7月後半の出走に向けて着々と準備していたグローリーハンターだが、先日、田村調教師からの
電話の着信に気づいた。だいたいウィークデイの午前中の調教師さんからの電話はロクな事はない。
恐る恐る先生に電話した。すると、内容はこうだった。
この子は後肢の踏み込みが強いから、追い切り後後ろ脚が右前足に交突して屈腱炎を発症してしまった。
獣医さんの話しでは、育成牧場なども含め、以前からも少しずつ交突していたのではないか。
うちでもこうなるのを意識して交突防止のバンテージをしていたが、それでもダメだった。
再起に1年ほどかかるが、素質の高い子なので治療して何とか復帰させたい。
・・・現在今年の3歳で唯一勝ち上がっている、しかも最も期待の子。馬主の持ってなさを痛感する。
交突の癖は治るものでもないから、もし、良化治癒してもまた再度発症する可能性も高い。
しかし、それでも復帰を待つこととした。無事に復帰してくれて活躍してくれることをただ・ただ祈るしかない。
グローリーハンターがんばれ!

電話の着信に気づいた。だいたいウィークデイの午前中の調教師さんからの電話はロクな事はない。
恐る恐る先生に電話した。すると、内容はこうだった。
この子は後肢の踏み込みが強いから、追い切り後後ろ脚が右前足に交突して屈腱炎を発症してしまった。
獣医さんの話しでは、育成牧場なども含め、以前からも少しずつ交突していたのではないか。
うちでもこうなるのを意識して交突防止のバンテージをしていたが、それでもダメだった。
再起に1年ほどかかるが、素質の高い子なので治療して何とか復帰させたい。
・・・現在今年の3歳で唯一勝ち上がっている、しかも最も期待の子。馬主の持ってなさを痛感する。
交突の癖は治るものでもないから、もし、良化治癒してもまた再度発症する可能性も高い。
しかし、それでも復帰を待つこととした。無事に復帰してくれて活躍してくれることをただ・ただ祈るしかない。
グローリーハンターがんばれ!

これからもっと活躍するところを応援したかったのですが…グローリーハンター、復帰目指して頑張れ〜\(^o^)/