WOOのお庭

ウサギのWOOと、そのお庭のページです
WOOとの暮らしと庭の季節の花々を紹介します

ホーミー

2011年11月30日 | ペットと花
夜中、TVで、ホーミー(モンゴルの歌い方)の特集をしていたので、
練習してみた。
のどが痛い・・・・
あの~
うるさいんですけど・・・
おまえたちほんと、アホですね・・・
ごきんじょ、めいわくはなはだですよ

体当たり

2011年11月25日 | ペットと花
私たちのいる部屋に生一を入れるとなぜか、
チッコしてしまうので(wooの部屋だったからかな?)
ドアを閉めて生一の部屋と区切っているのですが、
部屋んぽさせてると、
時々、驚くような音で、ドアに体当たりをします。

「ボクもそっちに行く!」と激しく主張。
それでも無視をすると部屋に帰って、
トイレをブン投げ始めます。
それでも無視をすると、
トイレを食べだします・・・
これには降参です。
で、生一の思うがままになるのですが、
これが甘やかすってことなんでしょうか?

あ~もう、仕事なんか辞めて、
ず~っと生一を甘やかしていたいです。
生一がしたいように私は、彼の下僕となって尽くしてやりたいです。

そう、私は、意外と尽くす女なんです!

・・・・wooパパに読まれたら、ものすごい非難されそうですが・・・

後一歩

2011年11月25日 | ペットと花
超えられそうで、越えられない境界線がそこにはあります。

もう、後、一歩踏み出せば、そこには、新しい世界が広がるかもしれないのに・・・

ヤメタデス・・・

あれ?なんで?

たいしたせかいがひろがってないからです・・・

あら?・・そう・・
そうかもね・・・
一歩踏み出すも踏み出さないも
あなた次第です・・・

TV戦争

2011年11月21日 | ペットと花
wooパパと、みたいTVがぜんぜん違います。
wooパパは・・・・
旅番組、語学番組、教養番組が大好きです。

そんだけ、旅番組見て、語学番組ばっか見てるのに、
いまだに、英語すら話せないのはなんでだ?!
英語が話せないから、スペイン語なら話せるはず・・・
などという、方程式はどこからでてきたんだ?
もう、世界中隅々まで行きつくした(tvの中で)はず・・・

私は、とにかく、ふつーチャンネルが見たい。
ふつーのおっさんのように、
今日一日のニュースをみて、
スポーツ番組を見て、今日一日をふツーに終えたいのです・・・

つまらないから、生一とあっそぼっと

あっ!
かあしゃん、ボク、ダンボールでげいじゅつしてるんで
かあしゃんとあそぶひまないんで!

あ~どいつもこいつも・・・・

箱入り息子

2011年11月20日 | ペットと花
みかん箱シリーズ

こんなせまいところはいやだ!

ボクは自由なうさぎさんですからね

自由なうさぎさん、
少しは、おかあさんの言う事も聞きましょうよ・・・
だんだん寒くなってきたから、
かあしゃんたちのお部屋でいてくれると光熱費助かるんですけど・・・

いてやってもいいけど、
チッコかえるのめんどくさ~いいんだも~ん
チッコしてもいいならいっしょにいてあげるよ

う~ん・・・
ハリネズミの恋ですね・・・・
わたし、誰かに、
「うさぎも人間も甘やかしすぎよ」って言われた・・・
にんげん?・・・
あ~・・wooパパか・・・

おかえりなさい

2011年11月18日 | ペットと花
かあしゃん、おかえり
ボクはいつもここにいるよ・・・

ずっといてね。


今日、仕事で、郵便局にいくと、
名前も知らないのだけど、
いつもうちの前を散歩しては、
声をかけてくれていた奥様にお会いしました。
久ぶりにお会いしたので、
「お元気でしたか?」とご挨拶したとたん。
奥様、泣き出してしまいました・・・・

オロオロする私に「ごめんなさいね、いろいろあって・・・」
って、泣きじゃくるんです。
よくよく聞くと、ご主人が急死されたそうで、
今まで、何もかもご主人まかせだったため、
どうやって、生きていっていいのかわからないって・・・
銀行へ行っても、郵便局に来ても何をどうしていいのかわからないと・・・

なんて言っていいかわからない私の携帯電話は鳴りっぱなしだし、
郵便局員さんには呼ばれるし・・・
「今度、お茶でも飲みに来てください」というのが
精一杯でした。

誰かがいなくなるのは、寂しいです・・・

動いていないように見えますが、
結構時間たってるんです・・・

忠うさ生一

長年のなぞ

2011年11月09日 | ペットと花
高校時代の古典の授業など、そんなにまとも受けていたわけでもないのに、
なんとなく忘れられない物語がある。
「妻を想い乾飯に涙を落としたら、乾飯がふやけてしまった」みたいな内容の物。
てっきり、万葉集とか思っていたら、
最近の新聞のエッセイに今日の書き出しと同じ様な内容でその物語が説明されていた。
万葉集ではなく、伊勢物語だったそうな・・・
しかも、主人公は、防人かなんかでやむなく家を出た人かと思い込んでたのに、
実は、「自分をしょーもない男」と思い、勝手に旅に出た男だったそうな・・・
身勝手なやつだ・・・

もう一つ忘れられないのが
「あなたが夢に出てこないのは、あなたが私のことを忘れてしまったからなんですね」
みたいな歌です・・・・
エッセイリストとできが違うところは、
原文をすっかり忘れてしまっているとこ・・・
誰かご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。

勉強なんて、詰め込まれてもいっこうに入らないと思っていましたが、
なんとなく聞いていた授業がいまだに忘れられない事もあるんですね。
古典文学でも読んでみようかななんて・・・・
うそです・・・

かあしゃん、お仕事たまってるんでしょ・・・

あら、よく御存知で・・・・
生一君、毎日庭の見回りご苦労さんですね。

暑い!!

2011年11月06日 | ペットと花
確か今は、11月ですよね?
でも、暑いんです。
半そでなんです。
授業中とかそれでも、汗だくなんです。
クーラーつけたいくらいなんです・・・・
変でしょうか?

wooパパにい聞いたら、そこまでは暑くないって言われた・・・

かあしゃん、それってうわさのコウネンキとかいうやつですかね?

生一君、うるさい2歳児ですね。
ちょっと窓を開けると脱走するのやめませんか?

ボクは自由なうさぎさんなんですぅ

めんどくさい

2011年11月04日 | ペットと花
最近の子供たちが何かと口にする言葉です
「ノートに書き写して」
「え~、めんどくさい」
「宿題してきて」
「え~もう、めんどくさい」

そう、めんどくさいですよね。
ご飯食べるのも、トイレに行くのも、寝るのも
ほ~んと、めんどくさいですね。
生きてる事が本当にめんどくさいよね。
で!どうする?
って聞くと、
「そこまでは、めんどくさくない」って引き下がるんです。

で!「ちゅ~とはんぱやなぁ・・・」って駄目だししてやります。

そして、今日の私は、生きてる事が“めんどくさい”って
思ってしまう更年期なんです・・・・
なんかちゅーっと「めんどくさい」を連発する中学生よ!
ほんと、あんたら、めんどくさい!

ランタンにロウソクともして、私の気を鎮めてくれようとしているのか
wooパパ・・・・

生一も下りといで~