ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
月例・フォトコン奮闘記
カメラ誌の月例をメインにして各種フォトコンに挑戦中
写真はコンデジとデジイチで撮影
「シャガと新緑と三重塔」 いわき 高蔵寺にて撮影!
2025-04-24 17:03:13
|
風景
この日は雲は多いが晴れでした 高蔵寺へ行く 現地気温16℃
新緑とシャガが綺麗に咲ていました 奥に三重塔を配しています
Nikon D750 TOKINA AT-X 280 AF PRO ISO800 F18 1/100秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「輝く桜」 いわき 小川諏訪神社にて撮影!
2025-04-08 18:47:58
|
風景
昨日は雲が多いが晴れ 小川諏訪神社へ行く 現地気温15℃~16℃
樹齢650年以上の枝垂れ桜が満開で見頃でした 参拝者やカメラマンがいっぱい来ていました
これは神社側から鳥居を狙い 逆光で桜が輝いてました
Nikon D750 トキナーAT-X 280 AF PRO ISO800 F22 1/200秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「諏訪神社のしだれ桜満開」 いわき 小川諏訪神社にて撮影!
2025-04-07 17:29:06
|
風景
今日は雲が多いが晴れ 小川諏訪神社へ行く 現地気温15℃~16℃
樹齢650年以上の枝垂れ桜が満開で見頃でした 参拝者やカメラマンがいっぱい来ていました
Nikon D750 トキナーAT-X 280 AF PRO ISO800 F18 1/100秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「積雪」 いわき 三和町 福寿草の里にて撮影!
2025-02-14 16:57:43
|
風景
この日は晴れ 福寿草の里へ行く 現地気温-3℃ 我が町の気温6℃
我が町では冬写真が撮れないので福寿草の里へ行く いわきでも内陸寄りにある福寿草の里では雪が積もっていました 雪が深くて福寿草の花は見れなかった
本来はこの縄の向こうには福寿草がいっぱい咲いているはずだった
Nikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F22 1/320秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「紅葉愛でる」 いわき 夏井川渓谷にて撮影! バイク
2024-11-23 16:29:52
|
風景
この日は晴れのち曇り 夏井川渓谷へ行く 現地気温11℃~13℃
上流の紅葉は見頃で観光客やカメラマンがいっぱい来ていました
最高の紅葉の前に止めたバイク 紅葉狩り中!
コンデジ キャノン Power Shot S95 ISO200 -1EV F4 1/250秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「紅葉一葉」 いわき 高野花見山にて撮影! モミジ
2024-10-14 17:53:04
|
風景
この日は雨 高野花見山へ行く 現地気温17℃~18℃
散策路の紅葉の一葉が雨に濡れてとてもいい雰囲気でした
Nikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F25 1/15秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「除草作業中」 いわき フラワーセンターにて撮影! コキア
2024-08-11 17:17:58
|
風景
この日は雲が多いが晴れ フラワーセンターへ行く 現地気温30℃
コキアはまだ青い 秋の紅葉が待ち遠しです 除草作業中でした
Nikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO1600 F18 1/640秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「風待ち」 いわき フラワーセンターにて撮影! 風力発電のプロペラ
2024-08-10 17:09:20
|
風景
この日は雲が多いが晴れ フラワーセンターへ行く 現地気温30℃
ほぼ、無風状態 風力発電のプロペラは止まっていました
Nikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F11 1/1000秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「藤の花散る」いわき 高野花見山にて撮影! 藤棚の下で・・・
2024-05-08 19:03:14
|
風景
今日は曇りのち晴れ 高野花見山へ行く 現地気温19℃
前夜の雨で藤の花は散っていました 紫の絨毯が気持ち良かった
Nikon D750 TAMRON Macro-90mm ISO800 F29 1/15秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「降雪の中」 いわき フラワーセンターにて撮影! 遊具 滑り台
2024-03-04 17:03:26
|
風景
過去の作品を発信します
撮影場所:フラワーセンター いわきでは珍しく雪が積もった日です
キャノン power Shot S120 ISO200 F2.8 +2/3EV 1/160秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「山門と梅」 いわき 専称寺にて撮影!
