珊瑚の島へ

結婚記念旅行は沖縄へ。
それはね、結婚35年目は「珊瑚婚」だからなのよ。

「ハルサー生活」始めました。

沖縄に行ってきま~す!

2012-08-29 21:50:42 | 沖縄的生活日記


沖縄は明日からお盆です。
今年は旧暦の7月13日にあたるウンケー(盆迎え)が8月30日、
8月31日がナカビ(中日)、9月1日がウークイ(盆送り)になります。

わたし達、明日からお盆の沖縄に行ってきます。
ほんもののエイサーを見たくて、実は4月中旬から計画を始めていました。

「エイサーならいつでもみられるんべ~、東京でもやってるし~」なんて言わないでください。

エイサーというのは、そもそもがお盆の念仏踊りなんですからね。
お祭りや観光向けの踊りなんかじゃないんです。もっともっと神聖なものなんです。

わたしは、もずくさんと知り合う以前から平敷屋エイサーの高い評判を聞いていましたから、
ぜひとも旧盆の時期に伺ってほんもののエイサーを拝見したいと願っていました。

今回はうるま市のすぐお隣の「エイサーの町・沖縄市」の町中に宿をとりましたので、
コザ周辺の名高い青年団の演舞も拝見できます。

2年前のエイサー旅では「全島エイサーまつり」が台風で中止になってしまって残念でしたが、
今回はずっとお天気に恵まれそうなのできっといい旅ができそうです。

もちろん、大好きなムーンビーチにも行きますよ。やることがあるのよ、るんるん。

じゃ、明日早いのでこのへんで・・・。
行ってきま~す。


スイカ、大成功!

2012-08-10 17:51:35 | F家のリタイヤ生活日記
ウチの小玉スイカが食べごろになりました。
小玉スイカは授粉してから35日目が収穫の目安らしいのです。

      
7月12日 7月4日に授粉したスイカ。

庭ハルは狭いのでは日照を確保するための立体栽培。
地面に着かないからナメクジやダンゴ虫などの嫌な虫も近づけないし、
雨の泥はねもないし、風通しも良好。
                       


8月20日 こんなに立派に育っています。2キロくらいありそうです。 

成長の途中で稲わらのハンモックを作って重さが負担にならないようにしてあげたから、
たぶん、スイカにとってすごく快適な環境のはず・・・。




37℃超えの連日の猛暑の中でも、
ストレスなく気持ち良く育ったからかしら、
とってもきれいなおいしいスイカに育ちました。




同じ棚の反対側ではカボチャの立体栽培。
今では、両方のツルがあちらこちらに伸びて陣地争奪戦をしています。
同じ2本ずつの苗で、収穫した実の数が3対3と今のところ互角。
着果した実の数もほぼ同数なので結果が楽しみです。

カボチャは収穫してからしばらく待っていた方が、
でんぷん質と糖質のバランスが取れて旨味が増すらしいですよ。


八百屋いらず

2012-07-25 17:56:35 | F家のリタイヤ生活日記
わたしんちは今まさに八百屋さん。

じゃがいも、黄タマネギ、赤タマネギ、太ネギ(分けネギ)、ワケギ、

インゲン、トウモロコシ、エダマメ、ミニトマト、大玉トマト、

モロヘイヤ、バジル、ニンジン、キュウリ、ピーマン、

オクラ、ゴーヤー、唐辛子、ナス、スイカ、

カボチャ、ダイコン、落花生、サトイモ。

ぜんぶで24種類もありますよ。

八百屋じゃなくて「二十四屋」だけど、けっこうすごいっしょ!


