goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

消防団本部終活

2024-03-29 06:07:19 | 消防団

 

いよいよ、消防団本部在籍もあと数日となった。

 

この前から、消防団本部の終活を始めた。

 

後輩達に引き継ぐ装備品を整理し、洗濯するものは洗濯して。

 

昨日、スッキリと後輩達に引き渡す事が出来た。

 

一人の後輩から、あと4日ありますよ、と言われたが、それ渡してもう本部の物はなんもねーわ❗🤣と言い返した☺️

 

身軽になったわ❗🤣

 

4月からは一般団員❗

 

自分のやれる事をしっかりと❗

二年間、頑張っていきます❗

 

よろしくお願いしますm(__)m❗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮寺建物火災

2024-03-18 05:58:09 | 消防団

 

昨日の神宮寺建物火災に出場した、全ての消防団員のみなさん、延焼との闘い、火元での消火活動、長時間に渡りお疲れ様でしたm(__)m💦

 

第一報が神宮寺、第一出場であり、管轄外なのでらやんわりしておりましたが、程なく第二出場になり、強風だったため、慌てて身支度をして、防火服を羽織りキコへ急ぎ、本部仲間と地元消防団へ連絡を回し、消防車に飛び乗り現場ふへ急行しました。

 

そちらの本部の仲間と合流して指示を仰ぎ、駆けつけた仲間と延焼を抑えるための放水を開始。

私は本部員として火元へ情報収集に走り、途中、不安げに様子を見守る近隣住民の方々に、風が強くて延焼しているので、回りをきにしてもらって、火の粉や煙を確認したらすぐに伝えて下さい❗と話しながら火元へ向かい情報収集し、駆けつけた地元消防団の他の部へ指示を出し、手の空いている団員はトビを持って消火活動の邪魔になる火元の瓦礫撤去に協力してもらいました。

 

日が暮れる前に鎮火出来てよかったと思います。

いつも他中隊のみなさんには、地元の火災の時に助けて頂いているので、我々も管轄外でも、基本隣接している地域や昨日の火災の様に第二出場がかかった場会はお手伝いに出場します。

 

昨あと少しで私も本部員を退きます。

火災が起こらないことを願います。

そして、団員へ戻っても、本部員であろうと、団員であろうと、結局やることは一緒だなと昨日の火災で改めて思いました。

本部員、団員肩書きは関係なく、私は私の責務を全うし、地元中隊の団員達を誰1人ケガをさせることなく、家に返す。

それだけは変わりません。

 

長丁場、お疲れ様でしたm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の消防団本部会議

2024-03-13 06:23:07 | 消防団

 

昨夜は、悪天候の中、消防団本部員として最後の本部会議に参加してきました。

 

特に感慨深いものはありませんでしたが、多くの仲間達に、「最後の会議だね」とお声をかけてもらえました。

 

いつもなら、会議後に地元中隊で一杯あるので、このメンバーで飲むのも最後と、何気に楽しみにしていましたが、昨夜は体調不良者や欠席のメンバー、都合がつかないメンバーが多く、無しとなりました。

 

あっさりとした最後の会議でした❗🤣

それもまたよし❗🤣

 

来期から、操法が各中隊ポンプ車1、小型ポンプ1の、2チームずつの出場となりました。

 

どちらも優勝チームのみが海匝大会に出場します。

 

もっと早くこうするべきだったと思うと共に、やっとこうなったか、と言う思いです。

 

残り数日の本部員生活ですが、しっかりと責務を全うしたいと思います。

 

よろしくお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波避難訓練

2024-02-25 11:34:28 | 消防団

 

津波避難訓練、雨の寒い中参加されたみなさん、お疲れ様でしたm(__)m

 

また、4中隊の本部、消防団員のみなさん、お疲れ様でしたm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季総合消防訓練

2024-02-17 18:12:18 | 消防団

 

本日、旭中央病院にて訓練が行われました。

 

看護学生のみなさんも訓練に参加して頂き、大変有意義な訓練になりました。

 

何もないに越したことはありませんが、もしもに備える事は大切です。

 

早朝より参加されたみなさん、お疲れ様でしたm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする