きのつらゆき(Kino_Tea)

紀貫之のごとく、気の向くままに、つらつらと、(書いて)ゆきましょう。
ブログというより備忘録。スケート関連多い。

ザギトワ分が足りない・・・

2017-01-17 | Skating

(Update 2017-01-19)

112.jpg
(写真家ミハイル・シャロフ氏のYandexサイトより)

12月末の全日本選手権やロシア選手権が終わると、フィギュアスケートの賑わいも少し落ち着く。

1月以降も国内外で試合はあるが、日本人トップレベルの選手が出場するのは2月の四大陸選手権、(四年に一度の?)冬季アジア大会、3月の世界選手権のみとなる。選手の動向に関するニュースが少なくなる時期かもしれない。

ロシアの場合も、シニアは欧州選手権(1月下旬)と世界選手権(3月末)、ジュニアはロシアジュニア選手権(2月初旬)と世界ジュニア選手権(3月中旬)があるが、ジュニアGPシリーズ、GPシリーズ、国内予選などのいずれかが毎週あった9月から12月までのような慌ただしさはない。


鉄オタ(=鉄道オタク)は「鉄分が足りない」と言い、
ゆづオタ(=羽生結弦選手の熱心なファン)は「ゆづ分が足りない」「ゆづ不足」と言うが、
ザギオタ?はザギトワ分が足りなくなり貧血を起こす?かもしれない。


ザギトワを含めてモスクワのエテリ組の生徒は、サンクトペテルブルクのミーシン組の生徒のように、まめにSNSを更新したりはしない。ミーシン組のリゾンカ(ヌグマノワ)はSNS中毒で毎日のようにSNSを更新しているが・・・


と思っていたら、写真家のミハイル・シャロフ氏がサンボ70クリスタルの取材をしたようで、ザギトワ選手の近況も伝わってきた。

「アチョー!あたしは世界最強の格闘家!どこからでもかかってきなさい!」



ロシアジュニア選手権に向けてのショートプログラムの練習

3Lz(r)+3T, 3Lo(r), 2A
メドベ様、パネンコワ、ダイアナなども写っている!

「ストレッチも手を抜かないわ」

「ダンスレッスンは楽しまなくっちゃ」



「ダンスが一番上手なのは、あたしよね!」

ザギトワの休暇の写真
「お母ちゃん、ボク、鼻血が出ちゃったよ!( °¡¡ °)」



Dance of the Fire by Punch Exciters
ダイアナ・デービス(エテリんの娘)、ダリア・パネンコワと踊る
「この曲は、あたしの十八番よ!」


メドベ様とEXOのLOTTOを踊る


次は恋ダンスとPPAPも踊ってね!

(追記) 9月頃のダンス短編も再掲する


アリーナ with ダリア、ダイアナ


ハートがかわいい



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アリーナ・ザギトワ関連の記... | トップ | 鶴ポリ分が足りない・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Skating」カテゴリの最新記事