goo blog サービス終了のお知らせ 

WOOのお庭

ウサギのWOOと、そのお庭のページです
WOOとの暮らしと庭の季節の花々を紹介します

お月見とお誕生日

2014年09月09日 | ペットと花
今日は、私の誕生日。

そして、
生一と、お月見饅頭。
白と黒いのは、薄皮まんじゅうではなくて、生一です。

で、お誕生日に

wooパパの服を買い、wooパパの好きな、すき焼きを食べ、
wooパパにいただいたプレゼントはこれ・・・・

もちっと、やせろってか?!!!

でもね、wooパパのお姉さんにいただいちゃいました。

しかも、お誕生日にきっちりお届けていただいて。
うれしかったです。
本当にうれしかったです。

やさしい、お姉さん、ありがとう。。。

も一回、うさぎと、饅頭。
大きいのがうさぎです。
くれぐれも、薄皮まんじゅうではありませんので、お食べにならないように…・

あっ!でも、つぶあん入りです…・

お菓子

2014年08月31日 | ペットと花
乳母様に桃をいただいたので、張り切って、桃のタルト。
作ってみましたぁ~
タルト地は、バターを使わない、ヘルシー生地。
豆乳とアーモンドプードルとオイルを少々。
見た目がいまいちでしたが、味は、桃のおかげでOK出ました。


こちらは、バターケーキ。
ふんわり焼きあがりました。

最後は、いつものパンですが、五穀粉を使ったので、甘くないパンです。
wooパパからは、不評。
パンは、甘いもの!だそうです・・・・

さあさ、お茶の用意でもしましょうかね。

お祭り

2014年08月16日 | ペットと花
と、その前に、
乳母ちゃん~~~!!
桃さん、ありがとう!!
開けるや、いなや、ガブリつきましたよ!!
生一も、いただきました。
写真は、また後ほど。


仕事が始まって、てんやわんやで、あの夢のような一日の報告もできないまま、
あっ!という間に時が過ぎていってしまってます。
が!しかし!その時は、本当に訪れたのであります!!


彼の乗ったバス。

けちのwooパパが、雨が降るので、カメラを持っていってくれず、携帯で何とか撮った写真。

誰だか分りませんが、マリノスの選手が下りてきているところ。
もちろん、”彼”もしっかり目撃。
写真など撮らず、裸眼でがんみ!

アップ中の彼!
素敵

試合中の彼。
どんなボールも跳ね返します。
それにしても、相手チームが(地元)弱すぎて、ディフェンダーの彼の見せ場はほとんどなし。


あらしのような雨の中、遠い横浜からやってきてくれたサポーターの皆様。
どっちがホームだか、わからないほど、たくさんの方がいらしてました。

そして、その時が来たのでした…・
試合が終わり、挨拶をする選手たち。

その時!!!
確かに、確実に目があった!!!
そして手を振ってくれた。
雨でずぶぬれで、化粧も落ちて、汗にまみれてどろどろの私でしたが、
もう、そんなことどうでもいいんです。
青に染まるスタンドで、なぜだか、どピンクのタオルを巻いた私が目だったのか、
どうかなんてどうでもいいんです。
”彼”は、こっちを見て手を振ってくれたのです。

あ~もう!!
生きててよかったぁ~

ちょっとぉ~
ふつうファンなら、マリノスのタオルマフラーでしょう!!
せめてブルーでしょ。!!
それとも、わざとやった?

ふふふっふふふ

お休み

2014年08月13日 | ペットと花


今まさに、阿波踊りまっさかりですが、
そんなお祭り騒ぎとは全く無縁ながら、
一日、また一日とお休みの日が減っていきます。

今年は、いきなり、台風にみまわれ、後片付けにおわれ、
宴会でも、体力を使い果たし、出かけよとすると、訪問者にあい、
挙句に母が、また倒れた・・・・・

親孝行な、弟夫婦が、この暑いさなか、墓参りに連れていったようで、
その帰りだったそうな。
なにも知らされていなかった私が、別件で電話したら、
病院にも連れて行かずに2日間、飲まず、食わずだったそうな。

即行、病院に連れて行き、点滴をしてもらって、大きな病院の紹介状を書いてもらおうとした
のですが、ここでまた、一事件。

疲れる・・・・
つかえない…

しかも、頭のおかしい、うちの父が、母の点滴を勝手に速めるという犯罪行為を犯しよって
激怒!!!!
あ~~~もう、ほんと、ありえない!!

