goo blog サービス終了のお知らせ 

切り株

日々、思ったこと気がついたことを形にして残した日記です。

たで祭り(笑)

2010年10月06日 | 植物

今日は、何故か縦(タデ)の写真ばかりです(笑)

ミズヒキ、ですね




アリが大きく見えます

そして、これがギンミズヒキ



では、これはどっち?



ミズヒキは、タデ科

ということで、サクラタデも・・・



ちなみに、キンミズヒキはバラ科です



これもサクラタデかなぁ



花の大きさは同じくらいだけど

花びらの形がちょっと違いますね


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんな季節・・・ (Haru)
2010-10-06 23:59:45
xiaoさん、もうこんな花が咲く時期になっているんですね~~
この夏から今まで忙しいこと続きでうっかりしていました・・・
ウチの庭のサクラタデも咲いているのかな?
まったく見ないままにしていたので明日は確認して見ますね。

縦に伸びる茎に咲く花達、写真も縦並び?ですよね~~
返信する
Unknown (和さん)
2010-10-07 19:46:44
ミズヒキは小さくて風にゆらゆらと、
撮り辛い花ですね。
一枚目、赤白がクッキリと綺麗に撮れてますね。
返信する
Haru さん (xiao)
2010-10-08 00:03:44
こちらにもコメント、ありがとうございます。

サクラタデがお庭にあるのですか?
それはうらやましい。
この時期のタデ科の花は
小さくて地味ですが
ひとつひとつの花は、かわいい姿をしていますね。
返信する
和 さん (xiao)
2010-10-08 00:08:50
コメントありがとうございます。

確かに、ミズヒキは撮りにくい花ですね。
風など吹こうものなら、撮れません(笑)
この日は風もなく、お日様が当っていましたので
虫眼鏡がうまく使えました。
返信する
Unknown (池田姫)
2010-10-09 18:15:19
サクラタデ情報ありがとうございました。
よ~やく昨日行って参りました
しかし、なかなかうまいこと撮れませんな~
xiaoさん、お上手!
きれいな桜色も出ていて。
下2枚のような丸っこい梅もとい、桜みたいのあったかな?
あっ 雌花と雄花があるらしいです。
それからシロバナとか?
5枚目の感じは撮りました。
たで祭り、豪華すぎてコメントもこれまで!笑)
返信する
姫様 (xiao)
2010-10-09 22:52:09
コメントありがとうございます。

姫様にお褒めのお言葉をいただき
大変光栄です(笑)
小さい花は、光の加減で
表情が全く違って見えますよね。
次回は、同じタデ科のミゾソバの予定です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。