goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

政府やっと新型コロナ検査開始 隠れ宿桜開花2日目変わらず 横浜関内閑散 「記憶ないと言え」発言は誰? 

2021年03月19日 07時47分53秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

今朝は曇りですが暖かな朝。

天気は週末にむけて下り坂ですね。

雨、風は苦手です。

さて昨日は予定通り午後2時に芝公園の会社に買取の下見。

もしこの現場の仕事やるとなると大型トラック4台位満載の荷量になる感じです。





まだ会社は営業していて事務所には70組以上のデスクとイスがあり社員が仕事してましたが完全に密ですね。

大人数の会食との差は何なんでしょうか?

また飲食店で静かに食事するのと何が違うんでしょうかね?

都は飲食店にたいして時短営業命令など出して従わない場合は30万罰金です。





飲食店が悪い根拠があるならその根拠に対して対策が出来ないんですかね?

すべてまとめてダメってあり得ない気がします。

もっと飲食店にたいして丁寧な対応してもらいたい気がします。

因みにこのあと横浜の関内の駅前の店舗から厨房機器の引き上げに行ったのですが駅前でも人気が無かったですね。








引き上げが終わって帰る時間帯の夜7時過ぎでも人気が無くお店は空いてました。
これで8時に閉店では商売にならないでしょう。

因みに今回の引き上げをした店舗は駅前のビルの中の飲食店が集まっている中の一店舗ですが今でも営業している飲食店全店覗いてみましたがお客さん0人でした。

関内の駅前のビルの中ですよ。

もう完全に死活問題だと思います。

場所によっては混んでいる所もあるのかもですが基本飲食店厳しい状況だと思います。

ただ今回の閉めたお店を居抜きで買い取り新たにオープンする業種もあるので捨てる神あれば拾う神ありですね。

因みに今回引き上げと同時に椅子24脚の納品もしてえ来ました。


しかし飲食店ばかり的にされていますが根拠本当にあるんでしょうかね?

政府やっと無症状の方のモニタリング検査を10%40%に増やすと言い出しましたがやらないよりは良いですが
もっと早くやってれば飲食店ばかり的にしなくても済んだ可能性もあります。






今後飲食店だけが感染拡大していた訳でない根拠が出て来る可能性も十分ありますがその場合の飲食店の気持ち考えるともっと丁寧に考えてほしいと心から思います。

さて今朝も隠れ宿の裏山の桜の開花具合ですが大きな変化なしかな。







花壇の花






隠れ宿にいる限りコロ助のリスクはほぼ皆無です。

さてこのどうしようもない記事


「記憶ないと言え」発言は誰? 武田総務相「私かも…」

以前から政治家の常套手段の記憶がございません。

総務省幹部に国会で「『記憶がない』と言え」とはっきり言ってましたが


武田氏は「私も収録を確認した」としたうえで「その言葉が私の口から出たのかもしれないが、答弁を指示する意図は全くない」と説明。鈴木氏も「大変緊張していたので、周りの声は全く自分自身の耳には入っていなかった」と答えた。

と言い訳してますね。

しかしどこまで往生際が悪いのって感じです。

ウインドバカもこの場面見ましたがあれが指示でないなら何のために言ったんでしょうか?

元佐川国税庁長官も酷かったけどこの方も酷いのと一番嫌いなタイプかな。

地位や権力で何をやっても良いという風潮はしっかり改善しないと今後も同じ事が起こりますね。

この方はしっかり責任取って辞めえさせないとですね。

しかし国民を守る立場の人達の多くが保身、自分を守る事には全力を尽くす。

飲食店はもちろん関連会社、国民の命、財産を守る事は中途半端。

そんな輩らに税金から給料支払う必要ないと思います。

さっさと辞めてもらいたいものです。

しかし数日前の事も記憶が無い。

頭が良い事が自慢の人達がここまでバカだとは知らなかった(^^;)


ウインドバカは健康ヨーグルトと至福のモーニングコーヒー飲んで今日も頑張ります。

今日は先日作った自宅の下駄箱の棚をつけて先行投資の続きもしないとかな。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ宿桜開花  G宮城県内で新たに107人過去最多を更新 GoToイート影響か?

2021年03月18日 09時08分32秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

昨日は早朝から夜まで仕入れに仕事で東京に行っていて遅くに戻って来たのと腰の痛みがピークに達していた事もありブログ更新できずに寝てしまいました。

しかし今朝も腰が痛みピーク平行線です。

一度痛み出すと1週間程痛みが続くのあと数日で収まると思うのですがこの所腰の調子が悪いです。

しゅうたもウインドバカより6歳若いのですが腰痛持ちなので遺伝かな?

腰は日常生活にも海遊びにも大きな影響が出るのでかなり気になってます。

今回は腰痛が出たのはボードのやりすぎから始まった腰痛から先日の重たい石を移動させる為にかなり腰に負担が掛かった事だと思うのですがウインドサーフィンやSUPで波乗りでの腰痛は今回のように長期に繰り返し出た事が無いので何かが悪化方向に向かっていない事を祈るしかないかな。

今日もこれから東京大きめの会社の事務機器の引き上げの下見と横浜の店舗の厨房機器の引き上げがあるので
トラックに乗ってる時間帯が長いのと腰に負担が掛かる仕事があるので気になりますがやるしかない事はやらないとなので行って来ます。

因みに都心は昨日も道路渋滞してましたが緊急事態宣言出ていても全く関係ないですね。

今後21日にコロ助感染者が増えて始めてる中で解除の方向ですのでさらに都心や街中は賑やかになって来るんでしょう。

ウインドバカ的には緊急事態宣言事態は意味があるのか疑問です。

緊急事態宣言出して感染者が下げ止まりしてる間に医療態勢とは拡充するとか何か手を打たないと意味がなです。

今後リバウンドとか新たな感染拡大した時にどう対応するのかの対策が取れてないのが大問題だと思います。

今の日本の感染拡大は今の所世界と比べると最大でも経済止めるほどではない程度。

問題は医療崩壊なんですがそこが全く改善されていない。

色んな問題があるんでしょうが出来ないでは国民は救えないので出え切るようにするしかないんですよね。

そもそも今までにない感染拡大が爆圧した場合想定されているのでしょうか?

さて下記の記事

【速報】宮城県内で新たに107人 過去最多を更新 仙台で75人 多賀城で12人

GoToイートを再開してから一気に増えているようですのでやはり人で食事の影響が大きいのか?





村井知事はGoToイートとに因果関係わからないともしながらもGoToイートがスタートしてから確実に増えていると言ってますね。



そしてこれ以上増えると緊急事態宣言になりかねえない。
保健所の人員を越えていて非常事態になっていると言ってます。




この状況が東京でも千葉でも全国どこも同じって事ですよね。

ようは今まで政府は何の対策をして来たのかが問題です。

宮城の107人世界レベルで考ええれえば相当低い人数です。

この人数でパニック状態になっているようでは今後が感染が一気に拡大した時が怖いです。

あと1年以上経過してもコロ助の実情が本当に政府は全くわかって無いでしょうか?

小池さんも今朝検査をして行くしかないと言ってましたが昨年の早い時期に検査をもっと増やしていればコロ助の対策だってもっと色んな形でわかっていたと思うので残念です。





因みに飲食が感染に影響があるのか無いのか根拠が無いといまだに言ってますが飲食の何が悪いのか?

お酒を飲む事が悪いのか?

食事をするのが悪いのか?

どちらも大きな声で騒ぐのが悪いのか?

静かに食べるなら問題ないのか?

何が一番感染するのかすらはっきりしてないんですかね?