 県南に住む長男と三男の家に電車に乗って宅配してきましたよ。
 やっぱり、やさいは収穫したてがいちばんおいしいからね。



  

初夏のいそがし母さん

2012-07-01 22:15:49 | F家のリタイヤ生活日記
すみません。
ずいぶんご無沙汰いたしました。

ブログをアップするための写真はいっぱいたまっているのに、
ほとんどの時間を庭ハル(畑)でやさいたちと過ごしています。
やさいたちの健康管理のために雑草退治もこの時期はキリがありませんからね。

ただ今、ダイコン、ニンジン、インゲン、キュウリ、モロヘイヤ、大玉トマト、ミニトマト、ピーマンを収穫中。
どの子もすごくおいしく育っています。

初めて挑戦した大玉トマト「桃太郎」の収穫は感動的でした・・・、
が、完熟を意識しすぎてしまいまた。
もう少し早く収穫した方が、きっとわたし好みのトマトらしい酸味が味わえますね。

  


お天気のいい日を選んで、タマネギ、ジャガイモの収穫をしました。
今夜は「肉じゃが」にしてみましたよ。

  


カボチャ、スイカ、ゴーヤーの人工授粉も毎朝の日課。
授粉した日は収穫の目安になるので個々に日付札をつけています。

   


庭ハルで畑しごとにした後は、
家の中で、
らっきょうの塩漬けをつくったり、
庭で実った梅で、
泡盛の梅酒を2升と
ひさしぶりに梅干し(3㎏)の仕込みもしました。

  

梅干しを漬けるたびに思うんですけど、
化学反応なんてことが知られていない時代の
昔の人の知恵ってすごいですよね。
塩もみしてアクをだしたシソの葉に
塩漬けした梅からあがった梅酢を加えると、
さっと鮮やかな赤い色になっちゃうんですよね!


さらには、こんなに忙しいさ中に、
仲良しの友だちから「あんず欲しい?」との電話あり。
もちろん、アンズジャムもしっかりつくりましたよ。

え~と、アンズの手前の袋に入っているのは、キズありの梅のいいところだけを冷凍したもの。
お砂糖を加えて梅ジュース用に仕込む予定。冷凍しておくといいジュースが抽出するらしいのよ。

 


ねえねえ、杏仁(あんにん)って知ってるでしょう?
そうそう、中華のデザートの杏仁豆腐の杏仁。

杏仁ってのはアンズの種の中にある仁だったんですよね~。
読んで字のごとくなんだけど、
今まで、一度も種を割ってみようと思わなかったのは我ながらもったいないことをしていました。

でも、このアンズの種、すごく固い。
金槌で一生懸命たたかないと割れません。
下手をすると肝心の仁が割れちゃうんですよ。

取り出した杏仁はアーモンドの形によく似ています。
なべにお湯を入れて煮ながら、
銀杏の皮をむくのと同じ要領で玉杓子の底?で表面をやさしくこすって皮をむきます。

火を通した杏仁はあの独特の風味がだいぶ薄くなってちょっとがっかりだったけど、
杏仁入りのアンズジャムって手づくりだからこその超プレミアムでしょう~?

仕上げの段階のアンズジャムに加えていっしょに煮込めば完成。
ジョートウよ~、たいへんよくできました! 

 




 CMタイム 

沖縄・新屋水産さんの新もずくが発売中です。
わたしは毎年、自称「もずく大使」として勝手に販促活動しちゃってます。
収穫量が減って心配していましたが、今年のもずくもすごくおいしいです。
新屋さんのもずくはやっぱりおいしいと「もず友」仲間にも大好評。
おかげさまで、すっかり初夏のお取り寄せに定着しましたよ。
みなさんも本物の沖縄のもずくの味をぜひお試しください。

ご注文はコチラ→ (有)新屋水産HP へ。


♪きょうはいいてんき~

2012-05-30 16:55:28 | F家のリタイヤ生活日記
ここ最近のお天気は不安定ですね。
急に強い風が吹いたり、雷がなったり、大雨が降ったり・・・。
春先に低温が続いたのでやさいの成長も遅れ気味のように思います。

今日はすっかり晴れて気持ちのいい一日でした。
「♪きょうはいいてんき~」と、
サザエさんの歌をくちずさんじゃうくらいのいい気分、るんるん。

今日はやさいたちの近況報告をしますね。



これはセブンハル(市民農園)で育てているニンジンの間引き。
もず友のYさんから「ニンジンのやわらかい葉を天ぷらにするとおいしい」って聞いていたので、
このままのかわいい形をくずさないように天ぷらにしてみましたよ。

 

さくさくに揚がった葉っぱも小さなニンジンもとてもおいしい! ニンジンは油と相性がいいし、栄養価もアップするのよね。



こちらは初採りのキュウリ。最初のキュウリをやや小さめのうちに採るのはね、株を大きく育てるためなのよ。



これはインゲン。うすむらさきの花の株と白い花の株があります。

 

こちらも初採り。ピーマンです。去年と同じようにNHK・やさいの時間で教わった「V字4本仕立て」でつくります。



ピーマンの南側にはオクラの畝。まだこんなに赤ちゃんです。



ゴーヤーは3カ所に植えてあります。もしダメだと困るので保険のつもりで3種類。
「ほろにがくん」とソニー損保からもらった種から育てている品種不明のゴーヤーと、
こちらの「沖縄あばしーゴーヤー」。どれがいちばんおいしいのかしらね。



静岡で金環日食。

2012-05-21 00:00:00 | F家のリタイヤ生活日記
実家の法事の翌日が金環日食の日でした。
ラッキーなことに静岡は中心食帯の中にあって、
自宅から観るより完全なかたちの金環日食が観測できました。

静岡駅に近いマイホテル竜宮さんの屋上から東の空を・・・。
お部屋からたった20歩弱でこのロケーションとはなんとも贅沢。
数日前にホテルに観察場所をお尋ねして案内していただきました。



起き抜けのすっぴんをかくすのに観察グラスが役に立ちましたわ。



セブンが双眼鏡でのぞいている向こうのホテル(ベージュ色のビル)で弟夫婦も観察中。
手をふったり、電話で話したりして、待ち時間も楽しいひととき・・・。



観察中、時折雲が太陽を隠し、
日食のクライマックスはダメかと半ばあきらめかけていたのに、
雲の合間が大きく開いてすばらしい金環日食の瞬間を体験することができました。

YouTubeで静岡市のGANTAMさんが投稿された金環日食の動画を発見!
映像と音楽のハーモニーがなんとも美しく、あの時の感動が蘇ってきました。



初めまして、がんたむと申します。動画初投稿です。
撮影、編集ともに技量不足で、出来はいまいちですが、最後まで観ていただけると幸いです。
 本日観測された金環日食を撮りました。今日の静岡は曇り空で日食が見れるかどうか心配でしたが、
ちょうど雲が途切れてなんとか撮影できました。
 前半はフィルムを通した映像ですが、後半は薄い雲が天然のフィルターになり、幻想的な画になっています。
その後は完全に厚い雲に覆われてしまい、観測できなくなってしまい­ました。



 わたしね、思うのよ。
久しぶりに実家の法事で静岡に帰って、
兄夫婦、弟夫婦、叔父叔母、甥夫婦たちとたのしい時間をすごして、
その翌朝が金環日食の日で、(それは当然、新月の日で、)
私が静岡に帰るって言ったら旧友が10年ぶりくらいに全員集合してくれて、
静岡在住2人、東京在住2人、埼玉が私、みんなで焼津のホテルでお泊り会・・・。
それにね、私の母は私たちの母校の大先輩ということを考えると、
それはただの偶然じゃなくって、
もうずっと前から
なにかの大きな自然のちからで呼び寄せられていたって思うの。
わかる~?

もうひとつ驚いたことがあるのよ。
兄の長男(わたしの甥)の、
まだお腹の中にいる長男(もう男の子とわかってる)がね、
ウチの長男の誕生日が予定日なんですって! びっくり!
この誕生日にはまだ驚きの話題があるんだけど、
それはまた後日・・・。
そのためにも、予定日に無事生まれてほしいものです。



やさいリレーの選手交代

2012-05-19 18:36:23 | 沖縄的生活日記


先月の26日から3週間あまりの長い期間を、
わが家のやさい端境期に単独ランナーとして活躍してくれた「スナップえんどう君(左)」と「キヌサヤ君(右)」。
いよいよ本日がラン最終日でした。

種まきをしたのは、昨年11月の文化の日。
冬の寒さや春先の不順な気候にもめげずに本当によくがんばってくれました。

最盛期には1日に200個以上の収穫があって、
ご近所さんや友人へのおすそわけはもちろん、息子夫婦にも宅配したり、
毎日まいにち、食べ飽きるくらい・・・、それはそれは贅沢においしくにいただきました。

特に、初めて栽培したスナップえんどうのみずみずしさといったら、たとえようもないほどのおいしさ。
採れたてをすぐに調理して手づかみで頬張るときの幸せは、ハルサーだけの特権ですね。感謝!


