goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

山を春色に変えた山桜

2014年04月14日 00時00分00秒 | 
山を春色に変えた山桜     今年も山桜が咲いてくれました。 染井吉野咲く観光地は 多くの観光客であふれていますが 山にひっそりと咲く 山桜を見る人は少ないようです。 私が朝早く出られないものですから 10時ごろからの撮影でしたが、何とか写すことができました。 来年こそは青空の下で撮影したいものです。       . . . 本文を読む

レンギョウと桜の花が咲き競い

2014年04月12日 00時00分00秒 | 
レンギョウと桜の花が咲き競い   今年の春は体調を崩し 桜の花を見るチャンスを逃してしまいました。 それでも 少しは撮らないと悔いが残ると思い頑張ったのですよ。 レンギョウの黄色がとても綺麗でした。 黄色い花の大好きな私です。 ここに 1時間も座って見ていても飽きることはなかったです。         & . . . 本文を読む

西日は美しい!美しいの~ in 酒津の桜

2014年04月04日 00時00分00秒 | 
西日は美しい!美しいの~ in 酒津の桜 岡山・倉敷   昨日に引き続き、近所の桜です。 このブログを作っている昨日の20時46分は雨となってました。 満開の桜に影響がなければ嬉しいです。   皆様には ご心配をおかけいたしております。 連日、病院通いをしているので少しは良いようですが 自覚からすると まだまだの状態だと感じています。 皆様にコメントお送 . . . 本文を読む

西日の当たる公園 in 酒津の桜

2014年04月03日 00時00分00秒 | 
西日の当たる公園 in 酒津の桜 岡山 倉敷     酒津の桜は私の散歩コース。 子供の頃から見てきた500本の染井吉野と水をテーマにしたこの公園 酒津に住む我々住民の誇りです。 今年は体の調子が悪く じっくり見るだけの体力がないので流しただけですが 西日になる頃からの撮影です。 今日、明日 UPさせていただきます。     . . . 本文を読む

今年も最後の梅の花 in 倉敷 種松山西園地

2014年04月02日 00時00分00秒 | 
今年も最後の梅の花 倉敷 種松山西園地     撮影は3月16日 私が住む倉敷は既に桜が満開になっています。 どこの桜の名所も多くの観光客で賑わっていることでしょう。 我が家から一番近い公園も車がいっぱいでした。 暖かい日が続いていますので、今度の週末まで持ってくれるでしょうか。 県北では今 梅が満開ですが、桜祭りも始まっています。 桜が咲くと梅見客の減 . . . 本文を読む

桜は咲いても 梅も良いな~ in 倉敷 種松山西園地

2014年04月01日 00時00分00秒 | 
桜は咲いても 梅も良いな~ 倉敷 種松山園地 西園地     撮影は3月16日 皆さんに見ていただくのが遅れてしまい、 もう桜が咲いてきました。 種松山には梅200本、桜1200本 紫陽花(13000) 、藤棚(460m)、バラ(3000)、サザンカ(3000)などが咲き誇る花の山です。   現在は 体調が悪くて、外出する気持ちになれないのです。 . . . 本文を読む

さくら! さくら!

2014年03月31日 00時00分00秒 | 
さくら! さくら!   今年も桜のシーズンになってきました。 日本人の大好きな桜 何故日本人は桜が好きなのだろうか。 お城や神社仏閣には必ずと言っていいほど桜が植えられています  「染井吉野」が作られてから急速に広まったようです。 いっぱい花をつける「染井吉野」が好まれたのでしょう。   「染井吉野」 江戸末期から明治初期に、 江戸の染井村に集落 . . . 本文を読む

梅も私も春うらら in RSKバラ園

2014年03月23日 00時46分57秒 | 
梅も私も春うらら RSKバラ園 岡山市北区   400品種15.000株のバラが咲き誇るRSKバラ園 日本有数のスケールを誇ります。 でも、 この時期は紅白の梅がとても綺麗でに咲いてます。 15品種150本。 雲が広がるあいにくの天気でしたが、 雲間から時に覗く太陽が、梅と私を明るく照らしてくれる。 やっぱり暖かい太陽は春を連れて来てくれた。 梅も私も春うらら . . . 本文を読む

クリスマスローズ って Xmasに咲くの?

2014年03月13日 00時46分39秒 | 
クリスマスローズ って Xmasに咲くの?   最近人気の出た クリスマスローズですが クリスマスの夜に見たことないな~ 温室栽培なら咲いているのだろうか。   ヨーロッパでは中世に悪魔払いをするのに クリスマスローズが使われていたことから 中 傷 とか スキャンダル などの花言葉ができたそうです。 どうも クリスマスの日にプレゼントする花ではないらしい . . . 本文を読む

牡丹 で表現する・ 神々の地「出雲」 in 由志園

2014年03月06日 00時45分46秒 | 
牡丹 で表現する・ 神々の地「出雲」 in 由志園 世界のトップガーデナー 島根・松江・大根島   二コ・ウィッシング氏  蘭 1961年生 51歳 石原 和幸氏  長崎県 1958年生 54歳 お二人によるガーデニング テーマは神々の地「出雲」   ガーデニングと言うことを理解せずに入ったものですから 牡丹の花ばかりにポイントを合わせてしまい、 期待され . . . 本文を読む

牡丹と言えば 由志園 だ! in 島根・松江 大根島

2014年03月04日 00時00分00秒 | 
牡丹と言えば 由志園 だ ! 島根・松江 大根島   昨日に引き続き、由志園をお届けします。 12月5日~2月28日まで 寒牡丹祭りが行われていました。 私が訪ねたのは2月23日 9時7分 既に観光バスが入っていました。 由志園は何時尋ねても 観光客の皆様をがっかりさせないよう 年中花を育てています。 思い立ったときに行ってみてください。 素敵なところです。 &n . . . 本文を読む

全国に牡丹を広めた 由志園 in 島根・松江 大根島

2014年03月03日 00時00分00秒 | 
全国に牡丹を広めた 由志園 島根・松江 大根島   昭和30年代 大根島の女性達は牡丹の苗木でいっぱいになった籠を背負い、 全国各地を行商に歩きました。 何処に行っても珍しがられて、それはそれは良く売れたそうです。 これを見ていた門脇栄(後に初代園長となる)さんは これでは女性達が可哀想だ こちらから出かけるのではなく 全国から観光客が訪れる日本庭園を造ろうと思いた . . . 本文を読む