なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
(続々)CHAJKA

未改造と改造チャイカ
フランジバックを調整してelmar35mmを使えるようにしています。
初めて?ハーフカメラでフィルム1本を撮り終えて
少し、このチャイカの癖?と制度不良?(劣化?)を見つけました。

LEDライト
未照射と照射の写真です
スマホで撮影しているのでやたらと埃?が写るのはご愛敬。
右側の赤丸部分に注目です。
シャッター幕にプツプツと光漏れが見えます。
幕自身は鉄のようですから、それが透けているわけではありません。
幕自身の精度または経年劣化で隙間ができて光が漏れています。
撮影はカメラを下向けて撮ってます。
上向きで撮ると、ほぼ問題ない感じでした。
シャッター幕自身に「ガタ」きてる感じでしょうか。
昔の社会主義国家のゆとり?なのでしょうか。
ただ、「幕」について書きましたが、実は
正面から光あてると、幕以外からも漏れてて笑ってしまいました。
まあ、それなりには撮れる?程度ですが。
それなりなので、ノスタルジックな写真になっていります。
下がその写真たち

↑ iphoneの撮影
↓ チャイカで撮影


↑ たまにこんなヒットも。

↑ いい感じかも?


↑上の2枚でわかったこと。
写真を見ているだけではわかりませんが
撮った時はもっと右を見ていました。
写真の幅の1/4くらい、ファインダーは左を見ている感じでした。
さて、これから
どうこのチャイカと付き合っていきましょうか(笑
コメント(0)|Trackback()
昼の散歩

昼休憩に散歩してみた。
ソ連時代のハーフカメラ「chajka(チャイカ)」にelmar35mm を付けて。
フード付け忘れてる(^^;;
#chajka #elmar35 #ハーフカメラ
#フィルムカメラ #フィルム写真
#フランジバック改造してます。
コメント(0)|Trackback()
タカザワケンジさん個展

▪️「得る」ことの喜びを感じるzine
タカザワケンジさんをよく知らない。
初めて知った。でも買ってみた。
「スナップ写真」の何かを知りたかったから。
そしたら、聞きたかった意見や言葉が沢山。
読んでいて高鳴る胸の鼓動が、想いが高揚。
大切な沢山の言葉にアンダーライン引いた。
また読み返しそう。
そしてその気持ちで前進しよう。
▪️それを提供してくれる「gallery」
和歌山市内にあるgalleryさん
⭐️かまどの下の灰までgallery⭐️
僕が行きやすい場所にある。
いつ行っても得られる「知」がたくさん。
観て、感じて、考えて。
たくさんの方々とも意見交換できる。
なんなら、自分もアピールできる?
美術館より身になること多いgallery
最高のパッション空間かも。
実は今、「嬉」をかみしめ光合成してます!
行動力が増してます!
なんか、ワクワクしてる。
#かまどの下の灰までギャラリー
#井上さんありがとう
#岩ちゃんありがとう
#タカザワさんありがとう
【追伸】
どでかい(何故か設定として中国製という)UFOを見て、車から降りて逃げてる?シーンでその搭乗員に見つかり怖かった夢で目覚めた朝
#関係ないか (笑笑
コメント(0)|Trackback()
丸ビル跡地

丸ビルが建っていた場所
万博用のバス停になってた。
大阪駅から近いから便利だけど、はあまり嬉しくない国から
EVバスが100台納入されるというニュースを見た。
万博のバスの権利は九州のベンチャーのはずなんだけど。
検索したら、そのが開発した重要な一部の技術が使われているらしい。
偏見でみたらダメかもだけど、万博行く気持ちがさらに薄くなっていく、、、
コメント(0)|Trackback()
寒椿

寒椿
菜乃葉さんをカルタの会場に送ったあと、夫婦でドライブ&散歩
天照大御神の祀られている神社を求めて、、、
生國魂神社 さんに行きました。
そこで撮った写真
ハッセルブラッド distagon60mm F5.6
自家現像も少しうまくなってきてるかな?
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ |
?
?