月例・フォトコン奮闘記

カメラ誌の月例をメインにして各種フォトコンに挑戦中
写真はコンデジとデジイチで撮影

「キンポウジュ(金宝樹)」 いわき 高野花見山にて撮影!

2016-05-31 18:21:22 | 
高野花見山で撮影!
いまキンポウジュ(金宝樹)が見ごろです  別名:ブラシノキ 
学名のカリステモンはギリシャ語で「美しい雄しべ」という意味だそうです
コップを洗うブラシにそっくりで面白いです ピントを何処に置くか悩ましい被写体でした

Nikon D700 PC Micro-Nikkor85mm ISO200 F3.8 1/400秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたに縋る」 いわき 高野花見山にて撮影! トンボ

2016-05-30 19:17:35 | ネイチャー
今日は曇り 未明に雨がぱらついたようで草花が濡れていました 風穏やかなり撮影チャンス!
高野花見山へ行く
ポピーで花を散らした後の坊主頭に縋りついているトンボさんです 種類は分かりません 誰かご教授願います

Nikon D700 TAMRON SP 150-600mm ISO200 F6.3 1/125秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゼニアオイ 雨に咲く!」 いわき フラワーセンターにて撮影!

2016-05-29 18:17:20 | 
雨のフラワーセンターにて撮影!
ゼニアオイが雨に濡れて綺麗でした

Nikon D700 TAMRON SP 150-600mm ISO200 F6.3 1/80秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野鳥捉える」 いわき 新川の土手で撮影! モズ

2016-05-28 18:30:51 | ネイチャー
今朝の一枚!朝の散歩で撮影
新川の河原で2羽のモズが仲良く枝に止まって居ました(モズだと思います)
コンデジなのでこんな感じです 大きくトリミングしました

コンデジ S120 ISO800 +0.3EV F5 1/400秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そぼ降る雨に咲く」 いわき フラワーセンターにて撮影! 薔薇

2016-05-27 19:17:30 | 
今日は雨でした 早朝は風も強く散歩も大変でした しかし、9時過ぎぐらいから風も穏やかになり撮影チャンスとなりました
フラワーセンターへ薔薇狙いで行って来ました

Nikon D700 TAMRON SP 150-600mm F6.3 1/60秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「朝の通学!」 いわき 北白土にて撮影! 早苗

2016-05-26 18:02:06 | スナップ
今朝の一枚! 朝の散歩で撮影
田植えの終わった水田に朝の光景が映り込んでいます
規則正しく植えられた早苗と集団登校の子供たちの対比が面白いと思いました
どちらも大きく育ってください

コンデジ S120 ISO200 +0.3EV F4.0 1/1000秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジギタリス咲く!」 いわき 南白土にて撮影!

2016-05-25 18:20:30 | ネイチャー
今朝の一枚!朝の散歩で撮影
住宅街の小さな畑の脇で咲いていたジギタリスです 和名:キツネノテブクロ(狐の手袋)
これを撮影していると雨がぱらついてきました
大きくトリミングしています

コンデジ S120 ISO200 +2.7EV F2.8 1/640秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅雨入り前」 いわき 北白土にて撮影! ゼニアオイ

2016-05-24 18:09:20 | 
今朝の一枚! 朝の散歩で撮影
小さな畑の脇で咲いていたゼニアオイです この花はタチアオイに似ていますが小さな花をいっぱいつけます
タチアオイは梅雨入りから梅雨の終わりまで楽しめますがゼニアオイはタチアオイより少し早く咲きだします

コンデジ S120 ISO800 F2.8 1/1250秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歓喜あふれる」 いわき 高野花見山にて撮影!

2016-05-23 18:52:44 | 
今日は晴れで風も穏やかでした 高野花見山へ行く
これはポピーです 思い切りトリミングしました シベが花びらから覗いているようで可愛いです
シベが喜んで花びらから溢れ出るようなイメージにしました

Nikon D700 PC Micro-Nikkor85mm ISO200 F3.8 1/320秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アオサギ 雨に佇む!」 いわき 白水阿弥陀堂にて撮影!

2016-05-22 18:18:40 | ネイチャー
雨の白水阿弥陀堂にて撮影!
雨の中、じっと佇んでいました 定位置は最近、カワウに奪われてここに場所替えです
手前は枯れハスで奥はアヤメとハナショウブです

Nikon D700 TAMRON SP 150-600mm ISO200 F6.3 1/40秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アヤメかカキツバタ??」 いわき 白水阿弥陀堂にて撮影! ノハナショウブ?

2016-05-21 18:37:15 | ネイチャー
白水阿弥陀堂へ行ってきました
アヤメとハナショウブが咲いている池に一本だけ色の違う花がありました
ノハナショウブ(ハナショウブの原種)かも知れません 正体不明です
大きくトリミングしています

Nikon D700 TAMRON PC 150-600mm ISO200 F6.3 1/320秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日陰の花!ユキノシタ」 いわき 三島八幡参道脇にて撮影!

2016-05-20 18:45:19 | 
今朝の一枚! 朝の散歩で撮影
三島八幡参道脇にユキノシタが咲きだしました この花は日当たりのあまり良くない場所に生育します 日陰の花ですね
魚眼風で作画しました

コンデジ S95 ISO80 -0.7EV F2.0 1/80秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ピンクのヤマボウシ」 いわき 北白土にて撮影!

2016-05-19 18:39:43 | ネイチャー
今朝の一枚! 朝の散歩で撮影
あるアパートの片隅で咲いていました たぶん、ミスサトミと云う品種でしょう
葉の緑とのコントラストがとても綺麗でした

コンデジ S120 ISO200 -1EV F3.2 1/2000秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初夏を待つ」 いわき 白水阿弥陀堂にて撮影! ハス池

2016-05-18 18:23:05 | ネイチャー
雨の白水阿弥陀堂にて撮影!
蓮池の今です 枯れハスに若葉が顔を出すようになりました 初夏には大きな花を咲かせるでしょう
ハイキーに捉えてアートしました 白く飛ばしたので雨の感じは消えましたがしっとり感は仄かに残っています

Nikon D700 TAMRON SP 150-600mm ISO200 F16 0.5秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨に佇む!」 いわき 白水阿弥陀堂にて撮影!

2016-05-17 19:12:49 | 風景
今日は雨でした 本降りですが無風状態なので撮影日和です 白水阿弥陀堂に行ってきました
これはカワウと思いますが雨の中じっと佇んでいました
傘を差しての撮影でしたがカメラを庇うので背中とズボンはずぶ濡れです(覚悟のうえですが・・・)

Nikon D700 TAMRON SP 150-600mm ISO200 F8 1/50秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする