goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

秋葉まつり (高知・仁淀川町)

2012年02月17日 00時00分00秒 | イベント

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

秋葉まつり (高知・仁淀川町)

 

倉敷を5時に出発して3時間 

片道220キロ車を走らせ仁淀川町に

 

秋葉神社のある仁淀川町別枝には

壇ノ浦の戦いに敗れた平家一族が

安徳天皇を警護してこの地に潜幸されたという伝説が残されています。

その一行に従ってきた常陸筑波城主 左藤清岩が

遠州秋葉山から秋葉神社を勧請してこの地に祭祀したのが始まりと伝えています。

それから始まった秋葉祭りは二百有余年も続いています。

 パンフレットより

 

 

 撮影 2月11日

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

最後に

下記バナーをクリックすると順位の確認が出来ます。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
  にほんブログ村  



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-02-17 03:37:42
秋葉まつり(高知・仁淀川町)、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
心癒されました。
ありがとうございました。

昨日のご質問についてですが、・・・。
→ その通りです。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
返信する
秋葉まつり (高知・仁淀川町) (yokosuka 安人)
2012-02-17 07:05:58
おはよう御座います
先日高知にに行ってると・・
この秋葉まつり 撮影だったんですね~

歴史有るおまつりなんですね
動画迫力有ります
有難う御座いました

ランキング☆ポチっとです>♪
返信する
Unknown (チーちゃん)
2012-02-17 08:15:53
おはようございます♪
古くから伝わる
伝統的なお祭りなのですね。
応援☆~
返信する
Unknown (シロ)
2012-02-17 08:34:16
おはようございます
片道220Kmの走行とは、気合が入ってますね!
私が昨年、天草崎津までの走行距離は180Kmですから、ご苦労が分かります

ローカルなお祭りはすばらしいですね
応援に☆

今日は、また、孫娘との一日です
返信する
Unknown (igagurikun)
2012-02-17 08:52:46
おはようございます、
二百有余年も続いている歴史あるお祭りを見に22キロ、ご苦労様でした、
写真を見て歴史のある雰囲気が伝わってきます、ありがとうございました。
返信する
お早うございます。 (マーチャン)
2012-02-17 09:09:17
いつもお世話様です。
とても歴史ある、
お祭り画像を有難う御座いました。
とくにビデオがいいですね。
高地まで行って来られたんですね。
お疲れ様でした。
今日もランキングに応援して、
失礼いたします。
ありがとうございました。
返信する
今日は。 (かつみ)
2012-02-17 10:31:48
伝統的なお祭りなのですね。
キラ(着ている物)が綺麗です。

歴史のある雰囲気が伝わってきます、ありがとうございました。

応援☆~
返信する
こんにちはぁ♪ (ミコちゃん)
2012-02-17 14:25:56
建国記念日でしたね、山間の由緒ある伝統の
お祭りだったのですね
安徳天皇のような男の子がいい表情で可愛いですね^^
いろいろと役者揃いで見応えがありました、このような
伝承がいつまでも伝えられ引き継がれて歴史を作って繋いで欲しいですね
往復440キロの道程・・まるでバスの如く勇壮なドライバーは青年ですね♪
そんなお疲れの日にコメントまで下さりありがとうございました。
返信する
Unknown (ミスター)
2012-02-17 21:23:23
今晩は。
先日は、ご苦労様でした。
動画は、雰囲気が伝わっていいですね。
返信する
Unknown (花音)
2012-02-17 22:57:36
こんばんは

片道220キロですか?
すごいですね。
お疲れ様でした。

動画迫力ありますね。
ビデオカメラの撮影でしょうか?

お祭りもいろいろ珍しいお祭りがありますね。
平家一族のゆかりのお祭りだったんですね。

見させていただきありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。