goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

大雪に埋まる大山寺

2012年01月31日 00時00分00秒 | 神社仏閣

 にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ

1月28日~30日まで大山周辺ドライブに行ってました。

どんよりした天気で、伯耆大山が顔を出してくれる事は一度もなかった(寂し~い)

毎日雪が降るのに、夜には雨も降ってきて雪を溶かす、変な天気であった。

何時まで待っても晴れる予感がしないので、今回は大山寺にお参りして帰路につきました。

 

大雪に埋まる大山寺

 大山寺への道は 去年同様 大雪で参拝するにも一苦労です。

駐車場の係りの人以外の観光客と出会わない事にびっくりです。

 

大神山神社への道は途中行かれなくなっており、

無理して行ったが

太ももまで雪に入ってしまった。

何十年と登った道、登れなかったのは今回始めてである。

無理をせず引き返しました。

 

大山環状道路の様子です。

  

ランキングに参加中

 応援クリック を楽しみにしています

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

 2月7日 ”鶴瓶の家族に乾杯”は倉敷からです。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チーちゃん)
2012-01-31 00:26:00
こんばんは♪
すごい積雪量ですね。
雪の中を歩くのも大変だったことと思います。
鳥居の上に積もる雪もすごいですね。
お疲れのことと思います
ゆっくりしてくださいね。
応援☆~
返信する
ご苦労様でした (yokosuka 安人です)
2012-01-31 06:16:54
おはよう御座います
大雪だったんですね大変だったでしょ

歩いても大変な中の写真有難う御座いました

熱意が伝わりますよ・・
応援応援★
返信する
お早うございます。 (マーチャン)
2012-01-31 10:07:46
お帰りなさい。
大変なお天気の中ご苦労様でした。
いくら雪が好きとは言え、
大変だったでしょう。
お察しいたします。お疲れ様でした。
先ほどからじっくりとスライドを含めて、
撮って来られた大雪画像見させていただいています。
有難う御座いました。
今日もランキングに応援して、
失礼いたします。
ありがとうございました。
返信する
こんにちはぁ♪ (ミコちゃん)
2012-01-31 11:09:20
お帰りなさい~!
(先ずは応援ポチ☆)
大変な撮影旅行でしたね、お疲れさまでした^^
灯篭や石仏、お社の屋根など綿帽子が凄い
厚みですね~ 本当に雪深い景色を
見せて頂きました、wingtom様の真摯な
カメラマン魂に脱帽です♪
ご苦労を重ねられた美しい作品の数々に
沢山の拍手を贈ります。
返信する
Unknown (ヤマセン)
2012-01-31 11:12:33
wingtomさん  大山環状道路の様子は昭和時代の
大山環状道路を見ているようですね。
当時はスキー人口も積雪も今とは比べ物にならないくらい凄かったですね。

大山寺へ上る坂道 参拝するのにも一苦労ですね。
返信する
残念でした。 (かつみ)
2012-01-31 12:44:19
今日は。

大変なお天気の中ご苦労様でした。
いくら雪が好きとは言え、ここまで降ると
写真どころではありません。

次回の楽しみにしましょう・・・

応援ポチ☆
返信する
大山環状道路 (Uchan)
2012-01-31 16:28:56
大仙は広島にいるころの夏、一度走ったことがあります。
 雪道を走る元気さ! 凄い!
ランキング現在第7位、頑張ってくださいー。
返信する
申し訳御座いませんが (ミコちゃん)
2012-02-01 00:01:14
wingtom様にお願いがあります

もしお差し支えないようでしたら
下から3番目の「御神燈」のお写真を
俳句の為にお借りできませんでしょうか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。