もう、母のことは、引き取るから、あの、ファンキーな父を何とかしてほしい。
役に立たない弟よ。
お嫁さんに何も言うことはないけれど、実の弟には、腹が立つやら、なさけないやら…



かーさん、ま~ま~お茶でも一杯いかがですか?

台風

2014年08月10日 | ペットと花
ずっと、雨です…・
風も出てきました。
警報も出っぱなしです。

今のところ、うちの周りは大したことないです。
台風の合間に収穫しました。
オレンジの中玉トマト、甘くておいしい。
でも、もうおわり・・・
また来年も植えよう!!

ボクは、ひきこもりです…

母、台風が来る前に退院しました。
病院仲間もできて、快適入院生活でしたのに、
長くはいられないのが、最近の病院のようで…
ま、元気になったからよかったです。

弟と、お嫁さんは、お仕事休んで、お迎えに来ていました。
入院の時に“飲み会”で、来なかったことを指摘されて(意地悪な小姑の私に)
車で5分のところを帰るだけなのに、二人で、休暇を取って、お迎え。
指摘されたことが余ほど、頭にきたらしい。
「大したことないと思ったから」と必死の言いわけ。
「あんたは、医者かい?!」と突っ込みたくなったのをぐっとこらえ、
小姑、嫁戦争から、戦線離脱・・・・

これ以上かかわるのも面倒だし、何かと、忙しいので、そっとしておこうと心に決めたのでした。
嫁さん側からみると、意地悪で、厄介な小姑なんだろうな・・・・

かあしゃんも、ボクと一緒にひきこもる?

そうしたい・・・・


子供がいないってこと

2014年08月04日 | ペットと花
私たち夫婦には、人間の子供がいません。
子供がいないってことは、カップルのままで、ファミリーにはなれないのか?・・・
ファミリーって何?

子供がいないってことは、老後が心配???
ろくでもない子供だと、もっと心配・・・・

子供いる人は、入学式や、卒業式や、受験やら、結婚やら、子供の人数分、
も一回人生楽しめて、苦しめて、親の気持ちがわかるのかなって思ったり。

以前は、子供がいなくて、辛かったり、寂しかったり、後ろめたかったリ、
時々、よかった…とか思ったり…・

今は、子供がいないってことは、
孫もいないってことがわかったかな。

人間じゃなくても、この子がかわいい!!!
もう!
艶っ艶っ!!!

大雨

2014年08月04日 | ペットと花
雨が、降ってます。
ずーっと降ってます。
いっぱい降ってます。

今のところ、私の周りで、被害はありませんが、
南の方や、西の方では、えらいことなってるそうです。
昨日は、本当は、お祭りで、みんなで、スラシーなるものを売る予定でしたが、
祭りも花火大会も、当然中止。
これ以上、被害が出ないことを祈るばかりです。

ピンクと、白のハスの花
wooパパ、朝早くから、撮影に出かけたらしい。

お花はやっぱ、癒されます。

さんにん

2014年08月03日 | ペットと花
なかよく、ねんね


朝ドラなんて、ほとんど見ないのですが(見られない)”ごちそうさん”は、
wooパパが、好きで、録画していました。
二男が戦死したことを知った主人公は、おかしくなる。
主人公の小姑は、
「あんたは、”見送る人や”、そんなんでどないしますの!」と叱咤する。
なぜか、そんなシーンが今でも心に残ってる。

夫と、うさぎと3人。
自然の順番からいくと、私は、2人を見送らなければならない。

母は、病院で、元気になったけど、母も、ファンキーな父も順番通りだと、
私は、”見送る人”となるだろう。

たった、一人きりになった時を考えると、怖い。

それでも、生きていくのだろうと思う。
生きて、みんなが「もう、来てもいいよ」って言ってくれるまで、
一人で生きなければならないのだと思う。

でも、一人じゃないよ、きっと。
心配しくれる人は、たくさんいるよ。
って自分にも言い聞かせる。

うまく言えないけど。。。。。
伝えたかった…・


月下美人が咲きました

2014年07月27日 | ペットと花
今年は、たった一輪だけ。
肥料不足かな?