 

庭ハルで春から育てているやさいは、
じゃがいも、ダイコン、インゲン、エダマメ、トマト、カボチャ、ピーマン、小玉スイカ、ゴーヤー、唐辛子、落花生。
やさい業界の強豪ランナーたちが狭い庭ハルで「やさいレース」を始めています。

その中で現在トップを走るランナーは「キュウリ君」です。
体長はまだ60センチ足らずなのに、すでにキュウリの赤ちゃんが3つもついていますよ。すごいね! 


 

明日から夫とふたりで静岡市の実家に行ってきます。
両親の法事が目的だったんだけど、
高校時代の旧友の計らいでお泊り会の楽しみが増えました。るんるん。

持つべきものは友!
それにしても仲良しグループが全員揃うのって何年ぶりかしら~?
ちょっとこわ~い!
今夜は念入りにお肌の手入れをしなくっちゃです。

で~、21日早朝の金環日食は静岡のホテルの屋上から観察します。
もちろん観察用メガネも用意しました。
静岡は日食の中心食帯に位置しているので、埼玉より完全な日食が観察できるんですよね。
今のところ、天気予報は「曇り」。なんとかその時間帯だけでも晴れてくれることを期待しましょう。

おいしい生活しています。

2012-05-03 23:23:43 | 沖縄的生活日記


これは釜山の釜田市場(プジョンシジャン)で買ってきた味噌「清麹醤(チョングクチャン)」
プサンの食堂で食べた味噌汁の粒状の豆がとてもおいしかったので、市場で見つけた途端に飛びついて購入。
食堂の味噌とは違っていたけれど、これが実にくせになるおいしさ! 納豆菌で熟成された味噌だったのです。
納豆と同じにおいがします。いつもの味噌と半分ずつで味噌汁にしています。おいしいし、からだにもすごく良さそうよ。


  

こちらは沖縄のもずくさんから届いた採れたての島らっきょう。浅漬けは鰹ぶしをかけていただきます。島らっきょうのてんぷらも定番。葉の部分ともずくのかき揚げもおいしい!




今、庭ハルのキヌサヤが最盛期です。毎日こんなにたくさん収穫できます。シャキシャキ感とほんのり自然の甘さがおいしいの。




町田さんからいただいた掘りたてのタケノコ。すぐに精米機のぬかと自家栽培の鷹の爪を入れてゆがいて、じっくり鍋のまま一晩冷まします。
わたしのは、鶏肉と鰹だしでごくごく薄味に仕立てます。
タケノコのいい香り・・・、やわらかくって、おいしくって、大きなタケノコを1本まるごとぺろりといただいちゃいました。
タケノコは掘りたてが肝心。やっぱりお店に並んだタケノコではダメです。町田さん、またよろしくね~。


  ←大根とからすみ

こちらは今夜の夕食の「スパゲッティ ボッタルガ」。高級珍味「からすみ」のパスタです。
基本は「スパゲッティ ペペロンチーノ」。おろし金でおろしたからすみをトッピングします。
(皮の部分も残さずにパスタといっしょに炒めます。)
唐辛子もニンニクも青味のやさいもすべて庭ハルからの贈り物・・・、うれしいおいしさ!

からすみは従弟のデンティスト・バンブーの台湾土産。
日本風に大根の薄切りといっしょに食べるよりはるかにおいしい。
それもそのはず、イタリアでは古くから保存食として「からすみ(ボッタルガ)」が食されていたらしいですよ。

おいしい生活に日々感謝!


 ハルサー日記

GWで仕事(アルバイト)が大忙しでしたが、
インゲンとキュウリとゴーヤーとカボチャとトマトとピーマンの苗を植えました。
春大根とニンジンとジャガイモの芽も順調に伸びてきています。
タマネギはあと1か月くらいで収穫かな。
落花生の芽とサトイモの芽はもう少し待っていましょうね。

わたしゃあなたのそばがいい。

2012-04-16 23:28:28 | F家のリタイヤ生活日記
「信州信濃の 新蕎麦よりも わたしゃ あなたのそばがいい」ってなことを

むかしから言いますよね。

都々逸(どどいつ)っていうんですかね~、こういうの。



前回のブログでプロの蕎麦に辛口コメントを書いちゃった手前、

セブンの手打ち蕎麦を紹介しなくっちゃですわ。

彼が蕎麦打ちを習い始めて1年5か月。

ずいぶん上達しましたよ。


 
薬味はネギよりも大根おろしの方が
蕎麦の香りが楽しめるから好き。



 ウチの変わり蕎麦は
 セブンの蕎麦とわたしが育てた大根と
 もずくさんちのモズクのおいしいコラボ。



ね~、分かった?

「有名店の蕎麦よりも わたしゃ あなたの 蕎麦がいい」ってこと・・・よ。 

だはは、お後がよろしいようで。



   今日の農作業

  トマトとゴーヤーとピーマンハル(畑)の準備。

  2週間前に苦土石灰を施したハルに、
  牛糞堆肥と化成肥料とバットグアノを施肥。

  バットグアノはコウモリの糞です。
  リン成分が実の付きをよくしてくれるのよ。

  次にマルチを掛けて、支柱やネットを準備。
  明日はポットに種まきをしなくっちゃです。

  あぁ、いそがしい! だけど、すごく楽しい! 

万座温泉に行ってきました。

2012-04-14 22:26:17 | F家のリタイヤ生活日記
わたしの仕事の間が空いたので、急に思い立って万座温泉に行ってきました。
スキーを楽しんでいた時はほぼ毎年行っていたのに、かれこれ10年ぶりの万座です。

夫曰く、「韓国の温泉みたいな入り方じゃなくって、どっぷり温泉に浸かりたい」。

昼食はJR吾妻線 中之条駅近くにあるという「そばきり 吾妻路」。
ここは、ちょうなんが数年前に行っておいしかったとすすめられた蕎麦屋さん。
雑誌やテレビ番組「食彩の王国」にも登場した名店らしい。
そば打ち修行中のセブンにはもってこいのお店です。

  
   風情ある門構えのお店でした。    メニューの「吾妻路」は手挽き蕎麦(または季節の変わり蕎麦)とざる蕎麦の二種類が味わえる。

お店のおすすめで、もう一つは変わり蕎麦(桜の葉を練り込んだ桜切り)のセットにしたんだけど、
蕎麦なのに「桜餅」みたいな香りがするのってちょっと違和感がある感じ。わたしは純粋に蕎麦の香りを楽しみたいと思うのよね。

「つゆ」はたしかにおいしかったです。甘みや雑味がなくて鰹だしの香りが鼻にぬける。ちょうどいい塩梅の辛口。
「蕎麦湯」はすごく変わっていてポタージュスープみたいにどろっと濃い。
これも賛否両論ある感じ。わたしはふつうの蕎麦湯の方が好みです。

まあね、わたしはここ最近いつも、
セブンの打ち立てのおいしい手打ち蕎麦を食べているので、評価は「食べログ」より辛口かもですけどね。
  

さてさて、目的地に急ぎましょう。
今日の宿は「万座ホテル聚楽」。
ホテルからのDMのお得意様特別優待で「1泊2食 60分飲み放題付 7,500円(入湯税150円別)の超お得プラン。

自宅から3時間30分(昼食タイム込)で、雪景色の世界に到着。
車の窓を開けると冷たい空気と独特な硫黄のにおい・・・。
周りはまだ厚い雪に囲まれていて、桜はもちろん、梅の花もここでは1か月くらい先のようす。
スキー場に人影が見えないと思ったら、4月8日にクローズしたらしい。
コースには雪がいっぱいあるのにもったいないけど、最近はスキー人口が少ないのよね。

チェックインは予定通り2時ジャスト。
さあ、さあ、温泉、温泉・・・。
この時間だからよね、温泉と大自然がわたしひとりの貸切り。贅沢、贅沢!


