女性政治家、女性候補者を支援

~ WIN WINウィンウィン ~

女性政治家、女性候補者を支援する
超党派のネットワークです。

韓国の女性国会議員増加について

2008-01-30 11:40:52 | 会員からのメッセージ
WINWINでは会員の皆さんを対象に、身近な問題、または研究テーマついて発表する場を設けました。とくに登録システムはありませんが、さっそく「市民記者」として今後も積極的な活動してもらいたいと思っております。「会員からのメッセージ」第5回は、慶應義塾大学法学部非常勤講師の原 麻里子さんです。

テーマ「韓国の女性国会議員増加に見るジェンダー・ポリティックス」
 女性政策の推進には女性の連帯や女性の官界への進出のみならず、女性が政界に多く進出する必要があるが、どの国にも女性の政治的過少代表(女性議員の議会における割合が有権者の女性の割合を大幅に下回っている状態)の問題がある。
 韓国ではその問題解決のため、国会議員比例代表候補、広域議会比例代表候補と地域区選出候補に女性を一定数割り当てる「クオーター制」が導入され、2004年の総選挙後、女性国会議員比率は改選前の5.9%から改正後は13.4%と二倍以上に高まった。しかし、列国議会同盟(IPU)の世界女性国会議員比率ランキング(07年10月31日現在)によると、下院(両院性の第一院もしくは一院制)の調査対象国185カ国の平均17.5%より低く、81位。(韓国は一院制。日本の衆議院は9・4%で99位。)さらに、女性の議員増加の方策が議論されている。

 韓国では利益と価値が社会経済的階層によって「分散された利益」を持つ女性たちもジェンダーを軸に団結して組織化し、女性に対する差別や不利益を取り去り、真に男女平等な社会の構築を目指している。
 民主化運動で女性活動家が積極的に参加し市民団体と連携して活動したことも、女性政策の推進に有効に働いている。韓国の女性団体は「女性市民一人一人が議員になることを含めて、何が出来るのか」と自問し、それに一般の女性たちを巻き込むように運動している。女性が法律や政治を変え、男女の力関係に「政治」からの介入を始め、女性の政治的過少代表の問題を解消しようとしている。
 女性運動・女性団体が労働団体や経営者団体などその他多くの利益集団に比べ影響力が小さいことは日本に特殊なことではない。しかし、日本では女性は分散されたままであり、政治家も女性票を気にしなくてもよく、女性運動の政策に対する影響力は極めて小さい。
 
 日本は先進「民主主義」国とされ、女性も広範な権利と自由が保障され、普通選挙も実施されている。しかし、国民人口の半分以上を占める女性は国政などの場で意思決定に十分参加しているとはいえない。国政の場における女性の過少代表の問題を解決し、自分たちの代表である女性議員数を増やすことは、真の意味での民主主義を達成するために重要な課題である。

※このブログはWINWINの日々の情報コーナーです
詳細は公式HPへ↓
http://www.winwinjp.org/

国立女性教育会館の統合問題

2008-01-29 20:49:12 | 女性に関するニュース
国立女性教育会館ヌエックは、政府の独立行政法人整理合理化で、青少年教育振興機構との統合が検討課題とされ、単独の法人としての存続が危ぶまれる状況に置かれていました。しかし、国会議員、知事、女性団体、地域のリーダー、個人など多くの人たちによって単独存続を要望する活動が行われ結果、昨年12月24日の閣議で単独の法人として存続することが決定しました。
詳細はメルマガ↓
http://www.nwec.jp/jp/topics/mailmag/page22.html

ヌエックは世界的に調査研究が高い評価を得て、アジア太平洋地域の拠点になっています。シンポジウムや研修も行われているので、これを機会に多くの方に足を運んでいただきたいと思います。

※このブログはWINWINの日々の情報コーナーです
詳細は公式HPへ↓
http://www.winwinjp.org/
 

定例会のご報告

2008-01-24 16:37:35 | お知らせ
昨日は定例会で鳥取県県議の尾崎かおるさんをお迎えして、勉強会を行いました。
当日は雪が降って寒いかったのですが、熱い議論が交わされました。
テーマは「地方政治への女性の参画」。鳥取市選挙区からの初めての女性県議として、「地盤もかばん」もない中、選挙戦をどう戦ったか。また当選後は無所属で活動されているので、議会での議案作りにはどのようにかかわっているのか。後援者をどのように増やしていったのか、などをお話いただきました。
 選挙に必要なのは「お金」と思われていますが、尾崎さんの場合は低予算で済ませたそうです。そのあたりの概要については、のちに会員向けに「ニュースレター号外」でお知らせします。

※このブログはWINWINの日々の情報コーナーです
詳細は公式HPへ↓
http://www.winwinjp.org/

ベアテの贈りもの上演情報ほか

2008-01-22 15:01:44 | ベアテの贈りもの

「ベアテの贈りもの」の上演が下記の場所であります。時間などの詳細は直接開場に問い合わせてください。↓
●1月26日(土)渋谷女性センター・アイリス
東京都渋谷区渋谷1-17-7
TEL03-5466-3956

●2月1日(金)コア・いけぶくろ(豊島区民センター)
東京都豊島区東池袋1-20-10
電話03-3984-7601(区民センター)

また本日、2月3日発売サンデー毎日(1月27日号)、特集「誌上座談会 若手国会議員の真剣バトル」にて、植松恵美子議員が登場しています。

※このブログはWINWINの日々の情報コーナーです
詳細は公式HPへ↓
http://www.winwinjp.org/




WINWINを取り巻く現状

2008-01-16 14:09:56 | 会員からのメッセージ
WINWINでは会員の皆さんを対象に、身近な問題、または研究テーマついて発表する場を設けました。とくに登録システムはありませんが、さっそく「市民記者」として今後も積極的な活動してもらいたいと思っております。「会員からのメッセージ」第4回は、ファム・ポリティク編集長の田中喜美子さんです。

テーマ「WINWINを取り巻く状況について」
 WINWINの会員が減少しつつあるという。女性国会議員の数は以前より増え、社会の各層で活躍する女性たちもめざましく増えつつあるというのに、これはどうしたことだろう。本気で考えてみなければならない問題だろうか。
 まず考えられるのは女性の社会進出そのものが、運動の足を引っ張っているのではないか、ということである。「女性が有能なことはよくわかった、今更、女性、女性と肩肘張ることもあるまい」と考える人が増えてきている、ということだろう。

 もう一つ、これに関連して、「女性が進出しなければ政治がよくならない」と考える女性が減ってきているのかもしれない。つまり、「女は悪いことをしない」と特別視する人が減っているということで、大阪府知事の不祥事は、まさにこの考えを裏付けるものであった。当然の成り行きとして「女を国会に」という勢いは滅殺されてしまう。

 第三にとくに若い女性を中心として、モノとカネと遊びに価値を見出す女性が増えている--のかもしれない。これはじつに恐るべきことで、もしもこの現実が広がっていくとするならば、「WINWIN」ばかりではなく、この国前途を危うくする退廃現象として、とことん突っ込んで考えなければならない現象ではあるまいか、と思うのである。

※このブログはWINWINの日々の情報コーナーです
詳細は公式HPへ↓
http://www.winwinjp.org/