その辺の根拠もはっきり示せえないのもすべて検査して来なかったから無症状の人が多い事が大きな要因だと思います。

見えない敵をあぶりださないとたぶん終わりはない気がします。

中国が数名の感染者で莫大の検査をするのは無症状人もあぶりだして隔離してるんではないんでしょうか。

中国の報道が正しいかどうかは別として実際に封じ込めているなら見習わないと。

国レベルの事実確認してもらわないと一般レベルではその辺はわからない。

コロ助すべてがはじめてのなので手探りはわかりますがだからこそ出来る事すべてやらないと解決策は見つからと思います。

さて話し変わりますがセブンイレブンのアプリとペイペイが合体しましたね。

CMもかなり流れてえいますが通常10%還元。

ヤフープレミアム会員だと20%還元。

ウインドバカは後者なので20%還元されますがこれ大きいです。
150円で30円戻って来るのは大きいです。



10%でも15円ですね。


さてこの10%とは消費税分です。

経済対策としてはやはりやはり消費税0%戻すのが一番だと思います。


そして今朝という昨日かな桜が開花しました。














1週間以内に満開になるのかな?

ただ週末雨と風で荒れそうなので心配でです。

あとイチゴにも花が。



マリゴールドも綺麗です。






さてこれからお昼前から今日も都心に仕事で向かいます。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ検査強化に政府方向転換  焚火  Linda(リンダ) アン・ルイス

2021年03月16日 21時33分41秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
今日は南風強く暑い位でしたね。

風も南風が強かったですが南から西は隠れ宿は風交わすのでたまに巻き込みの風が入って来ますが基本静かでのどかです。

ウインドサーフィンする時は風が強いのは良いんですが日常では風は迷惑でしかないんですよね。

誇りゴミは舞う、花粉、黄砂も飛ぶ、色んな意味で事故のリスクも増えますからね。

さて今朝少し時間あったので久しぶりにテレビ見ていたら政府寄りの田崎さんがはっきり言ってましたが



以前は偽陰性、擬陽性の問題で検査は無駄なような風潮になっていた時期もありましたがやはり検査、検査、検査が今の政府の方針で総理も検査をどんどんするように指示を出してると言ってました。


そりゃそうですよ。

見えない敵と戦うのに相手が見えないままでは勝負になるわけがありません。

基本どんな病気でも検査して発見しなければ最高の医療や最高の先生でも何も出来ないって事です。

こんな基本をなぜ今まで検査しない方向のまま来てしまったのか?

だから今だにコロ助の実態がわからず手探り状況が続いているんですよ。

因みに検査の数が進まない問題は厚労省の一部のバカ野郎と保健所の圧倒的な人員不足で中々進まないのが現状と言ってました。

しかし厚労省のバカ野郎もどうしようもないですが保険所の体制も1年経過して何も変わって無いとしたら
身を切る自粛で衰退してしまった経済で大きなダメージを受けてる人達への責任どうとるつもりなのか?

仕事が無い人が多いんだからどんどん雇ってください。

現状で自粛要請だけで政府は1年間何もしてないのと同じ事です。

病院の収容拡大体制もほとんど進んでないなかでもしこれから変異したウイルスが莫大に感染拡大したらもう日本の経済は持たないです。

因みに関西方面が一足先に緊急事態宣言解除してますが結果どうなってるか?

街はこの人。



変異ウイルスの感染拡大していて



緊急事態宣言解除後にどんどん感染が増えてるとの事ですよ。





まぁあの人ごみでは感染間違いなく増えますね。

都心に行かないウインドバカにはあの込みようは久しく見てません。

今後東京、千葉、埼玉、横浜も解除するのか迷ってるようですがオリンピックの聖火ランナーが走る25日前には解除したいのが本音かもですが感染は間違いなく増えるでしょう。

人が動けば増える。

経済回せば増えるのはわかりきっているんですがやるべき事は検査と医療態勢整える事しかないって事です。

何時まで引きもっていたら感染収まるかもわからない。

でも感染は広げたくない金も配りたくない。

国民には自己責任で頑張ってくださいでは国民の命を守るなんて言える立場ではないですね。

やるなら全く動かなくも困らない分の給付してしっかり抑え込むか。

コロ助対策しっかりしながら経済回すかしかないんです。

少し感染拡大で医療崩壊なんて今の日本の感染レベルで言ってるようでは先は無いって事になります。

さて今日もお昼前に自宅に一度戻ってやる事やって15時過ぎにホームセンター自宅の下駄箱の中の棚を作る材料を買ってついでにイチゴの苗も3鉢買って来ました。




梅雨から夏に収穫できるようになるとの事なのでビタミンC得るのにいいかなと思って育てる事にしました。




収穫が楽しみです。

そして下駄箱の棚作り。

サイズ測って来たので切って。



塗装して



あとは自宅の下駄箱の取り付けるだけです。

切った端材が出えたで焚火しましたがやはり火はいいですね。

このあとサバ焼いて食べました。







明日は早朝か東京に仕入れの仕事なので早めに寝ます。

因みに明後日も東京のちょっと大きな会社のオフィス用品に引き上げの下見があってそのあと横浜で厨房機器の引き上げと忙しいです。

今日の動画はお人形さんみたいな頃のアンルイス。
しかし綺麗で可愛い(^^♪

Linda(リンダ) アン・ルイス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ宿ソーラーライト追加 我慢できず花買ってしまった(^^;)ラチエン通りのシスター Keep On Sailin' 2013 //TUBE

2021年03月15日 21時31分50秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
今日は朝から風弱くいい天気。




日中はポカポカ陽気で外仕事するのにいい季節です。

裏山の桜の蕾も一気に大きくなって来てるのでそろそろ開花近いです。



さて午前中は予定通り次女と次女の運転でカーテン見に行き購入してお昼前に長女から市役所に連れて行って欲しいと頼まれたので市役所に。

今日は娘二人のあっしーになてっしました(#^^#)

因みに長女ワクチン接種の仕事もするみたいです。

良く働きます(^^)/

ワクチン生情報今後少し入って来るかもです。

ただ自分は打たないとの事。

次女は打っても良い派で長女は絶対打たない派です。

長女はワクチン接種会場でアナフィラキシーショックとか出たら目の前で見る可能性あるのかもですが平気そうです。

まぁ看護師歴3年ですからそれなりの経験積んでるので度胸は据わってるのかもです。

ランチは13時半ごろ久しぶりにいきなりステーキで何時ものワイルドステーキにハンバーグ付き食べましたが



やはり旨い。

以前より確実に肉質良くなってます。

ちょうど入る時ランチタイムの混雑時間帯が過ぎて少し空いて来た時間帯でしたが入る前は結構混んでましたがタイミング良くウインドバカが入った時に一気にお客さん引けて空いてましたので安心感ありですね。


さてお昼まではこんな感じで終わって自宅から隠れ宿に戻る時にホームセンターに寄ったのが運の尽き。

可愛いくて綺麗な姫達が沢山いるではないですか ^^) _旦~~

そして私を連れえて帰ってと手招きの嵐に流石に負けてやはり連れえてえ帰る事に(^^;)。

マリーゴールド6鉢 観葉植物系2鉢。



隠れ宿に戻って早速鉢から花壇に植え替えしました。

鉢ではなく花壇に直接植えたので水やり毎日やらなくても大丈夫かなと半分初トライしてみます。

普段水やりは全く問題ないですが6月の沖縄とか夏の本栖湖とか行くときは長めに留守にするのでそこが気に名rます。






こちらはあまり水を上げない方が良いとの事と日陰良いようなので大丈夫かな。



それといきなりトラックの幌のシートが切れえたのでひとまず簡易的な補修しました。




そうこうしてると昨晩アマゾンで頼んでおいたソーラーライト類が届きました。

これは階段ように。










お風呂中の電球もLEDに交換。






こいつは花壇と石段の間に。





これは雰囲気良くなるので。





全部で1万ちょい位でしたが昨年付けたソーラーライト類もほとんど壊れず毎晩夜を演出して楽しませてくれているので決して高い物ではないと思ってます。

もしこのライト類が無いと山奥に一人ぽつんといった感じでかなり寂しいのと怖いかもです。

作りはけして良くはないですが一応1年壊れえずもってますね(#^^#)

しかし階段の所いい感じなりました。

あと石段の間の分が足りないので今日4個再注文しておきました。

明日届く予定です。

それと今日また腰痛が悪化。

原因は昨日この石段をキャンピングカーの後ろから浄化槽の所まで4個運んだのですがこの石段がメチャメチャ重いんです。

結構無理して運んで昨日から少し痛み出えいたのが今日悪化した感じです。

たぶん今までの腰痛が完全には治りきって無いのかもです。

しかし今まで腰痛こんなに出た事ないんですけどね。

さて今日もサザンから

ラチエン通りのシスター


そしてチューブの前田さんの曲でかなり好きな曲。

キャンプの時に聴くと雰囲気出ていいい曲です。

隠れ宿のウッドデッキでもランタンの明かりにロッキングチェーに横たわってまったり聴いたら最高だと思います。

因みに昔太ってる時に良く前田さんに似てると言われえました。

あとはじめて出したお店が居酒屋パブリメンバーミーという店名だったのですが昔からチューブ好きで店名にしたのとリメンバーミーを良くお店のラストに歌ってました(^^♪

しかし前田さんいい声してますね。

Keep On Sailin' 2013 //TUBE


オーガストムーン プロポーズも最高です。

冬だから聴きたい、あのバラード / TUBEのホッとSONGS Vol.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「予約の取れない居酒屋」が一変、自前で弁当配達の日々 考え行動、努力 これが基本ですよね。サザンオールスターズ 健康の必要性

2021年03月14日 23時47分35秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
今日は午前中自宅の配電盤の交換に電気屋さんが来るので午前中自宅に。

最新の配電盤いいですね。

なんか安全そうです。




今回リビングのエアコンを20畳用の大きなエアコンに変えたのと娘達の部屋のエアコン2台も交換するために配電盤を変えて単相200Vの工事もしてもらいました。



これで24畳のリビングダイニング全部1台でしっかり冷えて温まります。

それから部屋の片づけなどもして午後はホームセンターよってキャンピングカーのオーニングの防水液買って隠れ宿に戻り防水加工作業。




実は昨日の大雨でオーニングから水がかなり滴っていたので雨の日嫌なので速攻防水作業して春の気まぐれな雨対策です。



乾かしている間に自宅の玄関で使う台を作成塗装。



そのあとはウッドテーブルの再塗装。





それから暖かくなって来たのでウッドデッキのガス台を使う頻度が増えそうなのでカバーを取って掃除して少し錆が出ていた所を削って再塗装してCRC556油さしてメンテナンスもしました。







ウッドデッキの夜が快適なのは春先から蚊が出る前までなのでそろそろシーズンです ^^) _旦~~。

今年は家族も月に2回位来てもらってバーベキュー沢山しようと思ってます。

夜はソーラー発電のLEDライトで綺麗です。










良くこの感じブログでアップしますがなんか静かで周りに誰もいなくて好きな音楽ガンガンならしても一切近状気にしないこの環境が癒されるので共有したくなってしまうんです(^^;)

昼は仕事しながら作業しながら好きな音楽を聴きながら贅沢な時間なんです。



スピーカーの間にあるSUPの作り物はハワイロコのルディから頂いたものです。

毎年帰る時にくれるのでもう4個も持ってます ^^) _旦~~




自宅においておいてもあまり帰らないので意味がないので隠れ宿にもって来ました。

宝物です。

早く波乗りしたいです(#^^#)

ルディー元気にしてるかな。

さてこの記事

「予約の取れない居酒屋」が一変、自前で弁当配達の日々 「コロナに負けてられへん」父を重ねて奮起の1年

この記事読んで感じるのはやはり生き残ってる方は考え行動してますよね。

そしてやはり勉強してますよね。

ウインドバカは学生時代とくに高校に行ってから勉強しないで負け組になったので今は毎日が勉強だと思っていて色々考え行動してます。

一度学生時代に自分に負けたので大人になった今は負けたくないかな。

ただ商売大きくして沢山稼ごうなんて全く考えてないです。

今の自由な生活が維持できて身の丈のあった生活が出来れば十分です。

自分に勝つとは自分の思っている生活が出来ればそれで大成功だと思います。

人と競いあうと疲れるしリスクも多くなるので。

話し戻しますがこの記事の方は毎月80万の経費。

都心でお店やるとこの位は掛かりますね。

ウインドバカも東京でお店4店舗に会社の事務所に車の販売店舗に整備工場に板金塗装工場など手広くやっていた頃は固定経費黙って400万以上は軽く掛かっていたかな。

この他に人件費ですからね。

大きなキャバクラ系もやっていたので人件費入れると2000万近い月もあったかな。

売り上げが上がらないとひやひやです。

もしこの時にコロ助時代が来ていたらやばかったですね。

この記事のお店の方も今後コロ助がさらに長引くと80万の固定経費はちょっと厄介かもです。

まぁ今は努力の結果1日現状で100食宅配で売れてるとの事なので1食いくらで販売してるかわからないですが
100食毎日売れれば忙しいでしょうが夫婦二人でやっていれば何とかなるのかな。

この方の場合はこれだけの固定経費がありながら1年も持ちこたえたという事はそれなりの貯えがあったのだと思いますが個人でこの経費で1年はかなりきついと思います。

やはり今の時代は固定経費抑えて身軽にしておける商売がリスク少なくて安心かな。

ネット関連の商売が流行っているのはやはり固定経費が安く済むからです。

逆を変えせば固定経費がネックになるという事の証です。

そういった意味でウインドバカの倉庫移動は本当に神業だった気がします。

まぁ自力倉庫作りで大変な思いしましたがその甲斐あったのかもしれません。

努力は必ずしも結果につながるわけではないですが今回の場合はしっかりつながった事になります。

人生は運もあるのでそういった意味ではウインドバカは運には恵まれて来てる気はします。

今後もこの幸運が続くとは思っていませんのでやはり基本考えて努力して行動です。

その結果が運にもつながって来ると思うのでこれからも毎日考え勉強します(^^)/

今日も桑田さん

桑田佳祐 – 風の詩を聴かせて(Full ver.)


しかし昨日からこの曲リピート何回聞いたかな(^^;)

元気出て最高です。

桑田さんいい年の取り方してますよね。

癌克服してからかさらにいい味出てる気がしますがやはり健康って一番なんですよね。

その一番の健康も自分が一度どん底に落ちてみないた大切さがわからないのかもしれえません。

少しの不健康は消けして不幸ではない気がします。

サザンオールスターズ – DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~(Full ver.)


たぶん30回は聴いてます。

サザン昔の曲も最高ですね ^^) _旦~~

お願いDJ~C調言葉に御用心~夏をあきらめて '90~'91歌うサザンに福きたる


さて明日は次女がカーテン欲しいというので午前中カーテン一緒の見に行って先行投資の続きがもう少し掛かるのでもうひと頑張りです。

合間に本業もこなしているので結構毎日忙しいですが時間はあるのでロスなく使います。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女がプレゼントのアルト取りに来ました ^^) _旦~~ 隠れ宿のトイレフル完成(^^)/サザンオールスターズ – DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~(Full ver.)(^^♪

2021年03月13日 20時19分33秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
今日は早朝ママと次女が大雨の中プレゼントのアルトを隠れ宿まで取りに来ました。



帰りはママの車、ウインドバカの車、次女のアルト全部ナンバー1173が3台連なって一緒に自宅まで。

途中スタンド寄ってガソリンの入れえ方、洗車機の使い方など教えて。



オートバックスでハンドルカーバー。香水。ワイドのバックミラーなど買いました。

スマホホルダーやキーケースはネットで好きな物を選んでもらい明日届くように手配。

ランチにインドカレーみんなで食べて。




先行投資の続きしました。

しかし今日の雨風は凄かったですね。

雷もなってましたがやはり天気が悪いって嫌ですね(+_+)

なんだかんだとやっていて隠れ宿の戻って来たのは夕方16時過ぎ。

ウインドバカが留守の間にしゅうたが隠れ宿のトイレの弁蓋が欠品していて発注は随分前にしてあったんですがやっと届いたので付けてくれました。



因みに輸入品は軒並み遅延してますね。

ウインドサーフィンの道具もですが中々入って来ません。

コロ助の影響があちこちで出ているようです。

さて完璧に出来たTOTOの最上級グレードのトイレ
まずトイレのドアを開けると人感センサーライトが付きトイレ横下のLEDライトが点灯して弁蓋が自動で上がり
ウオッシュレットのノズルの清掃が始まり用を足す完璧なお出迎えを演出してくれます。











隠れ宿の最高級のトイレが完成しました(^^)/

さて今日はトイレ完璧に完成のお祝いと何とも気分が上がるサザンのミュージックビデオ。

曲も最高ですがダンスも最高。

本当に元気が出ますね(^^)/

才能って本当に素晴らしい(^_-)-☆

早く波乗りしたくなってます。

昨年サイパンもギリ行かれたし沖縄でもウインドサーフィンは出来てますが波乗りはハワイももう丸一年行かれてえないのと圧倒的に回数が少ないので今は波乗りしたいです。


サザンオールスターズ – DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~(Full ver.)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ宿雑草対策 花壇完成 倉庫電子ブレーカー検査完了 中国が東京五輪参加者へワクチン提供 アストロゼネカ製ワクチン接種停止

2021年03月12日 23時04分53秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
さて今日も朝から忙しかったです。

まずは倉庫やウッドデッキの周りの雑草対策で昨日買って来た防草シート設置。



まずは一輪車で前回足りなった分の砕石を20往復2トン分程入れてから





シート張って。

飛ばないようにピンで止めて。









さらに砕石を8往復運んで風で飛ばないようにシートの端に乗せました。







途中毎度の先行投資の用事で5時間程出かけたのでここまで終わるのに真っ暗になりましたが明日雨が降るというので終わらせました。

それと実家に預かってもらっていたフエニックスを植える花壇作って新鮮で栄養のある土を全部で180キロ入れて作りました。

前面にはレンガ張っていい感じです。




しかしこの位の花壇ですが土180キロも入りました。





現状で葉先が枯れ気味なので栄養のある土たっぷり入れてあげたので元気になってくれるかな ^^) _旦~~


しかし腰が調子良いと肉体労働全く苦にならないです。

健康なら70歳位までは十分肉体労働してでも稼ぐ自身あるかな。

若者で仕事が無いなんて言ってる人がいたら仕事選んでる場合ではないって言いたいですね。

何時の時代でも仕事の出来る人はどの企業でもほしいものです。

才能なし、仕事も出来ないのに仕事選んでる場合ではないって事です。

好きな仕事したいなら自分で商売でも始めれば良いですがその勇気もやる気もなく都合良く楽で高給くれる仕事なんかどこにもないって事です。

今、そういった仕事にありつけている人は学生時代に頑張って且つ仕事の出来る人なので同じ土俵では勝ち目ないです。

そういった時は思い切って土俵を変えないとですね。

自分を生かせる土俵を見つけて学生時代頑張らなかった分今度は少し頑張らないと。

努力は裏切るけど努力もしないで成功も無い。

大体ダメな人は壁に当たると今までと同じ事で何とかしようと思うけどそれではダメで目先、土俵を大きく変え考え勉強しないと活路は見つからないって事です。

ウインドバカは学生時代勉強嫌いで高校では一切勉強しませんでしたが大人になってからは今日を生き抜くために常に考え勉強して来ました。

勉強嫌いなウインドバカでしたが今では一生勉強だなと思ってます。

あと基本仕事嫌いでしたくないので出きるだけ効率良く仕事時間少なく稼げる仕事環境常に考えてますかね。

ブログ続けているのも毎日色んな事を考え自分なりの考えをまとめて自分の生き方や仕事に行かせると思って続けています。

自分が今、過去にどんな事を考えていたのかを考える事で活路が意外と見つかるんです。

毎日仕事の事でも過去の事でも先の事でも考える事に意味があると思ってます。

ここ2週間程、先行投資で動いている事も今後必ず生きて来ると思うし今日の雑草のシートも春になれば今日頑張って良かったと必ず思うと思います。

昨年持病の手術した事もウッドデッキ作った事もこの倉庫に移った事もすべてコロ助時代を生き残る為に大きくプラスになってます。

倉庫移動した時にコロ助時代が来るとは夢にも思ってませんでしたが経費大幅削減になった事は大きいのと隠れ宿としてウッドデッキ作りしたことも今では快適に生活出来てます。

通勤時間0分で時間と交通費や車の消耗品の節約になってますので色んな意味でプラスに働いています。

あと近いうちにブログでにアップしますが先行投資も年間80万程100%節約できる負けの無い先行投資なので心強いです。

この先行投資は完全にコロ助が長引いた時を想定して動きましたがどう生きて来るか楽しみです。

あと先日電気の動力の電子ブレーカーと新電力も確実に経費削減になって来ますが本日東京電力が電子ブレーカーの検査に来たので詐欺ではなかったようです(^^;)

あと先日ニュースになっていましたが電子ブレーカーとは別で新電力というのがあるんですがこちらも月に3000円前後お得になるんですが契約内容によって変動制って言うのがあってこちらで契約すると安い時はメリットも大きいですが逆に高騰するとめちゃくちゃ高くなる事があるようですがウインドバカはそんな博打はしません。

当然毎月のメリットは少なくても変動しない契約をしてるので全く問題なしです。

動力は完全に基本料が下がるので毎月動力だけで8000円程安くなりますのでこちらは大きいですがさらに3000円安くなれば毎月11000円の節約になりますので年間13万ちょい節約。

22万が2年弱で元が取れてその後は毎年13万浮いて来るので利回りで考えれば良い投資だと思います。

22万の先行投資が2年で元が取れてその後は生きたお金に変わって来るって事になります。

商売は稼ぐ事も必要ですが同じ稼ぎなら経費が掛からない方が良いですよね。

もちろん湯水の如く稼るなら税金対策も良いでしょうが個人経営でそこまで働きたくないですよね。

普段掛かる経費がすくなければ沢山稼がなくても生活できるので売り上げ上げて税金沢山もって行かれるより時間優先した方が今の時代はメリット大きいっです。

その根拠は今回飲食店に大小関係なく6万円の協力金が配られましたが小さいお店程ウハウハで大きいお店は焼け石に水だったって事ですがまさにこの原理です。

6万でウハウハのお店もあれば経費の大きいお店は足りないと嘆く。

もちろん売り上げがうなぎ上りに延びる好景気は後者の大規模店が有利だったかもですが今後は何があるかわからない時代に入ってるので基本身軽が一番です。

ウインドバカも昔しは手広くやる事に憧れえていましたが途中から商売は手広くやるなと学びましたのでここ20年位はこじんまりやってます。

ただお金も借りる事が出来ません。

昔は平気で億でも借りる事が出来る決算上げてましたが今は借金する気一切なしなので貸してもらえなくて結構って感じかな。

クレジットカードすら持ってなくて由一持ってるのがデビットカードです。

ビザとかついてるので普通にカードとして使えますが即日自分の口座から落とされますので借金ではないです。

口座に入ってる分が限度額なので青天井です(^^;)


そもそも沢山借りる為に沢山税金払って借金してさらに金利払ってバブル時代なら十分ペイ出来たかもですが
明日どうなるかわからない時代では怖いですね。

ましてや売り上げがあった翌年に売り上げ下がっても税金は売り上げがあった時の分が後付けで来るのでこれがまた厄介なんです。

サラリーマンさんも脱サラした翌年がやばいですね。

あと借金は商売が成功しつづけているうちは生きて来る事もありますが一度落ち込めばその借金の為に今の生活すら危うくなるから怖いんです。

商売する人は基本借金背負うなです。

なぜなら商売していると同じ商売が長く続かない時や色んな問題があるんですがその時に思い切った方向転換が出来なくてドツボにハマるからです。

基本身軽が一番、経費は出来るだけかけずに稼ぐ事より時間優先が今の時代には合ってると思いますね。


さてこの記事。

IOCも完全に中国の手下決定です。

まぁ中国は日本のオリンピックが中止になると北京が危うくなるので布石ですね。

ただ効果があるかどうもわからない中国製のワクチン誰が打つのか?

あとオリンピック推奨派はやはり中国の影響が大きいって事が問題です。

尖閣も完全に日本独自で守らないとダメそうな雰囲気になって来てるし尖閣が中国に実行支配されえるようになったら次は沖縄ですよ。

アメリカもバイデンになってアメリカだけでは中国と互角に戦えない状況になってるので日本も平和ボケしてる場合ではないです。

オリンピックやるとかやらないではなくまずはコロ助を1日も早く解決して経済力戻して軍事もしっかり整ええないと。

中国が東京五輪参加者へワクチン提供 バッハ会長が明かす 費用はIOC負担


それからワクチン問題。

アストロゼネカワクチン心配ですね。

まぁウインドバカはどこのワクチンも心配なので打つき一切ありませんが打ちたい人には怖い問題です。

今安全とされて日本で接種されているワクチンだって実際に効果があるのかと数か月、数年後何が起こるかなんか誰にもわからないんです。

現状で完全に人体実験中って事ですからね。

マジに娘にはどのワクチンも打たせえたくない。

ワクチン接種停止相次ぐ アストラ製、血栓発症例受け 欧州

ウインドバカは納豆とバナナと毎朝ウインドバカ健康ヨーグルトと黒酢飲んでしっかり寝て免疫上げて

5-ALA 50mg  5-アミノレブリン酸




このサプリ飲んで基本隠れ宿生活して人との接触を急遽に減らして感染防衛続けます。

しかし隠れ宿生活水栓トイレにお風呂出来たので快適です。

今晩もしっかりお風呂で温まって寝ます。



懐かしくていい曲です。


恋のブギ・ウギ・トレイン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ宿のウッドデッキにフェニックス戻って来ました サイゼリヤ1号店のシェフとの出会い サイゼリアのドレッシングで大儲け

2021年03月12日 08時01分34秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
おはようござます。こんにちわ。こんばんわ。

昨日はまずはトラックの車検2台。





無事2台とも一発で完了。

しゅうたが車検場のライン通すのはじめてだったのでアドバイスしながらスムーズに無事完了。

2台で実費12万弱。

ほぼ税金や自賠責保険で手数料数千円です。

しかしこの他に毎年の自動車税とどんだけ税金とるんだ悪代官。

そして湯水の如く無駄に使われていて本当に国民が困った時には税収足りないの一点張り。

それでもコロ助で売り上げが下がろが取る物は取る。

理不尽です。

自分達は利権絡みで接待受けても国会できちんと回答もせず。

世間が苦しんでいても自分達はしっかりもらう物はもらう。

接待問題で政務3役も調査 会食有無明言せず、辞任は否定 武田総務相

やるべき事をやってるならしっかり給料もらっても全く問題ないと思うし決して官僚や政治家の給料が高いとは思いませんがやる事やってくれないのが問題。

ウインドバカの社員だったら速攻首ですね。

やってはダメな事をやっても首にならない所か満額給料まで支払われるからみんな悪さするんだからちゃんと責任取らせないと今後も同じ事が起きるって事です。

交通違反の中で飲酒運転も罰則厳しくなってから激減したんですから同じように罰則厳しくすれば良いんですよ。

自分達に都合悪い所には手を付けないで国民の信用は得られえないです。

ほんと中身の無い地位、権力は人をダメにするなと思います。

さて昨日車検に行く途中寒桜かな満開で





ソメイヨシノも場所によっては開花してました。

ウインドバカの隠れ宿の裏山の桜はまだまだって感じですが蕾はしっかりあります。






ただ春の花も咲き始めています。







昨日車検の帰りに久しぶりに実家に寄って親の様子を見て預けていた植木など持ち帰って来て早速ウッドデッキに飾りました。














ウッドデッキに植物置くだけで雰囲気が良くなります。

ただ世話が大変なので今年は花は我慢です。

今回フニックスも鉢ではなく地下に植える事にしました。
これで水やり軽減できるかなと思ってますがどうなるかな?




あと防草シートも買って来ました。

春になるとすぐに雑草が生えて大変なので今年はこいつを引こうと思います。



さてこの記事

サイゼリア1号店はウインドバカが16歳の頃から好きで良く通っていたお店なんです。

閉店後も20年家賃払い続け… サイゼリヤ1号店を守り続ける地元の人たちの思い

この頃今のように全国展開するなんて全く思ってもいませんでしたね。

まぁ薄暗い小さなお店でカウンター2席のボックス数席の本当に小さなお店でしたからね。




ただ安く味は今より基本美味しかったです。

メニューはほとんど変わって無いかもです。

やんちゃしていた頃なので早朝までやっていたので夜中に良く行きました。

あと良く通っていたのでシェフとも仲良く良くたまにお店閉店後喫茶店でお茶したりしていたんですがその時にそのシェフがいつか全国展開すると言っていた事を良く覚ええてますが実際そうなった事が凄いのとその歴史的な出会いというか場面を共有していた事を今は驚いています。

正直本当に全国展開するなんて思ってなかったですが全国展開するって当時言っていたシェフは幹部でしょうかね?

ウインドバカが小僧の時にそんな方がお茶に誘ってくれていた事今思えばすごい事だったのかなと思います。

機会あったらサイゼリ本社に行って当時のシェフの事聞いてみようかな思い始めてます。

あと地元の方が閉店後も20年家賃払い続けお店をいまだに維持してるって事はそれだけ愛されていたって事ですかね。

サイゼリア経営者は最初は千葉県中小企業家同友会などと意見が合わない異端児だったよですが最後は認められたみたいです。

やはり信念を貫く人は認められたり成功につながるのかもです。


因みにウインドバカはサイゼリアで今でも店頭でも売ってますがサウザンドレッシングを買って自分で出店した居酒屋パブリメンバーミーでサラダにかけて使っていて大人気商品になってましたからやはり味は良かったって事ですかね。

昨今コロ助で経営大変だと思いますが頑張ってもらいたいです(^^)/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんともメローな昼下がり ウッドデッキでコーヒータイム贅沢な時間

2021年03月10日 11時28分56秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
午前中販売したお洒落なイタリー製のガーデンチェアーを取りに来た同年代位の女性が隠れ宿のウインドバカ手作りのウッドデッキ見てべた褒めしてくれました。

この看板見て飲み屋さんかと思ったとの事(^^;)





お洒落でパレットで作ったのが最高だと ^^) _旦~~

しかし褒められるのは嬉しいですね。

因みに今回当初2脚の予定で取りに来たんですがあまりにお洒落で気にいったようでもう2脚買ってくれました。

まぁこんな感じのデッキチェアーですがお洒落なんです。




在庫多数あって結構売れていますね。

春という事もあり人気商品です。

さて今日は天気が良いのでウインドバカも商品の引き渡しのあとウッドデッキで最高のコーヒータイム。



ジャズヒップホップ&スロージャズ【作業用・勉強用BGM】インストゥルメンタルカフェミュージック






仕事もウッドデッキで出来る季節になってきて最高です。



ただ今日は西かな。

データー見ると東から北系ですが隠れ宿は東系では今の所ないです。

強いですね。

一応隠れ宿は南西から西は交わすのでウッドデッキは静かです。

さてこれから自宅に一度戻ります。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先行投資で年間80万は浮いて来ます。JP最新スラローム78L やっと入荷 Funk Night with Candy Dulfer (nl-Version)

2021年03月09日 21時08分47秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
今朝も隠れ宿の夜明けはいい感じ。