今日、スーパーで、トウモロコシを買っていたら、先に買っていたご婦人に、
トウモロコシの買い方をいろいろと教えていただいた。
娘さんが大好きらしく、20本近くも買ってた…
「おねえさん、こっちのトウモロコシのほうがいいよ」って教えてもらって、
いろいろお話した。
「おねえさん」と言っていただいたが、たぶん、そんなに変わらないと思う。

次に桃を買おうとしたら、おじさんが(おじいさん?)桃の皮について語ってくれた。
おじさん、桃の皮にかぶれたらしい。
詳しく語ってくれた。

お二人とも、初対面。

結局、時間が無くなって、桃と、トウモロコシを買って帰りました。

最後に肉のコーナーに行っていれば、イケメンにあえただろうか…??

かあしゃん、そんなんばっか、やってないで、はやく、生一にごはん!!
野菜コーナーに、かわいいうさぎちゃんはいませんでしたか?

うさぎとうさぎ

2014年07月24日 | ペットと花
並んで仲よく撮ってみました。
暑いですね。

ラベンダーも、収穫終了です。

母は、元気になってきているようです。
めまいと吐き気は、ストレスか、三半規管の関係かと思われます。
忘れていましたが、私も、WC前になり、1週間がっつり吐きました。
おかげで、15キロほど痩せたのですが、おばはんは、そこまでやせると、貧相です。

などと、自分に言い訳をして、現在、12キロ減ってとこです。
生一報告は、11キロでしたが、1キロぐらいは日々変わります。
私の好きな中沢選手は、1試合で、4キロ痩せることもあるそうです。


かしゃん!お仕事たまってるから、ボクと遊べないって言いながら、
なんで、PCやってますか?!


現実逃避・・・・・
事務仕事嫌いなんですもの…

お久しぶりです

2014年07月21日 | ペットと花
アジサイの季節も終わり、ワールドカップも終わり、
暑い季節がやってきました。

とにかく、今年のワールドカップは眠かった。
私にとっては、ちゅーとはんぱな時間帯で、眠かったです。

そして、お仕事がなぜか、楽しい。
もしかしたら、周りは迷惑なのかも知れませんが、
久しぶりに楽しい人たちと一緒に働けて、うれしいです。
もう一年になる私の元生徒は、いまや、私の片腕というよりも
両手、両足のような存在です。
外国人も2人体制で、がんばってます。
小栗君も、相変わらず、筋トレがんばってます。

なんて、調子こいて仕事ばっかりしていると、
母親が入院・・・・
大したことはないとは思うのですが、私と同じで、吐き気とめまいが止まらず、
すっかり痩せてしまいました。
高齢者なので心配です。

なのに、弟の嫁は“お仕事"と称するお食事会や、お花の会で、お見舞いにも来ない。
小姑ととしては、不快。
でも、彼ら、結婚してたぶん3年は経つのだけど、私たちとは、3年で、1時間も会話してない。
人見知りなんですって!!

っていう近況です。

ボク?
元気だよ。
かあしゃんの愚痴もちゃんと聞いてやってます。
そうそう、かあしゃん、11キロダイエットしたって。

サムライ

2014年06月16日 | ペットと花
大体、日本は、サムライの割合より、農業人口のほうがサムライの時代から多かったわけです。
農耕民族に狩猟民族のスポーツは難しいのでは…・
と、8年前のドイツの時も言った気がする・・・・

選手たちは一生懸命やってるのでようが、地球の裏側からでも、TVを通して気合いってものは
伝わってくるもので、弱気のドン引き姿勢には、正直がっかりしました。

それに比べてスイスとエクアドルの試合では、最後まであきらめない、スイスの根性に感動しました。

かあしゃん、寝ないで、サッカーばかり見てるとまた、倒れるよ。

うわっ!
白黒かえるかと思ったよ。。。。

しつれいね。。。。。


なんだかな日々

2014年06月15日 | ペットと花
体調もすぐれず、やる気もいまいちなのに、なぜか忙しい。

ぼけにぼけて、マスカラと思って、白髪隠しを塗っていて、目がおかしくなったり、
(ふつー気づくだろ?とwooパパにつっこまれる)
この前、絨毯を見に行って、7万円もするのか~と思っていたら、
「いや、いや、70万です」って!奥さん…・

7000円のラグがいくつ買えるって話ですよ。。。。

お花は、カンパニュラ
せめて、お花だけでも、さわやかに。

パステルカラーのコナーを作った、今年のお庭です。

さてさて、すでにWCが始まってまして、
眠い!!

日本がんばれ・・・
彼は選ばれなかったけど、それでも、応援しています。