地鎮祭から早一週間。
いよいよマイホーム建設が着工しました。
ただし新居予定地は地盤調査の結果、地盤改良をしなくてはならないとのこと!
地域的に大丈夫だろうと考えていましたけど、これは予想外の出費となりました(痛)。
地番調査報告書によると、試験方法はスウェーデン式サウンディング試験。
「地表から下0.6~0.7m付近まで緩い砂質土などで盛土層と考えられる。以下3.0m付近まで軟らかい粘性土など、5.3~5.5mまで大体締まった砂質土などを確認したが、上層部において蜜実に締まっている箇所があり、№2,3,4地点では強反発のため3.7~3.9m付近で貫入不能となった。6.0~6.3mまで締まった砂質土などを確認し、それ以深については回転抵抗が大きくなって貫入不能となる。・・・・」
まあ結構深いところまで土地改良をしなくてはいけないらしいです。 土地改良の方は平日の内に行われたので、本日終わった後を確認してきました。予定も小さな家なんだけど、こうやって見るとより小さく見えるかも(苦笑)。
石川県は今から天候が悪い日が続くので、写真も写りが悪いです。
ちなみに手前側左がアクアルームとなります。
ここに水槽群が並ぶのは後半年後です(ワクワク)。