若干寒さ緩んで来た感じですね。



毎朝のウインドバカ特製の健康ヨーグルト。



もちろん食後は至福のモーニングコーヒー。



そしてコロ助に良いというアミノ酸系のサプリも日課になりました。



今日も早朝軽く仕事してからこの所動いている先行投資関連に夕方まで時間をあててその後今週末娘に渡す車の最終点検と整備。

因みに今日保険屋さんに車検証も送ったので保険もばっちり入りました。

USBもアマゾンで頼んでおいたのが届いたのでセット。
これでスマホの充電も困らないでしょう。



因みにアルト燃費いいですね。

今日20キロ程乗ったのですが優しく運転しましたがリッター19キロ。

エアコン切って走れば普通に走っても18キロ前後走りそうな手えごたえでした。



娘は燃費の良い車が良いと言って行ったので良かったです。

それと昨日ウインドバカの最新スラ板やっと入荷したと連絡がありました。
まぁウインドバカのサイズ78Lを頼む人は日本で数名いるかな?
という位なのでメーカーも在庫おいてないので時間が掛かるんです。
たぶん今週中には届くと思います。

楽しみだけど当分使う機会がないので見て楽しんでおきます。

あとうっちゃんのボードも入荷。

あとはしゅうたのとみさちゃんのマジックライドですね。

早く届かないかな(#^^#)

みんな届くの楽しみにしてます。

今シーズンはみんな合わせえて最新のスラ板になるので楽しみです。


Funk Night with Candy Dulfer (nl-Version)


明日も早朝仕事して引き続き先行投資の件で動きます。

近いうちに詳細はアップしますが確実に年間80万程浮いて来て2年で元が取れてその後はそっくり浮いて来るので先行き不透明なので少しでも節約モード入ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ宿のトイレの照明人感センサー付きLED照明に交換 ころな対策に果物、キムチ、納豆もしぅかり摂ってます

2021年03月07日 19時06分14秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
今日も早朝から先行投資の作業で自宅に戻ってしっかり種まきして午後からは隠れ宿のトイレ照明を蛍光灯から人感センサー付きのLED照明に交換してトイレがより快適になりました。

まず既存の蛍光灯をはすし。




この器具に交換。




あとはLEDを差し込めば出来上がり。







これでドアを開ける自動で照明が点き快適です ^^) _旦~~




それからお風呂に引っ張っていた電気が容量がぎりぎりで照明がちかちかしていたので今回配線大元から直で引き直しましたので電気安定しました。


そして今日も夕方早めのお風呂。

ウインドバカの仕事は完全自由なので沢山仕事したければ24時間寝ずに仕事する事も出来ますが逆に好きな時間に初めて好きな時間に終わる事が出来ます。

この完全自分都合で動ける事がストレスなく最高なんですよね。

時間に追われる事も基本なく完全マイぺースです。

お風呂入りたくなれば入れる。

ご飯食べたくなれば食べられる。

まぁ気まま感が最高です。








お風呂セット増えて快適です。

数日前に急に痛くなった腰痛も少し改善して来てますがとくにお風呂の後は快適です。

ただまだ痛いです。

あと今日はコーヒー豆から挽いて飲みました。







まぁ大きな差はないですがこの豆を挽く一手間が贅沢な時間ですね。

それからコロ助対策で続けているがウインドバカ特製ユーグルトですが今日は牛乳だけでイチゴ、キューイにバナナにミックスナッツにフルグラ、きなこに青汁にはちみつ入りです。

しかし体に良さそうです。



今日は花粉が酷いので早めに寝ます。

明日は先日希望ナンバーを取り付けた次女へのプレゼント車にカーナビ、バックカメラ、ドライブレコーダーなどを取り付ける日なので10時前にオートウェーブに車もって行きます。



自動車保険も入って来週には次女の手元に車が届きます。

こんなに小さかった次女あやかが車の運転するなんて信じられえません(^^;)




あと先日昔の激太りの時に写真アップしたのですがおおよそ20⃣年以上の前の写真ですが今の方が若いと沢山の方方言われます。

あと娘達もそういってます(^^;)

まぁ肌の張りは太っていた事もあり昔の方があったとは思いますがあの太り方は病的ですね。

ただ当時はそれでも太っるという認識が全くなかったですから怖いです(^^;)

実際20年前より今方が持久力も瞬発力も体力のあると思います。

やはり健康が一番ですね。

さてまだ20時前ですが今日は寝ます。


キャロル↑↓作業用BGM.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C A R O L &クールス タイムスリップ 花粉

2021年03月04日 07時09分36秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

今朝は昨日より冷え込み強いですね。
陽の出も早くなって来て早朝5時半でも少し明るいです。



そう昨晩は珍しくグラタン作って食べました。
アボガドとトマトにチーズたっぷり。
自分で言うのもなんですが美味しかった(^_-)-☆



そして昨晩はキャロルやクールスの動画見て昔を思い出しそして振り返りました。

クールスの舘ヒロシや岩城さんも若くてやはりかっこいいですね。

そしてジョニー大倉さんもいい。














永ちゃんのこの写真好きというか中学生の頃こんな永ちゃんに憧れてリーゼントしてた時期ありました。

ポマードの香りが懐かしいです。



そして歳を重ねて落ち着いた安心感のある最近の永ちゃんが今は好きかな。







下記の動画クールスも出て来て舘さんや岩城さんの若い頃のシーン出て来ます。

メチャメチャしぶいです ^^) _旦~~

C A R O L


下記のはクールスのアルバムですね。

レコードもCDも持ってました(^^♪

ほとんど曲口ずさめます。

キャロルも好きでしたがクールスも本当にいい。

しかし懐かしいのと昔にタイムスリップします。

クールス ロックンロール・エンジェルス



さて今日はこれから自宅に一度戻って午後からは次女の車のナンバー取得してきます。

夜にはやっと公道走れるようになります。

しかし薬飲んでても花粉が酷すぎで辛い(+_+)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪開催反対、日本が最多 英独も過半数 民間の6カ国調査 ワイキキ動画

2021年03月03日 11時22分17秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 





おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

今朝はいい天気です。

冷え込みもおもったよりなく逆に陽が上ると風が弱いからか暖かさする感じます。

春の花達も沢山咲き始めていていいですね。




そしてあと何日で開花するのか?

裏山の桜の木に小さな蕾が早くもついてます。




春はもうそこまで来てますね(#^^#)

さてそんな朝で通年ならまだサイパンでそろそろ戻って来る頃。

そしてサイパンから戻って確定申告を済ませたら今度はハワイに向かうのが通年。

この動画見えるワイキキってやはりいいなと感じますね。

ハワイの今。1時間のワイキキ散歩。ワイキキビーチ、ビーチウォーク、カラカウア通り。Hawaii Waikiki Walk


最初の方に出て来る海沿いはウインドバカのランニングコースで夕方よく走ってました。

この日のワイキキは波は小さめですが風が弱そうで波質は良さそうですかね。

ワイキキの良い所は波乗り出来ない日が本当にないんですよね。

そして部屋から徒歩5分でワイキキビーチに行ける環境。

中々宿からビーチまで徒歩数分で行かれていい波が目の前で割れる所ってないんですよね。

それも世界有数で大人気のワイキキビーチですからね。

まさに贅沢って感じです。

そんなワイキキに8年近く毎年4月5月と2か月滞在して波乗り三昧していた事が今年は嘘うように感じてましたが上記の動画見て行っていた事が昨日のようにフラッシュバックしてます。

なんかメチャメチャ行きたくなってます。

今年初めに毎年お世話になってるコンドのオーナー理恵さんともラインでやり取りして是非今シーズンは来てくださいねと言ってくれてましたが来シーズンまで我慢ですかね。

まぁハワイは行こうと思えば今は行かれるので時間の取れるウインドバカとしては行かれないわけではないんですがコロ助の特効薬が出来ないと海外は怖いかな。

たぶん行ってしまえば海しか行かないのでたぶん隠れ宿生活とあまり変わらないとは思うので問題ないとは思うんですがさぁ行こうと思えない感じです。

まぁ今年は次女の就職もあるのである意味いいタイミングだと思って前向きに考えて行きます。

さて昨晩は雨が酷く水が気になりました今回行った駐車場の整備工事の効果やはり絶大かもです。

トラックを止める場所もご覧の通り水はしっかりはけてぬかるみも全くありません。



あと何時も水が溜まってしまっていたアスファルトの道路を1m四方で切り取って水の吸い込み口を作ったのですがこちらも効果絶大ですぐに水が引きました。



ただアスファルトに切り込みを入れてない場所には少し水が残っているので水が残っている所まで今後大きく切り込みを入れてアスファルト取ってしまおうと思います。




そうすればたぶん水はけさらに良くなると思います。

それと昨日風が強かったからか木の芽みたいなものがウッドデッキに沢山散らばってたので早朝掃除が大変でした。






軽く掃除をした後に毎日の日課の検温して



今日も異常なし。

至福のモーニングコーヒーで臭いに異常がない事も確認して風が無く天気が良い日は贅沢にウッドデッキで



コーヒー飲みながらリラックスして音楽聴きながらまったり。

しかしこんな時間が作れるのも通勤が無いからかな。

贅沢感は人それぞれ価値観が違うと思いますがウインドバカはこの朝の時間とモーニングコーヒーに贅沢を感じます。

逆に大きな問題が無く健康でないと至福のコーヒーと感じないと思うので何もない普通というのが本当にありがたいです。

もちろんサイパンにもハワイにも行きたいしそれはそれで贅沢ですが日常が幸せでないとサイパンやハワイも贅沢感じないどころか行く気力も無くなると思いうんです。

千葉でも本栖湖でも沖縄でもその時間が最高と思えるような生活を普段から心がけて仕事も頑張らないとですね。

やはり綺麗ごとだけでは生活出来ないのでやる時はやるです。

その為の隠れ宿生活であり至福と思えるモーニングコーヒーがウインドバカには大事なんです。

家族がいて家に帰って来ないとか自分ばかり遊んでとか文句を言う奥さんもいるかもですが気持ちはわからない事はないですがその分奥さんも好きな事が出来る環境があればお互い幸せなんではないでしょうか?

このお互いが幸せという事が長い夫婦生活では大事な気がします。

あと浮気とか態度が嫌だとか他色々小さな事気にしても意味がない気がします。

付き合い始めのカップル気分だけで安定した生活なんて維持できませんからね。

本当の優しさをお互い理解してれば夫婦円満に行くと思います。

さて今日は娘の車の希望ナンバーが出来る日だと思っていたのですが明日でした(^^;)

今日は仕事して明日は朝から自宅で用事があるので午後ナンバー取りに行きます。

最後に気になる記事

五輪開催反対、日本が最多 英独も過半数 民間の6カ国調査

ウインドバカとしてはオリンピック開催できるならしてほしいとは思いますが緊急事態宣言の解除も迷う状況での開催は難しい気がします。

オリンピックを開催する為に緊急事態宣言を延長するような感じだとしたらそれも問題です。

今はコロ助問題を1日も早く解決してまずは日常の生活を取り戻す事が最優先と思うんですよね。

オリンピックはコロ助を克服した証にしたい気持ちはわかるけどもし克服の証、どころかさらにオリンピックが原因で悪化したら誰が責任を取るんでしょうか?

国民にお願いばかりでなんの給付金も一切しない。

オリンピックには湯水の如くお金を使う。

これでは国民の理解は得られないですよね。

五輪開催反対を日本人が一番望んでいると事ですがまんざら間違ってないと思います。

今の政府のやり方は国民を置いて利権ばかり意識してるとしか思えませんから当然の事だと思います。

選手だってこんな状況の中で気持ち良く競技に参加出来ないと思う人は沢山いると思います。

国民に本当に申し訳ないと思うなら消費税0%位やってみろと言いたいですね。

問題が起きても一切責任を取らない政治家のやる事言う事には重みは感じないので先に行動してほいし物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックアイスバーン 時間を与えてくれたコロ助の感謝かな しゅうた15キロ減量 週末大雪? 来週は雪山いいかも

2021年03月02日 21時07分16秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 
今日は雨が降ったりやんだりの中雨の止み間を見て隠れ宿の水洗トイレ化の最終外仕事。
今日はしゅうたも手伝ってくれたので2馬力。
ただウッドデッキの前に下ろしてもらった1トン程の砕石だけでは足りず50m程先から新たに2トン程一輪車を使って一人10往復以上はしたかな。



かなりいいトレーニングになりました。

因みにここ数か月でしゅうた75キロから15キロ程体重落として現在60キロ位との事でかなりやせた感じです。

これでアンダー走ると言ってますが体重軽いのは有利ではあるけど決して軽ければアンダー走るわけではないかな。
やはり最後はウインド力次第かな(#^^#)

まぁ基本しゅうたアンダー力はあるのでだいぶ走るようにはなるかもですが体重だけではないという事を春に実戦でぶっちぎってウインド力上げる事の大事さを教えてあげましょう。 ^^) _旦~~

そう簡単には負けえませんよ(^^)/



ツナギ来てるのでわかりにくいですがかなり瘦せました(^^;)

以前はファミレスで3人前平気で食べていて成人病心配してましたが最近はウインドバカより食べなくなってますので逆に心配です。

自分でも持久力がなくなったと言ってますので少し走り込みもした方が良いかな。

さて今日はこんな感じまで仕上げました。








浄化槽も配管も全部埋めました。




ウッドデッキの前には石置いて



これでほぼ外回りは完了です。

あとはガス屋さんがガスを給湯器につないでくれえればお風呂もばっちり入れます。

ガス屋さんは金曜日くるって行ってました。

今回トラックの置き場の粘土質の土を15㎝以上一度取ってそこに砕石を入れ直す作業もしたのですがその効果が早速出て今日位雨が降るとトラック置き場はぬかるんでどうしようもなかったんですが水はけよくなってこの通り




水がたまらないのはもちろんですがぬかるみも無くなり快適になりました。

今回自分達で基本作業したので出費はかなり抑えられてはいますがそれでもお風呂付ユニットハウスに水栓トイレつけて、浄化槽付けてと軽く3桁×2はかかったですますので効果でないとですね。

まぁ今年はサイパン、ハワイも行かれないのでその分で出来る事やった感じです。

昨年のこの時期にコロ助酷くなって昨年の春には持病の手術を決断して手術してえ暫くは具合悪く大変でしたが
その後は一度も発作も出ず検見川や本栖湖、秋には沖縄で長期のリハビリウインド合宿しても問題なく発作も起きてない。

そしていまは倉庫の整備や隠れ宿での生活を快適にするためのお風呂や水栓トイレ化をしたりコロ助は迷惑ではありますがコロ助が無ければ持病の手術も倉庫、隠れ宿の整備なども出来なかったと思うので時間を与えてくれた事に感謝かな。

たまに人は立ち止まって違う方向に行く事も必要だと改めえて今回感じました。

しゅうたもコロ助のおかげでダイエットして健康を取り戻したとしたらコロ助様様です。


さて話は変わりますが雪山も気になる中で今朝ブラックアイスバーンの事故のニュースやってました。
事故は北海道なので雪道慣れてる方が多いと思いますがそれでも避けられえないブラックアイスバーンの事故。







ウインドバカも雪山通い長いので何度かアイスバーンで怖い思いしてるのでリスクは良く知ってます。

真冬で常に温度が低い時は意外と問題ないんですがこの時期昼間少し暖かくなって夜冷え込む時一度溶けた雪が凍ってバーンになるのでやばいですね。

春スキーは雪質も良くなくなるのですがこういったリスクも増えるのでもし雪山行くときは注意しないと。

今週土曜当たりから寒気が入って来て南岸低気圧が通過しそうな気配なのでもしかしたら日曜日関東も大雪になるかもです。

寒気は今週日曜が最後になるのでは天気予報で言ってましたので春はもうそこまで来てます。

さてえ土日大雪降ればパルコールコンディション良くなるので来週火曜水曜高気圧に覆われれば雪山いいかもです。

コンディション決まりそうなら今シーズン最後の雪山行くかもです。

さて肉体労働も一段落したのと明日は次女の通勤用の車の希望ナンバーが出来上がる日なので早速陸自まで行ってナンバー取って来ます。

すでに予備検査は通してあるので陸自にナンバー取りに行って車につければ車検2年付きになります。

あとは来週月曜日にオートウェーブでナビやバックカメラ、ドライブレコーダーなど取りつけてもらえば出来上がりです。

一応今回のこの車が最後のプレゼントになるか。

今後は看護師としてしっかり働いて稼いで自分の事は自分でやるですね。

一応入社は4月1日ですが1回目の給料をもらうまではもう少し親が面倒見てあげる事になるので完璧に自立するのは4月末の給料日からです。

寂しいような嬉しいような複雑気持ちではありますが経済的な負担は5月からはかなり軽減される事になります。

親としてはもうひと頑張りです。

そして最後は娘達にお世話になる日が来てしまうんでしょうね(+_+)

