goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

ありがとうございますm(_ _)m

2011-05-31 06:14:10 | 極真空手
G君のお父さん、コメント、ありがとうございます


また、昨日道場でお会いしたとき、心配して頂き、ありがとうございました


U先生ともお話しして、とりあえず、二週間様子を見て、休ませる事をお伝えしました。


心配して下さり、かえって恐縮してしまいました


よく、他の競技でも、ケガをしても無理して頑張る人もいますが、たいがい悪化させています。


ケガをしたときは、覚悟を決めて休んで、よく治しましょう。


うちの長男もそうですが、まだまだ先は長いですからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参った!

2011-05-30 10:50:52 | 極真空手
参りました


今日の朝、長男を医者に連れて行きました。


レントゲン、見ました。


右手中指の骨が折れていました


全治三週間、骨がつくのは二週間かかるとのこと。


関東大会には間に合うし、6月中旬には練習復帰出来ると思いますが、今週から二週間は練習休まなければなりません

いろいろ、動き出したのに…しかたがないので、左手を使う訓練をしろといいました。ピンチをチャンスに、です


ケガの原因は、長男にもあります。小さくなったグローブを使っていたので、指が出ていました。何度か新しいのを使え、と言っていたのですが、使っていなかったのです。


ケガは自分の意識でもある程度、予防出来ます。


長男は、そこの意識が出来ていなかった為に、しなくてもいいケガをしました。


審査も今週あります。くれぐれも、ケガには気をつけて下さい。

審査にはお手伝いに行きますので、右手の包帯、見て笑ってやって下さい


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負傷

2011-05-29 07:08:41 | 極真空手
長男が、金曜日の組手の際に、右手の指から甲にかけて、ケガをしてしまいましたかなり、腫れています

最近、組手の最中のケガが多いなぁ…


ケガしたくてする人はいないから、仕方がないけど


ようやく、関東大会という目標や、一般昇段審査への道が開けたやさきなので、ちょっと痛いです

というわけで、今週は、様子をみて練習は休みます


腫れが引けば、金曜日辺りにいけるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般昇段審査

2011-05-27 22:35:18 | 極真空手
今日も練習、お疲れ様でした


今日、長男が先生から、来年、一般の昇段審査を受けるように、と言われたそうです。


中学に入ってからは、勉強、部活、空手と三足のワラジで、練習に行くのがやっとの状態でしたが、二年生になり、多少余裕も出てきたようで、関東大会にも出場させていただくことになり、来年の昇段審査と目標も出来て、空手の方も、停滞気味だったのが、ここにきて、大きく動き出しました


今まで、黙って見ていた親としてはうれしい限りです


これで、ますます空手に対するモチベーションも上がって行くでしょう


親子共々、関東、昇段審査と、ひとつずつ、頑張って行きたいです


間の、千葉県交流試合、国際大会も視野に入れて行きたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円の動き 補足

2011-05-21 07:58:25 | 極真空手
補足です


ズバリ サイドステップの上手な選手、道場生の動きを、組み手の時によく見て真似をしましょう

柔道では、このような行為を“見取り稽古”と呼び、稽古の一つになります。型なども、難しい型を自分には関係ない、と思わず、しっかり見ておくと、後で自分が楽になります。

少年部で、自分が見ていてサイドステップが上手だと思うのは、三年生のB君と、中1のS君です。


S君は、横芝光に行かないと会えないかもしれませんね


一番いいのは、ジュニア強化選手に選ばれているR先輩が同じ道場にいるので、その先輩がどういう組み手をしているのか、よく見取り稽古をしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする