今日のBS朝日、ザ・ドキュメンタリーは水木しげるの特集でした。
水木しげる先生が亡くなられて、今月でちょうど一年。
そして、今月の12日で鬼太郎誕生50周年だそうです。
自分は小さい頃、ジャングル大帝、リボンの騎士をアニメで見ていました。
アトムはあまり記憶にないなぁ。
鬼太郎はもう、夢中して見ていました。
手塚作品はスマートなんだよなぁ。
もちろん、面白いです☺
でも、自分は鬼太郎のあのオドロオドロしい世界観に惹かれるし、引き込まれるのです。
今でも大好きです。
子供達が小学生の頃に、夏休みの自由研究に、身近な妖怪をテーマにして妖怪の研究をやったりしましたよ🎵(^-^;
考えてると楽しいんですよね🎵
小学生の頃は、玄蕃山や、その辺の林や、墓場なんかに妖怪ポストを探しに行ったものです(^-^;笑っ
思えばあの頃からずっと、鬼太郎やねずみ男や、妖怪達が自分の隣にいたような気がします。
いつか、調布や鳥取の境港に、鬼太郎や妖怪達に会いに行ってみたいです(^-^)