2024-02-19 17:36:07
|
風景
この日は晴れ 専称寺へ行く 現地気温9℃
専称寺はいわきの梅の名所です ただここは山陰になるので花はまだ咲いていません
Nikon D750 TAMRON Macro 90mm ISO400 F22 1/50秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「主役より目立つ存在」 いわき 渡辺町中釜戸の観音堂脇にて撮影!
2023-12-05 17:09:30
|
風景
この日は晴れ 中釜戸へ行く 現地気温11℃
これは主役のシダレモミジより目立っていた紅葉です
陽が射してとても綺麗でした
Nikon D750 トキナーAT-X 280 AF PRO ISO400 F16 1/25秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「観音堂と秋彩」 いわき 中釜戸のシダレモミジを撮る
2023-12-03 17:08:21
|
風景
昨日は晴れ 中釜戸へ行く 現地気温11℃
国指定天然記念物のシダレモミジを撮りました
観音堂に向かって右下側にあるのがシダレモミジです
Nikon D750 トキナーAT-X 280 AF PRO ISO400 F16 1/25秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「中釜戸のシダレモミジ」 いわき 渡辺町 中釜戸のシダレモミジを撮影する
2023-12-02 18:24:16
|
風景
今日は晴れ 中釜戸へ行く 現地気温11℃
国指定天然記念物のシダレモミジを撮りました
観音堂の脇に大小の二本のシダレモミジがあります
幹がねじれ曲がり、コブがつき、枝が枝垂れて傘を広げたような特徴があります
枝が枝垂れているのは突然変異によるものです
観音堂に向かって右側にあるのがシダレモミジです
Nikon D750 トキナーAT-X 280 AF PRO ISO400 F16 1/25秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「湖畔を渡る」 裏磐梯 桧原湖畔にて撮影!
2023-11-09 17:59:51
|
風景
この日は雲は多いが晴れでした 裏磐梯へ行く
桧原湖畔の桧原大橋です 山の秋彩に雲の影で明暗が出来とてもいい雰囲気ですね
Nikon D750 Nikkor 80-200mm ISO800 F18 1/160秒
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新記事
「トップ光を受けて②」 いわき フラワーセンターにて撮影!
「木陰に咲く!ノウゼンカズラ」 いわき フラワーセンターにて撮影!
「トップ光を受けて」 いわき フラワーセンターにて撮影! 睡蓮
「木陰に咲く」 いわき フラワーセンターにて撮影
「旬過ぎた高砂百合」 いわき フラワーセンターにて撮影!
「地上に降りた花たち」 いわき フラワーセンターにて撮影! ノウゼンカズラ
「真昼の睡蓮」 いわき フラワーセンターにて撮影!
「チャバネセセリ食事中」 いわき フラワーセンターにて撮影! マツバボタン
「暑さにも負けず咲く」 いわき フラワーセンターにて撮影! 高砂百合
「蔓の想い 誰かに・・・」 いわき フラワーセンターにて撮影! キウイフルーツ
>> もっと見る
カテゴリー
ネイチャー
(3193)
風景
(55)
フォトコン
(10)
月例
(63)
風景
(231)
花
(1317)
スナップ
(346)
ポートレート
(5)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
Unknown/
「温室に咲く」 いわき フラワーセンターにて撮影! 名は不明
印鑑/
「境内は花盛り!」 いわき 三和 三坂稲荷神社の境内にて撮影! 福寿草
Unknown/
「大きな花は香り良く」 いわき フラワーセンターにて撮影! タイサンボク
茶トラにゃんこミーと仙台の空/
「雨に濡れし乙女」 いわき フラワーセンターにて撮影! ダリア
ななし/
「オオアザミ咲く」 いわき フラワーセンターにて撮影!
iwa/
「爽やかに・・・」 いわき フラワーセンターにて撮影! 名は不明 紫の花
たぬき/
「爽やかに・・・」 いわき フラワーセンターにて撮影! 名は不明 紫の花
iwa/
「藤色に包まれて」 いわき 高野花見山にて撮影! 三尺藤
UVO/
「藤色に包まれて」 いわき 高野花見山にて撮影! 三尺藤
iwa/
「日の出前」 いわき 新川沿いにて撮影!
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について