
仲睦まじい おしどり夫婦 が撮りたかったのに・・
鳥取・日野町
オシドリって本当に夫婦仲良いのだろうかと
じっと観察してましたが
私にはよく分からなかった。
他人の夫婦のことはよく見えるだけなのだろうか?
綺麗なのが雄で
雌は地味な色をしている
来年は
良いレンズで撮りたいものです。
すずめ
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
おきてがみも左サイドにあります
仲睦まじい おしどり夫婦 が撮りたかったのに・・
鳥取・日野町
オシドリって本当に夫婦仲良いのだろうかと
じっと観察してましたが
私にはよく分からなかった。
他人の夫婦のことはよく見えるだけなのだろうか?
綺麗なのが雄で
雌は地味な色をしている
来年は
良いレンズで撮りたいものです。
すずめ
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
おきてがみも左サイドにあります
素晴らしいイルミネーションや風景を沢山
見せて下さいね^^楽しいご旅行を!
オシドリはあまり仲の良い夫婦ではないと
専門家の方からテレビで・・・残念ですが~
以外に雀が綺麗ですね~下からこんなふうに
飛翔のシャッターチャンスを撮られて
素晴らしいと思います。(拍手!)
事前知識がなく望遠レンズを携えていなかったことが
私の場合の失敗でした
さすがです
雀が羽を広げた作品など、ためいきが出ました
拝見させていただけて、
とっても嬉しかったです(^∇^)
スズメさんも、
こうして羽を広げていると、
なかなか優雅ですね☆
明日からご旅行ですか?
楽しんで来て下さいね
明日は晴れるといいですね
コメントありがとうございます。
明日から長崎方面へ旅行します。
予約投稿しています。
おしどりさん、とても綺麗ですね。
すずめさんの写真も開いた羽根がくっきりで
びっくりです!(^^)!
当分の間、お休みすることに決めました。
復帰したら、また宜しくお願い致します(*^^*)
旅先ではいかがでしょうか?
憂鬱になりそうですが。
春が近いということで。。前向きにがんばりましょう♪。
ほんと仲睦まじいところを見せてくれて、
オシドリ夫婦はここから来たのでしょうけど、
どうでしょうか。
きのうは暖かでしたがきょうはまた、
気温が下がって来ましたので、
気を付けなくちゃあいけません。
今日も素敵な画像に感謝。
応援ポチ☆
眺めるだけでも、ついオスに目がいきますよね。
後ろにピンと立つ、車でいえば風除け?みたいなのが他の鳥と違いますね。
「オシドリって別に夫婦仲がいいわけではない」と
いうようなことを言ってました。
ま、最近は
仲のいい夫婦におしどり夫婦と
いうことも無くなりましたね(^^)
応援ぽち
ポチってあるとこ。^^
スズメが飛んでるとこすごい!
きれいな色ですね。
♂はきれいですが♀は地味ですものね。
すずめさんが飛翔する姿もいいものですね。
日野町と言えばオシドリですね。
行きたいけど・・・遠いし、早朝は出られません。(*'‐'*) 笑^^
ステキなショットを拝見させて頂きました。☆ъ(*゜ー^)v♪
いつもご訪問頂きまして温かいお言葉を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます♪
オシドリさん、綺麗ですね。
お人形さんみたいですよ。いいレンズだものね。
鳥って、通常ツガイで行動しますよね。
だから、オシドリ夫婦なのかしら?ん~
分かりませんよね(笑)
私も、他人がいっしょに住むって
難しいよな~って実感してます。
この年になって改めてですが。
鳥撮影してると、どんどんレンズ沼に…
鳥用の望遠は、また高額ですから。
まるで置物かと思うくらい、綺麗に撮れていて驚きです。
こんなのが泳いでいると、いつまでも眺めていて、なかなか離れられないでしょうね。見てみたいです。
オシドリたち
キレイに撮れてますね(*^_^*)
よく撮れていますね、wingtomさんならではの
ナイスショットですね
わたしも、この鳥をとりたかった・・・(洒落ではありません)
緑川にいたと新聞に載っていましたが
詳しい撮影地が紹介されていないので残念です。
おしどり、大好きです。先日思い立って行ってみました。なんと、一羽もいなかったです。写真は撮れませんでした。こんなときもありますね。水に浮いたオシドリ最高に可愛い!
見事に撮れてますね
生き物では無く陳列されてる様に感じました
三脚を使用されてるのでしょうか?
今日は男性料理教室行って来ます
明日雨か雪の予報です(泣く・・)
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
可愛いらしいですね。
微笑ましい姿ですね。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
つくづく、・・・・・・。
昨日も、拙い私のブログを見て、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、深謝です。