標高1,800メートルにある「雲海の湯」は100%かけ流しの硫黄温泉。
残雪と空吹(からぶき)を眺めながらの露天風呂で大自然を満喫。


白濁しているはずの硫黄温泉が透明っぽいのはなぜ・・・?
宿の人に質問したら、それは温泉を入れ替えたばかりだからだそうです。
源泉は無色透明なのに空気にふれると徐々に白濁するんですが、
温泉の効能は新鮮な温泉の方が高いそうです。ラッキー!


 ふむふむ・・・、夜になったら少し白濁してきましたよ。納得!

硫黄温泉のピーリング効果でお肌すべすべ・・・。
セブンも、やっぱり温泉の楽しみ方は湯船にどっぷりの日本流がいいと大満足しています。


 ※「空吹」ホテルのパンフレットから抜粋
  雨水や地下水が地表からしみ込み、硫化水素ガスとともに水蒸気になって吹き出す空吹きは、
  地熱が高く冬でも雪が積もりません。



 「釜山2012 アボジ65セ」 2日目午前をアップしました。

わたしを変えたやさい生活

2012-04-05 22:26:55 | F家のリタイヤ生活日記
9月に種を捲いたカキナが、寒い冬を耐えて成長しやっと収穫時期を迎えました。

わたしが思うのに、カキナは全国区のやさいではなさそうです。
今の時期の畑ではよく見かけますが、地元のスーパーマーケットでもほとんど見かけません。
農家でも自家消費用に栽培しているのでしょうか。
それとも、収穫後はすぐにしおれてしまうから売るほどの「商品価値」がないのかしら。

商品価値はなくても、家庭菜園にはとても向いているやさいです。
収穫しても次から次と花茎が伸びてきて長い間収穫が楽しめるんですよ。

カキナは「ノラボウナ菜」という名前で埼玉・東京の山間地域で古くから栽培されていたらしく、
天明・天保の飢饉を救ったと言い伝えられていて「飢饉菜」の名でも知られているそうです。


    
   今日が初収穫           左がカキナ、右がタマネギ、奥は最後の1個のキャベツ

やさいは収穫してすぐがおいしい!
だから、とれたてをすぐに調理します。
今夜の食卓は「アブラナ科」5種のオンパレードです。



=時計回りに=
手前は芯までおいしいキャベツ。
なんにも手をかけないで生のキャベツを沖縄のあら塩だけで食べるのが超おいしい。あま~い!
洗って、ちぎって、塩をパラパラ、胡麻油をたらり、仕上げに韓国みやげの胡麻をぱらり。簡単。おいしい。

大根葉と油揚げと小女子の炒め煮。
種を捲くのが遅すぎてしまった大根は、実は小さくて固いけど、みずみずしい葉っぱが育っています。

紅菜苔(こうさいたい)。
これはお店ではたぶん売っていませんね。おいしさだけでなく希少性もわたしの自慢。
とう立ちした長い茎の部分がとても味わい深くて、来年もかならず栽培します。
ゆでた時のお湯がきれいなエメラルドグリーンに変身するのでワクワクしちゃいますよ。

スティックブロッコリーのわき芽。
もしかしたら、ブロッコリーはわき芽の方がおいしいのかもしれません。
茹でてよし、天ぷらにしてもよし。みどり色があざやか!

