goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

水曜日のダウンタウンの、おぼんこぼん師匠

2019-03-02 06:52:46 | テレビ

水曜日のダウンタウン、“コンビ解散ドッキリ 師匠クラスのが切ない説”を見た。

最初の師匠達は、とてもホッコリする、ハートウォーミングな結末になり、お互い大切にしあっているんだな、と思う内容でした。

が❗️

次のおぼんこぼん師匠❗️

面白かった❗️

と言ったらいけないか…

決して笑える状況じゃなかった。

ドッキリもクソも、ドッキリはどこいった⁉️と言わんばかりの、主旨とは全く関係ないマジゲンカに…

8年⁉️私語をしていない。

最悪険悪ムードとの事。

ボタンの掛け違いが…

おぼん師匠の言い分

一つは、15周年記念をおぼん師匠は率先してやったが、こぼん師匠はお前が好きでやった事と、協力しなかった。
その後も53年間、こぼん師匠は自らが率先して動いたことは無かった。

んー…

これはもう、おぼんこぼんでやると言うよりは、おぼん師匠がイニシアチブを取って、こぼん師匠をあてにせず、俺がおぼんこぼんを引っ張っていくんだ❗️って気持ちでいればいいんじゃないかなぁ…

二つ目は、おぼん師匠は漫才協会の理事を降りたのに、こぼん師匠は漫才協会の理事に残った事。

んー…

理事…

そんなに偉くなりたいのかなぁ…

そーいや、ある協会の理事に自分がなれると思っていたのに、なれなくてごねてた男がいたなぁ…

そんなに偉くなりたいのかなぁ…

理事になったらいい事あるのか⁉️

自分も、消防団で行き掛かり上、本部でも上の立場になっているが、いつも後輩達にも言ってるけど、平団員の頃が一番楽しかった。

別に偉くなることに興味もない。

話がそれたが、おぼんこぼん師匠の話しを聞いていて、人生の縮図を見た気がした。

やっぱり、言いたいことはきちんと伝えないと、精神衛生上よろしくない。

ボタンのかけ違えですれ違う事もあるが、先に述べた様に、それも気持ちの持ち方で解決出来るんじゃないかな。

そして、偉くなることに一生懸命になるよりも、自分はなんの為にその組織に在籍し、活動しているのか⁉️

初心を思い出せば、偉くなるならないなんて、どーでもいいと思えるはず。

組織をよくしようと、志を持って上に立つのはいい事だと思うけど。

先を越されたとか、そんな理由でごねてるやからは、所詮上に立つ器はない。

またまた話がそれたが、50年以上も二人でやって来たコンビ。

夫婦と一緒で、二人の事は二人にしかわからないこと。

小さい頃から見ているおぼんこぼん師匠。

これからも楽しい漫才を見せて下さい🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする