Woodtownゆき スタッフブログ

国産材を使った木造住宅・ログハウスをお届けする、ウッドタウンゆきの日常のご紹介です。
スタッフが日替わりで更新中!

ご近所の山羊がかわいいです

2017年09月21日 | 湯来町のこと

ご近所で雄と雌、二匹の山羊を飼われています。

雑草の手入れのために放牧されたのですが、

短く草を刈ってあげないと食べなかったり、雌の方は少食であまり動かなかったりと、

それぞれ個性があるようで、なかなか思うようにはいかないようですね。


それでもこの2頭の山羊にすっかり愛着が沸いて、

可愛くて可愛くて仕方がないそうですよ。


▼こちらがあまり動かないという雌の山羊。ドンと座って構えています。

▼暑さ対策の日よけパラソルも設置です。

 

 

 

 

 

株式会社ウッドタウンゆき

〒738-0602 広島市佐伯区湯来町麦谷368-1

TEL 0829-83-0850

e-mail: loghouse@woodtownyuki.com

URL:  http://www.woodtownyuki.com


鯉のぼり

2016年05月01日 | 湯来町のこと

今年も鯉のぼりの季節がきましたね。

近所で毎年行われる、鯉のぼりの川渡しです。

山間にたくさんの鯉たちが泳ぐ姿が気持ち良さそうです!

 

 

株式会社ウッドタウンゆき

〒738-0602 広島市佐伯区湯来町麦谷368-1

TEL 0829-83-0850

e-mail loghouse@woodtownyuki.co


とんど

2016年01月11日 | 湯来町のこと

地域のとんどに参加してきました。

 

竹が燃える様子や爆ぜる音がとても迫力がありました!

今年は弊社にいらしてくださったお施主様ご一家もご参加いただいたので、

子共も多くてご近所の方も喜んでおられました。


とんど焼きの煙にあたったり焼いたおもちを食べると、その歳は無病息災で過ごせるとのことですね。

しっかりおもちを焼いてもりもり食べてきました。


 

株式会社ウッドタウンゆき

〒738-0602 広島市佐伯区湯来町麦谷368-1

TEL 0829-83-0850

e-mail loghouse@woodtownyuki.com

http://www.woodtownyuki.com


秋祭り

2015年10月21日 | 湯来町のこと

地元で秋祭りが行われました。

今年は気温も暖かく天気にも恵まれ、前夜の神楽もお祭りも楽しく快適に過ごせました。

 

▼会社の前で、神楽の鬼の人?が神輿を担いでくれました。

青い空と稲穂の黄色の中、神輿の行列が進んでる光景はのどかでとてもよかったです!

 

株式会社ウッドタウンゆき

〒738-0602 広島市佐伯区湯来町麦谷368-1

TEL 0829-83-0850

e-mail loghouse@woodtownyuki.com

http://www.woodtownyuki.com


モリアオガエル

2015年05月28日 | 湯来町のこと

今日は弊社がどれほど自然豊かな場所にあるかを少しお話しします。

これはモリアオガエルの産卵場所の写真です。一見するとただの池ですが、池の上の木をよーく見ますと…

この白い泡が卵です。もう少ししたらこの泡からオタマジャクシが下の池へと落ちていきます。

実はこの産卵地、会社から50mほどの場所にあります!! 歩いてすぐ近くです!

この卵は田んぼにも結構あり、会社近くの田んぼにもありました。

 

もう一枚こちらの写真をご覧ください。

これ何をしている写真かわかりますか?私はこの大きさの違いなどから、偶然2匹が重なった面白い光景だと思っていました…。

これオスがメスにのっかっている光景なんですって!モリアオガエルはメスのほうが大きいのだとか…。

こうしてオスがメスを確保して産卵を促すそうです。

ということは、ずっと見てたら産卵風景も見れたのかな?

うーん残念!また次回チャンスを期待します。

 

このような自然豊かな場所にあるウッドタウンゆきですので、皆様よかったらお気軽にお越しくださいませ!!