最後がカキナ。
とれたての茎はみずみずしくて甘みがあってしゃっきり。ハルサーの幸せをしみじみと実感できます。


そのほか収穫待ちのやさいたち

 
     キヌサヤの花が咲きはじめました                ワケギもそろそろ食べごろに


さてさて、リタイヤ生活が始まって丸2年が経過しました。
ハルサー生活も丸2年。
毎日毎日、自宅で採れるやさい中心の生活をしています。

この2年でわたしの身体に大きな変化がみえてきました。
それは悪玉と言われているLDLコレステロールの激減。
3年前の一時期は「198」もあったので薬による治療を1年ほど受けていましたが、
家庭菜園のやさいをたくさん食べるようになってから医師に相談して薬を止めました。

医師には「やさいだけじゃ無理だよ」と言われましたけどね・・・。

もちろん、薬を飲んだ時のような大きな減少はみられませんでしたが、
1年後には「140~145」と基準値のボーダーラインの少し上くらいを推移。
これは薬に頼らないやさい生活のおかげだと思っています。

じゃじゃ~ん! 
先月末の検査結果を発表します。
LDLコレステロール「124」、HDLコレステロール「69」。
肝機能、腎機能などほかの項目もすべて基準値内に収まりました。やったね!

これは、やさいをたくさん食べたからというだけではなくて、
やさいをつくるために身体をたくさん動かしたこととの相乗効果だと思います。

育てるよろこび、
収穫するよろこび、
料理するよろこび、
味わうよろこび、
そして健康に・・・。

日々、やさいに感謝しています。ありがとう!


思い出したら訂正&追加あり

2012-04-02 17:09:19 | F家のリタイヤ生活日記
釜山旅行記「アポジ65セ」を書き始めましたが、
思い出すたびに文章を訂正したり追加しておりますのでどうぞ悪しからず・・・。

1日目で書き忘れたことがあります。
長い話になりそうなのでこちらに書きますね。


  おまけ
  新しいカメラを買ったので試し撮り。
  おいしい梅の実になる花が満開になりました。(3/29)
  
  


釜山旅行記はじめました。

2012-04-01 22:49:36 | F家のリタイヤ生活日記
風邪がようやく治りましたので、釜山旅行記2012を書き始めました。

日付通りに順番にぼちぼち書いていこうと思いますので、初回は3月10日をご覧くださいませ。


   
    すごいね! ほぼまっすぐ西に飛んでいったのよね。



ただいま静養中・・・。

2012-03-22 17:47:44 | F家のリタイヤ生活日記
  ここ数年、冬の風邪をひいたことがなかったのに、

  釜山から帰国してから2日後にとうとうやられちゃいました。


    


  幸い流行性感冒ではなく普通感冒


  長旅の疲れで体力が弱ってしまったすきをウイルスにねらわれたかと思います。


  そんなわけで、釜山旅行記はしばらくお待ちくださいまし・・・。ゴホン、ゴホン。


アポジ⑤-Miso観劇と体験

2012-03-11 21:30:00 | 釜山2012 アボジ65セ
2日目夕方から夜

慶州市内からバスで戻りコンコードホテルにチェックイン。

しばしの休憩をとって慶州世界文化エキスポセンター公演場に向かいます。
出発前に「プサンナビ」から予約しておいた新羅時代を舞台にしたミュージカル「Miso(美笑)」を観劇します。
プサンナビから予約すれば、30,000W(約2,100円)のS席が1,800円で購入できますよ。



もうひとつのお楽しみも用意しました。
それは衣装体験。たった400円/人でミュージカルの主人公の衣装を着れるんです。
こちらの衣装の中からお気に入りを見つけます。



わたし達が選んだ衣装は・・・じゃじゃぁ~ん、

 

だいぶ年老いていますが、ミュージカルの主人公の新羅の善徳女王と花郎(ハラン)ですのよ。
なんだか七五三みたいでこっけいですけど、時には旅の恥を進んでかいてみるのもいいでしょう。あはは。

すばらしい舞台でしたよ。
わたし達は韓国ドラマ「善徳女王」を観ていないのでストーリーを知らなかったのですが、
ミュージカル仕立ての舞踊劇ですので言葉がわからなくてもじゅうぶん楽しめます。

一番高いR席ではなくてS席を購入しましたが、運よく前から3番目の真ん中の席でした。
舞台は撮影禁止ですのでプサンナビさんの写真でお楽しみください。