goo blog サービス終了のお知らせ 

うふ



昨日の収穫です。
並べて、『うふっ』
なんか、楽しいです。

菜乃葉さんと一緒に日本橋デートをして
ケースの棚から数を数えて菜乃葉さんが取って。
パーツ屋さんはたくさんの引き出しがあって楽しそうでした。
店員さんは、ひやひやしたでしょうが(笑))

モニター用のプッシュSWはFUJISOKUのを探していたのですが
最初行った店には無く、2軒目にはあったのですが、
単価が200円も高い!
でも、その横にミヤマって良い名前の会社のSWがあったので買いました(笑)

あと、バイアスの調整用に小さい半固定抵抗を買ってみたのですが
バイアス調整用はBカーブで良いのでしょうか?
一応、Aカーブも買って置きましたが、、、

それと、古くなりすぎているジャック交換用のRCAジャック
(かなり小さいタイプですが、これくらい小さくないと
 SQ5Bb達には合わないんですよね~。)

で、感電防止用に配線月付きのICクリップ。
作った方が安上がりな感じの価格でしたが、いろいろな色が入っていたので
ソケット交換の時になんか役に立ちそうだったので買っちゃいました。

あとは、今回は簡単に?
あらたなMCトランス作成用にタカチのケース。
(先日??リサイクルショップにジャンク扱いでどこかのメーカーの
昇圧トランスがありまいたので、ケーシングしようかな?と思っています)

あと、、、
買ったものの説明ばかりになっちゃいますね。
(自分だけ、楽しんでます(笑))

ネジ。
これは、ブロックコンデンサの交換(しようかどうしようか、、、?)
の時に使用しようかなと思い購入しました。
F&Tのも良いらしく、悩んでいますが
自分で少し前に買って、持っているELNAのc・e・r・a・f・i・n・e(検索防止・・)
某オークションでは恐ろしく高値で取引されています。
でも、これはWのものでなく、シングル。
でもでも、すごく容量劣化もしていない個体達
Wのもあるのですが、容量差がありすぎるので、何かしら追加しないといけませんので
シングルのを並べて使ってみようかな?とか考えています。
  ↓→ こんな感じ
[ コンデンサ配置 ]

コメント(6)|Trackback()

バイキング



朝のバイキング
菜乃葉さんも沢山食べてました。
めざしに納得、ひじきも取ってました。
意外に和食派です。
(あ、写真は僕のプレートです。)

丸いお皿より、グリッドになってると楽しさも倍速ですね。

ん?
グリッド??
コメント(0)|Trackback()

芸術は!



朝、起床です!
窓からは太陽の塔が、、、

コメント(2)|Trackback()
     
?
?