々的に実施したのが米日・量権力者の薄ら汚い輩にほかならない。
全ての労働者・市民・学生の皆さん! いま、米帝・オバマ政権に尻を叩かれ対中国・朝鮮半島への侵略戦争をするために、戦争関連法案を押し通すハラを固めている。労働者・市民の団結したパワーで、安部政権の侵略戦争策動を粉微塵に打ち砕け!!
5. 一緒に暮らそう
明るくて楽しい曲ですね。
男女が一緒にやっていくのは、実は中々大変なことではありますが....
しかし、気分はなぜかルンルン♪
6. 破れた恋の繕し方教えます
場面が変転し、激しい曲の展開です。
タイトで激情感溢れるエクスパンドであります。聴きましょう。
7. 午前4時の電話
うーん、青春の歌だなあ。ユーミン節の炸裂ですね。
さて、本作は初出は1984年であって、LPアナログ円盤でした。読者諸兄には周知のことと思いますが、ユーミンの通算16枚目のオリジナル・アルバムでありますね。絶好調期の一作かもしれない(僕はそう思っている)。
8. 木枯らしのダイアリー
いい曲だね。
実にいいムードなんです。まあ、聴いてください。 Listen listen to ! !
9. SHANGRILAをめざせ
さあ、後半へ突入です。
実にアップテンポなナンバーですね。 Hey ! うりゃっ! リズムにのって、ダンスヾ(^ー^)ゞダンス
踊っていい汗をかきましょう~♪♪ Hey ! hop step jump !!
10. ~ノーサイド・夏~空耳のホイッスル
さて、宴もたけなわですが、ラスト・ナンバーを迎えました。
これから晩秋から冬の季節に聞くのに、オススメの曲構成であります。
はて、ここらで「生チョコプリン」を食べよう、ケロちゃん・コロちゃん、ちゅるる、チョコクリームが甘くて美味しい、
おいちい おいちい (^▽^)
而して、見事に締めくくられ終わります。
★★★★+!
1984年作品。中期ユーミンのアルバムの中でも三指に入る、素晴らしい作品でしたあ。
さて、冷えた朝だが習慣を崩すのは嫌だから、5000step以上の散歩に出かけよう。
JL1DX Nick
順位:9,209位 / 2,084,315ブログ中 (前日比)