 

 

株式会社ウッドタウンゆき

〒738-0602 広島市佐伯区湯来町麦谷368-1

TEL 0829-83-0850

e-mail loghouse@woodtownyuki.com

http://www.woodtownyuki.com


古民家SATOYAMAさん「手づくり市」 に遊びにいってきました

2015年03月21日 | 湯来町のこと

今日は湯来温泉街に程近い場所に位置する『古民家satoyama』さんで、

「手作り市」のイベントが開催されました。

http://kominka-satoyama.jimdo.com/

 

その名の通り、湯来町や広島近郊の方々が手作業で作られた作品を販売されるイベントで、

個性的で心がこもったお品の数々は、見ていてとても楽しくわくわくしました。

作り手さんと直接お話ししながらお買い物ができるっていいですね。

 

 

▼卵と牛乳を使っていない、アレルギーがある方も安心して食べられるドーナツ。その場で揚げていただきました。

 

子供連れのお客様もたくさんいらしいて、にぎやかだけどゆっくり寛げる雰囲気でした!

 

ところで古民家satoyamaさんの厨房には、リメイクして使われているこんな素敵な流し台があります。

給水の井戸ポンプとモザイクタイルをあしらったシンク、雰囲気があっていいなと思いました。

 

 

株式会社ウッドタウンゆき

〒738-0602 広島市佐伯区湯来町麦谷368-1

TEL 0829-83-0850

e-mail loghouse@woodtownyuki.com

http://www.woodtownyuki.com


第二回清流水内川住民交流花火大会

2014年12月26日 | 湯来町のこと

ップが遅くなってしまいましたが、

先日12月21日(日)、湯来町水内地区で『清流水内川住民交流花火大会』というイベントが開催されました。

 

去年に続き2回目の開催で、地元の方々が協力して企画・運営されています。

冬の打ち上げ花火は珍しいですが、今年は雪が振りしきる中での記憶に残る花火大会になりました。


▼とっても綺麗でした!でも写真を撮るのが下手すぎてこのざまです!

花火のテーマに沿って作った地域の小学生・中学生による作文の朗読や、

地元の食材を使ったバザーも好評でした。

 

寒い中でしたが充実したイベントでした。

来年も開催されるそうなので、ますます盛り上げていきたいですね!

 

 

株式会社ウッドタウンゆき

〒738-0602 広島市佐伯区湯来町麦谷368-1

TEL 0829-83-0850

e-mail loghouse@woodtownyuki.com

  


合鴨

2014年10月31日 | 湯来町のこと

ご近所に、合鴨農法で米作りをされているお家があります。

収穫後もこうして田んぼに水を張り、来年に向けて繁殖をしていかれるそうです。

田植えの時期は、害虫や草を食べてくれますが、

これからの時期は、くず米をエサにして育てていかれるとのことでした。

 

 

株式会社ウッドタウンゆき

〒738-0602 広島市佐伯区湯来町麦谷368-1

TEL 0829-83-0850

e-mail loghouse@woodtownyuki.com


おいしい牛乳フェスタへ行ってきました

2014年10月04日 | 湯来町のこと

今日は湯来町にある「久保アグリファームさん」で、

毎年恒例のおいしい牛乳ファスタが開催されました。

牛はもちろん、羊やウサギなどの動物と触れ合えるこちらのイベント、

毎回多くの子供連れのご家族でにぎわっています。

乗馬体験もありましたよ。


乳製品の販売や牛乳の試飲などの飲食コーナーもすごく充実してました。

 

▼マスコット?の牛を発見


緑の中で可愛い動物たちと触れ合い、美味しいものを食べて舌鼓をうつという

とても盛りだくさんで楽しいイベントでした!

 

株式会社ウッドタウンゆき

〒738-0602 広島市佐伯区湯来町麦谷368-1

TEL 0829-83-0850

e-mail loghouse@woodtownyuki.com