今日は早朝6時から夕方4時半まで良く働きました。
まずウッドデッキから裸足でトイレ、お風呂に行かれるように通路作ったんですがそこにキシラモンという雨や紫外線にさらされても木の老化が防げる優れ物の塗料をしっかり塗りました。
約1年前に手作りウッドデッキを作った時にも塗りましたが今だに木がしっかりしています。
因みに倉庫の方でこのキシラモンを塗ってない木で雨ざらしになってる場所は変色してかなり痛んでいるので
やはり塗るのと塗らないので大きな違いがあるようです。
このキシラモンそこそこお高いのですが塗る価値あります。
という事で午前中は通路の他に倉庫の方の雨ざらしになってる木の場所も全部塗りました。
午前中は完全にペンキ屋さんでした。



午後は3トンダンプで砕石が改めて3トン入って来てウッドデッキの前に1.5トン。

浄化槽側にも1.5トン下してもらいました。

まずは浄化槽側と以前作ったシャワー室の前に人力スコップでひたすら砕石を入れました。
こんな状態の所にひたすらスコップで地道な作業です。



今日はしゅうたが仕入れに行ってるのでウインドバカ一人の1馬力ですが1.5をまず撒ききり。
ウッドデッキから以前作ったシャワー室までは丸い石を引きはこれまた裸足でも雨でもぬかるまないで行かれるようにしました。
しかし石はこのサイズでも重たいです。



これでまず1.5トン撒き切りましたがあと3トンは必要なので次回またもって来てもらいます。
この山が

平らに。
老体にムチ打って撒きましたが肉体労働が仕事と思うとやりたくなくなるのでトレーニングと思うってやるんですがそうする事で全く苦にならないんです。

それからウッドデッキ側も少し撒きました。
残り1トンは明日です。

今日はこんな作業で早朝6時から夕方4時半まで飯も食わずにやってましたが体力まだ余ってます(^^)/
今日は汚れ仕事になったので夕方早めにシャワー。
新しいお風呂の方は今日ガス屋さんが下見に来ましたがまだガス工事終わってないので入れないので旧シャワー室で。


今回ちゃんとしたお風呂出来ましたがこちらのシャワーも今後残して置いて夏などの海から戻った時などこちらなら砂まみれでもすぐに浴びる事が出来るので残してあります。
夕方のライトアップされたウッドデッキ。
いい感じです。









あとトイレのトイレットホルダー早朝しゅうたが取り付けてくれました。

これでトイレ完璧です。
因みに今朝、早朝初トイレ使ってみたのですが早朝寒かったのでイワタニのガスボンベだけで使えるガスファンヒーターが役に立ちました。
暖かいのでゆっくりできます。


ただしゅうたがこのトイレは暖房もトイレについてるという優れ物との事なので暖房は要らないみたいです。
ただ暖房使うにはリモコンで設定が必要みたいなので時間のある時にゆっくり説明書見て設定します。
と今日は1日良く働きました ^^) _旦~~
明日も今日の作業の引き続きします。
明後日次女に買ってあげた軽自動車の希望ナンバーが出来上がるので取りに行ってやっと公道走れるようになります。
ナビやバックカメラ、ドライブレコーダーなどの取り付けは8日の予定です。
雪山ももう一回位行きたいんですが中々平日に良いコンディションが決まらないです。
もう春スキーになってしまいそうです(^^;)
まずウッドデッキから裸足でトイレ、お風呂に行かれるように通路作ったんですがそこにキシラモンという雨や紫外線にさらされても木の老化が防げる優れ物の塗料をしっかり塗りました。
約1年前に手作りウッドデッキを作った時にも塗りましたが今だに木がしっかりしています。
因みに倉庫の方でこのキシラモンを塗ってない木で雨ざらしになってる場所は変色してかなり痛んでいるので
やはり塗るのと塗らないので大きな違いがあるようです。
このキシラモンそこそこお高いのですが塗る価値あります。
という事で午前中は通路の他に倉庫の方の雨ざらしになってる木の場所も全部塗りました。
午前中は完全にペンキ屋さんでした。



午後は3トンダンプで砕石が改めて3トン入って来てウッドデッキの前に1.5トン。

浄化槽側にも1.5トン下してもらいました。

まずは浄化槽側と以前作ったシャワー室の前に人力スコップでひたすら砕石を入れました。
こんな状態の所にひたすらスコップで地道な作業です。



今日はしゅうたが仕入れに行ってるのでウインドバカ一人の1馬力ですが1.5をまず撒ききり。
ウッドデッキから以前作ったシャワー室までは丸い石を引きはこれまた裸足でも雨でもぬかるまないで行かれるようにしました。
しかし石はこのサイズでも重たいです。



これでまず1.5トン撒き切りましたがあと3トンは必要なので次回またもって来てもらいます。
この山が

平らに。
老体にムチ打って撒きましたが肉体労働が仕事と思うとやりたくなくなるのでトレーニングと思うってやるんですがそうする事で全く苦にならないんです。

それからウッドデッキ側も少し撒きました。
残り1トンは明日です。

今日はこんな作業で早朝6時から夕方4時半まで飯も食わずにやってましたが体力まだ余ってます(^^)/
今日は汚れ仕事になったので夕方早めにシャワー。
新しいお風呂の方は今日ガス屋さんが下見に来ましたがまだガス工事終わってないので入れないので旧シャワー室で。


今回ちゃんとしたお風呂出来ましたがこちらのシャワーも今後残して置いて夏などの海から戻った時などこちらなら砂まみれでもすぐに浴びる事が出来るので残してあります。
夕方のライトアップされたウッドデッキ。
いい感じです。









あとトイレのトイレットホルダー早朝しゅうたが取り付けてくれました。

これでトイレ完璧です。
因みに今朝、早朝初トイレ使ってみたのですが早朝寒かったのでイワタニのガスボンベだけで使えるガスファンヒーターが役に立ちました。
暖かいのでゆっくりできます。


ただしゅうたがこのトイレは暖房もトイレについてるという優れ物との事なので暖房は要らないみたいです。
ただ暖房使うにはリモコンで設定が必要みたいなので時間のある時にゆっくり説明書見て設定します。
と今日は1日良く働きました ^^) _旦~~
明日も今日の作業の引き続きします。
明後日次女に買ってあげた軽自動車の希望ナンバーが出来上がるので取りに行ってやっと公道走れるようになります。
ナビやバックカメラ、ドライブレコーダーなどの取り付けは8日の予定です。
雪山ももう一回位行きたいんですが中々平日に良いコンディションが決まらないです。
もう春スキーになってしまいそうです(^^;)