大好きな影絵作家の藤城清治さんのサイン会に行ってきました。
サイン会は銀座教文館という本屋さんで1時30分開始。
丁度ぐらいに会場に到着したら、既に長~い列ができていて、
4階の会場から6階まで続いてました!
長い待ち時間の間も、私はコーフンしっぱなし。
同行してくれた旦那さんに、藤城先生について知っていることなど語りまくりました。
並んでいる間も、行列の前後の人といろいろ話しちゃったりして。
もちろん初対面だけど、同じものが好きな人なので自然と話が弾む...
サイン会では、購入した絵本やカレンダー、DVDなど、一点のみにサインしてもらえます。
私はこれを選びました↓
内容は多彩
美しい影絵と物語☆
この本は「暮らしの手帖」という雑誌の連載「お母さんが読んで聞かせるお話」を
編纂したものです。
藤城先生の影絵に彩られた世界各国のおとぎ話15編が収められています。
DVDと迷いましたが、やっぱり読み聞かせをしてあげたくて。
おとぎ話の世界って不思議ですよね。
オチなし、教訓なしのものも多々あり。
それだけに想像力を掻き立てられて....
そして、鮮明に覚えているようで儚く忘れ去られてしまうような、
寝ている間に見る夢のようです。
いよいよサインの順番が回ってきて先生の近くに来ると、
先生からすごいエネルギーを感じました。
御年87歳。でも肌ツヤツヤ。
握手をしていただくと、柔らかくて、でも厚くてしっかりした印象でした。
この手から夢の世界が作り出されているんだな~!と感動してしまった。
事前に、整理券に先生へのメッセージなどを書いておくと、
係りの方が先生の耳元で読みあげてくださいます。
私は「来年1月に出産予定なので、子供に読み聞かせしたい」と書いておいたら、
藤城先生にお腹を触っていただけました。
先生にあやかって、美しいものが好きな子供になってほしいな
そういえば先日、アークヒルズでトルシエ監督に会って、お腹を触ってもらったのだった。
スポーツも得意な子供に....
...って親の望みはどんどん高くなりますね
今の望みはとにかく健康に産まれてきてくれればいいです。
サインはこんな感じ。

まだまだ先だけど、早く読み聞かせしてあげたいです。
☆ランキングに参加しています。よろしくお願いします☆
にほんブログ村
にほんブログ村
サイン会は銀座教文館という本屋さんで1時30分開始。
丁度ぐらいに会場に到着したら、既に長~い列ができていて、
4階の会場から6階まで続いてました!
長い待ち時間の間も、私はコーフンしっぱなし。
同行してくれた旦那さんに、藤城先生について知っていることなど語りまくりました。
並んでいる間も、行列の前後の人といろいろ話しちゃったりして。
もちろん初対面だけど、同じものが好きな人なので自然と話が弾む...
サイン会では、購入した絵本やカレンダー、DVDなど、一点のみにサインしてもらえます。
私はこれを選びました↓
きん色の窓とピーター―藤城清治の影絵 (お母さんが読んで聞かせるお話)
posted with amazlet at 10.10.14
香山 多佳子
暮しの手帖社
売り上げランキング: 94408
暮しの手帖社
売り上げランキング: 94408
おすすめ度の平均: 



この本は「暮らしの手帖」という雑誌の連載「お母さんが読んで聞かせるお話」を
編纂したものです。
藤城先生の影絵に彩られた世界各国のおとぎ話15編が収められています。
DVDと迷いましたが、やっぱり読み聞かせをしてあげたくて。
おとぎ話の世界って不思議ですよね。
オチなし、教訓なしのものも多々あり。
それだけに想像力を掻き立てられて....
そして、鮮明に覚えているようで儚く忘れ去られてしまうような、
寝ている間に見る夢のようです。
いよいよサインの順番が回ってきて先生の近くに来ると、
先生からすごいエネルギーを感じました。
御年87歳。でも肌ツヤツヤ。
握手をしていただくと、柔らかくて、でも厚くてしっかりした印象でした。
この手から夢の世界が作り出されているんだな~!と感動してしまった。
事前に、整理券に先生へのメッセージなどを書いておくと、
係りの方が先生の耳元で読みあげてくださいます。
私は「来年1月に出産予定なので、子供に読み聞かせしたい」と書いておいたら、
藤城先生にお腹を触っていただけました。
先生にあやかって、美しいものが好きな子供になってほしいな

そういえば先日、アークヒルズでトルシエ監督に会って、お腹を触ってもらったのだった。
スポーツも得意な子供に....
...って親の望みはどんどん高くなりますね

今の望みはとにかく健康に産まれてきてくれればいいです。
サインはこんな感じ。

まだまだ先だけど、早く読み聞かせしてあげたいです。
☆ランキングに参加しています。よろしくお願いします☆

