Woodtownゆき スタッフブログ

国産材を使った木造住宅・ログハウスをお届けする、ウッドタウンゆきの日常のご紹介です。
スタッフが日替わりで更新中!

雪景色

2011年01月31日 | 日常のこと

毎日寒い日が続きますね
ここ湯来町では連日雪が降るので、すっかり雪景色に見慣れてしまいました。

 玄関前の雪かきから仕事が始まります

 

とはいえ湯来町は多くて30cmくらいの積雪なので、

それほど?雪は積もらないのですが、

廿日市市吉和(別荘地)の現場は、積雪量も多いし根雪になるので、

冬場は工事がなかなか進まず大変です。

これから建築する家も、春の雪解けを待ってから本格的に工事を始めます。

 

そういえば北広島町芸北八幡では、観測史上初の積雪量になったとか!!

すごいですねー!!

 

ここにある別荘地にも、当社の建築したお家が何件かあるので、雪の影響が心配です。

凍結による設備の故障や水洗金具の破損の可能性がありますので、

しっかり点検&メンテをしていきます!

(しかし本格的な補修になるとやはり雪溶けをまってから・・・)

 

雪景色はとてもきれいなんですけどね。

車の運転も危ないし何かと不便なので、できればあまり降らないでほしいものです。

 


あけましておめでとうとざいます!

2011年01月06日 | 仕事

あけましておめでとうございます

 

弊社は本日より仕事始めとなります。

こうして無事に新年を迎えることができたのは、

多くの方に支えていただいたからだと実感しております。
2011年もお客様の想いを真摯に受け止め、

良い家をお届けできるよう精いっぱい頑張りますので

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

スタッフ一同

 


 

さて今年の年末年始は雪がよく降りましたね!

ここ湯来町でも20cmくらい積もりました。

 

そんな雪の中・・・恐る恐る撮影してみました。

 

 

最近、会社のすぐそばにやってくるの子供です。

 

お客様と打ち合わせしてる時も、外をトコトコ歩いていました。

 

猪の子供の側には母親がいるので 近付いてはいけないといいますが、

この子はいつも一匹でやってきます。

そして田圃の畔に生えた草や木の根っこを掘って食べています。

 

ちょっと離れたとこからズームで撮りましたが、

子供とはいえ、体格もよく、毛並みも立派で堂々としてました。

近付いたらふっ飛ばされそうです

 

昨年は猛暑の影響で山に作物が実らず

秋に熊がよく出没していましたが、

やはり猪も同様でしょうか?

 

母猪がいないようなので心配ですが、

でもやっぱり怖いですね

 

/ヨシモト

ウッドタウンゆきのHP
 http://www.woodtownyuki.com