出来ればピンコロを望みますがそううまく行くかは誰にもわからないので先は少し不安です。

まぁあと20年78歳までは元気で海遊びしてたいかな。

それでも頑張ってあと20年しかないって事か(+_+)

やはり焦ります。

38歳がちょうど20年前ですがつい最近に感じますからね。

1日1日をもっと楽しまないとですね。


さて今日はこの動画

矢沢永吉♬二人だけ~彼女は彼のもの キャロルイメージ


永ちゃんもジョニーさんも若い。

そして永ちゃんがジョニーさんをを認めるシーンに感動 ^^) _旦~~

昔の曲も最高です。

ウインドバカも学生時代やんちゃしていた頃を思い出して元気になります。

大人になると責任が先に来てやんちゃ出来なくなるので若さの無鉄砲な所も必要なんですよね。

それを許せる大人になりたいかな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケアが「小さな住宅」を製作 ウインドバカの生活スタイルが主流になる日が来るのか?

2021年03月02日 06時38分44秒 | 隠れ宿 キャンピングカー生活 


おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。

今朝の隠れ宿は早朝雨が降ってましたが6時過ぎには止んで晴れ間も出て来てます。

そして今朝は暖かい。

前線影響で南風が入ってる影響ですがこの前線通過後は北風に変わり一気に冷え込んで来るので寒暖の差が大きそうなので体調管理に注意です。

あと今日は昼間南風が強く吹くので花粉飛散が怖い(+_+)

さて今朝はウインドバカの生活スタイルが今後主流になって来るのかという動き?

イケアが「小さな住宅」を製作…持続可能性をテーマにしたタイニー・ホームを見てみよう

イケアの「タイニー・ホーム・プロジェクト」向けに車輪付きの小さな家を作った。

ベッドルーム、リビングルーム、キッチンとバスルームで、187平方フィート(約17平方メートル)の狭小住宅だ。このイケア・バージョンは、元と同じ間取りで、6万3350ドルで販売している。

日本円で660万です。








狭い空間ですがロフトなども使ってスペースを最大限有効活用。



完全にトレーラーハウスですね。

このタイプは移動を考えたキャンピングトレーラーとは少し違って基本据え置きを考えたトレーラーハウスです。

このスタイルのメリットとデメリット。

まずメリットは価格が安い。

固定資産税が掛からない。

安くて広い土地に設置すれば自由感が大きい。

生活環境によって簡単に移動が出来る。

デメリットは

狭い。(これは考ええ方でメリットにもなる場合もある。ウインドバカは十分と感じてます)

因みに基本今はウインドバカ一人の生活なので狭さは気になってませんが家族も一緒となると今回のイケヤさんのサイズでもウインドバカのキャンピングカーでも狭いです。

家族3人4人いるなら長さ10m前後のキャンピングトレーラーは必要ですね。

因みに中古で買えば400から500万で変ええますので一人でも広めが良い方は中古でキャンピングトレーラー買った方が良いかもです。

因みにスライドアウトするキャンピングトレーラーやキャンピングカーなら室内の幅が3,5mまで広がるのでかなり広い空間が出来ます。

洋服などの保管場所が少ないかな(ウインドバカの場合は大きな倉庫が目の前にあるので問題なし)

土地が広ければガレージや小屋を置くか作れば解消できますね。


台風などの強風が怖い。(これはしっかりした固定は必要)

セキュリティーの心配(セコムなどを利用してカバー)

下水の問題(ウインドバカは今回この点解消の為に浄化槽設置)

因みに今回ウインドバカはお風呂と水栓トイレを別に作りましたがキャンピングトレーラーやキャンピングカーについているトイレやシャワー室だけでも浄化槽を設置すれば問題なく使えます。

水は井戸を掘れば問題なし。(ただ場所によりいい水が出ない場合は困りますね。まぁその場合は飲み水は買うです。お風呂、トイレ、洗い物、洗濯などは問題なし)

あと電気は太陽光発電をフル活用すれば節電にはなりますが電気の安定供給はやはり必要なので電力会社にメーター付けてもらった方が良いかもです。

ガスはプロパン使用で問題なしです。

まぁ1LDK、2LDK位のマンションに住むより解放感や贅沢間があるのとウッドデッキなど作れば毎日がリゾート感覚を楽しめる所は良いですね。

あとウインドバカの場合は仕事場の倉庫の敷地内にキャンピングカーを置いているので通勤時間0⃣う分。

この通勤時間がない事は大きいです。

通勤時間がない事で自分の時間が多く使えるし移動する経費も浮きます。

軽自動車使用でも通勤でガソリン代、維持費だけで毎月数万かかるのでその分がまるっきり浮いてきます。

一番は時間ですかね。

この時間だけは世界誰でも平等で必ず終わりが来るので如何に有効に使うかが大きな差になって来ます。

因みにウインドバカの現在のキャンピングカー内のスペースの紹介。

ちぃっと最近バタバタしていたのでちらかってます事はご了承ください(^^;)


青いカーテンの奥にもダブルベット位のスペースがあり現在はソファーになってますが普段は洋服置き場にしてます。





冷凍冷蔵庫も室内にもありますが



ウッドデッキにも業務用の冷凍冷蔵庫あるので十分です。

因みに倉庫内にも大型冷凍庫、冷蔵庫あるので非常時の為に沢山保管してます。





ベットは現状で運転席の上のロフト使っていますので常設ベットになってます。

ダブルベット位の広さあります。




普段は右側のテーブルで仕事したりごはん食べたりしてます。

キッチンもすぐ横にあるので普段はここで自炊してます。




電子レンジ、オーブンもあります。

トースターは別にあります。




天気の良い日やこれから暖かくなって来たらウッドデッキにもキッチンあるのでそこをフル活用します。

銀シート掛かってる所には2個口のガスコンロあるので調理も快適です。




キャンピングカー内にもシャーワー、トイレありますが。



今回外に水栓トイレ&お風呂作ったのでさらに快適になりました。








これらを実現できたのはやはり浄化槽設置が大きいです。



シャーワー室はもう一つあります。








夜はソーラーパネルのついたイルミネーションで毎晩癒されていますがこれから暖かくなって来たら週に何度か炭火で炭火焼と焚火を楽しみたいと思います。









まぁ室内は一般住宅より狭いかもですが十分生活する事が出来るし不便さより狭い事で電気代や暖房費の節約にもなってると太陽光発電と蓄電池にフル活用でさらに節約してます。




ウインドバカはこの生活をすでに2年以上してますが不便な所は出来る範囲で改善して来たので今は普通に生活するのに全く不便さは感じてないです。

今後イケヤさんがトレーラーハウスに力を入れて来るとなると今後どんどんこういった生活が主流になって来る可能性十分あると思います。

最初は普通のマンションや戸建ての生活から抵抗感もある人もいるかもですが実際に生活してみるとデメリットよりメリットしかない気がします。

まぁこのスタイルは海外では主流な所も多いので日本も近い未来普通になって来る時代が来るかもです。

あと季節によってあちこち移動したい方にはトレーハウスよりウインドバカのように大きめのキャンピングカーの方が良いかもですね。

ウインドバカはこれから夏になれば館山や外房で波乗りやウインドサーフィン楽しむ為に移動します。
真夏は本栖湖に長期滞在もします。

そういった意味でキャンピングカーフル活用してるので十分元は取ってるかもです。































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする